Beetls breeding BLOG

世界のカブトムシやクワガタムシを飼育しています

クワガタコガネ 産卵成功

2012年05月27日 | Weblog

 2ペア入手してそれぞれ違った方法で産卵セットを組んでいましたが、なんとか1♀から幼虫が得られました。底面に5頭ほど幼虫が見えているのですが、まだド初令なので取り出してはいません。
成功した方の産卵セットは、1400クリアボトルにRushレギューラーマットを下半分堅詰めし、上半分は緩詰め、転倒防止用に水苔を敷いたもの。産卵温度は18度です。
失敗した方は、無添加カブトマットに下半分堅詰めし、上半分は緩詰め、転倒防止用に水苔を敷いたもの。産卵温度は22度でしたが♀が潜らないので、2週間後に18度の環境へ移動させました。
今回は、マットの違いというよりも温度の違いが大きいのではと考えています。第一段階の産卵はクリア! 次は幼虫飼育のステージです。

写真なし

2012年05月20日 | Weblog

 デジカメを落として壊してしまいました。ニコンの安物のデジカメでしたが、きれいに写るから気に入ってたのに。しばらく日記に画像が添付できません。痛いなぁ。6月のボーナスを期待してそれまで我慢です。
 クワガタコガネが産卵していました。カブトマットの底面に5卵ほど見えてます。卵は膨らんでいるのでたぶん大丈夫でしょう。結局成虫の餌が何かわからずじまいです。

 京都でクワガタ万引きのニュースがありましたね。グランディスのペアが12万??? 50歳でクワガタ万引きって。こちら

ゼニガメ

2012年05月19日 | Weblog

 イシガメの孵化したばかりの子亀は、こんなところで採集しています。子亀がいる条件としては、大きな親亀が住んでいる川で、川からよじ登れる産卵場所があるところ。
産卵場所近くに画像のようなビオトープがあると、子亀は水面近くの縁にある泥や草の上にくっついて体を休めています。石亀以外にも、クサガメ、ミドリガメ、スッポンの子亀を採集したことがありますが、こちらは大体水の中で見つかります。孵化したばかりの石亀の子供は体長4cmほどしか無いので、本流の水面などをぎこちなく泳いだりしていては獰猛なブラックバスやライギョ、ナマズなどに一飲みにされてしまうのでしょうね。

ブラックウガンデンシス

2012年05月06日 | Weblog

 久しぶりにゾクッとするウガンが羽化してきました。70mmアップで、ほぼブラックと言えそうです。
棚奥の見えにくいところで羽化し、ひっくり返ってじたばたしていました。ブラックの血統は♂♀共にブラックにより近い色合いを厳選して交配を続けていますが、出現率は上昇しているとは言え、固定までには至っていません。

トンボ

2012年05月06日 | Weblog

 石亀の孵化時期ですので、いつもの川に探索に行きました。例年なら甲羅干しする親亀の姿が多数みられるのですが、なぜか今年は見かけません。見かけるのは巨大なミドリガメばかり。石亀がとうとう駆逐されてしまったのか? ネットで調べた話では、石亀、クサガメが産卵した後を掘り返すようにミドリガメが産卵して、卵をつぶしてしまうそうな。結局ゼニガメはおらず、交尾中でおとなしくしているトンボの写真を撮って帰ってきました。たぶんシオカラトンボですかね。他にはギンヤンマも飛んでました。

カチンクルビ

2012年05月06日 | Weblog

 黒虫続きですが、今日はカチンクルビの産卵セットを組みました。産卵セットは埋め込みマットに植菌カワラ材を2本投入の簡単なものです。注意する点としてはカワラ材は乾燥してパサパサになる傾向があるので、マット量を増やして乾燥を防ぐくらいでしょうか。クルビではブータンクルビを何年も累代していますが、今までの最大サイズは75mm。80mmになると立派なんですが、なかなか出るサイズではありません。

学名:Dorcus curvidens
和名:ミャンマークルビデンス
産地:ミャンマーカチン

シェンクリング

2012年05月04日 | Weblog

 シェンクリングの産卵セットを行いました。シェンクはすぐに♀を挟み殺すので、オスの大あごにはインシュロックが欠かせません。多少癖があって微粒子で上質のマットにしか産まないと思い込んでいたところ、昨年こんな出来事がありました。メスが脱走して探していたところ、床置きの高添加カブトマットの袋を齧り入り込んでいました。念のためカブトマットの中を点検すると♀と卵を3個ほど発見。カブトマットでしかもゆる詰めのマットにでも平気で産むんですね。呆れました。

学名:Dorcus schenklingi
和名:シェンクリングオオクワガタ
産地:台湾新竹県尖石郷

頑張れブンブン

2012年05月03日 | Weblog

 9連休のゴールデンウィークも今日を入れて後4日。さすがにやることが無くなってきました。
今年は訳あって昆虫イベントには参加しない予定ですので飼育虫のはけ口がなく、かといってこのまま放置すると更に増え続ける結果になりますので、思い切ってビッダに出品することにしました。
いろいろ出してますので、見てくださいね。(見るだけならタダです笑) ビッダ出品はこちら。
クラッツとサバゲの幼虫をセットで出してますが、余り人気がありません。クワカブやっている人でも「あの臭いオシッコだけはたまらん」とブンブンを敬遠される方がほとんど。ブンブンマニアが増えてくれないと珍しいワイルドが入って来なくなりますね。