興味があることだけ

宇陀松山城

千軒舎の裏手から登城開始。


赤砂利ルートは歩き易かった。


南西虎口部から本丸へ。


【宇陀松山城】
宇陀市大宇陀拾生


千軒舎から約20分位で本丸に到着。


南北朝期に宇陀郡を領分する有力国人の秋山氏の居城(秋山城)として築いたのに始まり、1615年に廃城となりました。


更に奥へ進むと白髭大明神の碑。


天守郭からの眺望。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「続日本100名城」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事