興味があることだけ

三井寺

3週連続の滋賀県。



三井寺駅で降りて、琵琶湖疏水沿いを進む。



総門から境内へ。



まずは三井寺の五別所の1つ、水観寺。



お参り後、奥に見える階段を上っていくと西国三十三所の
第十四番札所、観音堂。



【三井寺】
大津市園城寺町246



展望台から見た観音堂と観月舞台。



三井寺の五別所の1つ、微妙寺。



微妙寺の向かいにある三井寺文化財収蔵庫を見学。



村雲橋を渡って三重塔へ。



毛利輝元により移築、寄進された一切経蔵。



霊鐘堂には弁慶の引摺り鐘。



階段を下りていくと、左手には国宝の金堂。



そばには近江八景の1つ、三井の晩鐘があります。



金堂西側奥にある閼伽井屋。



この内部には井泉が湧き、天智・天武・持統天皇の産湯に
使われたことが三井寺の名前の由来となっています。



最後に、釈迦堂と仁王門。



約2時間の滞在になりました。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「西国三十三所」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事