goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロンジンくオーツ、エルメスクオーツ、セイコーLMを修理しました。

2010年11月03日 | 時計修理
昨日は閉店後少し用事があってお店に戻ってきたのは9時過ぎでした。
少し休憩をしてから修理開始です。

 最初はY121Eの機械の入っている時計の機械交換です。
PER  VALENTINO I様からのお預かりです。
電池を交換して半年位で止まってしまったみたいです。
この機械は機械交換になるので交換して消費電流をチェックしてケーシングしました。



 次はロンジンの婦人用のクオーツです。昨年修理した時計ですが調子が悪く再度修理になりました。
この機械は回路の調子が悪いと部品がない時計なのでもう一度点検。
少し錆があったので歯車周りを掃除して組み上げました。
何とか今の時点では順調でうすが、部品交換の場合は探すのに時間がかかると思います。
O様からのお預かりの時計でした。



 次はエルメスのクオーツです。機械の中にかなりお水が入っての不具合です。
ローター部分に錆が付着していました。
O様からのお預かりです。
ケース内部も錆でめっきがはがれていました。
分解掃除、ケースの洗浄、パッキン交換、巻き芯交換です。



 セイコーロードマチック 5606Aの機械です。
S様からのお預かりです。
歯車に金属が挟まってそのまま止まり錆て引っ付いてしまっていました。
止まりの原因です。2番車3番車交換と分解掃除です。
風防もかなり傷が入っていたので少し磨きました。
まだケーシングはしていません。今日タイミング調整をして仕上げる予定です。


 最後はガラス交換です。
小さなガラスで部品在庫があるかと思ったのですが、1枚ストックがあり電池の交換と一緒にして帰りました。


今日も少し残って修理してから家に帰る予定です。