goo blog サービス終了のお知らせ 

あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

ピンブック

2016-04-21 15:33:06 | 日記
タティングレースの 糸の処理は もちろん針で 丁寧に処理しています・・・ボンドで簡単に処理する事を 勧める方もおいでのようですけど、私の教室では、特別な事が無い限り 針を使って丁寧な処理をして頂いています・・ボンドでは 後で とんでもない事になりますからねェ~・・・100番位なら 針で糸処理できますし、160番とか 185番になると 糸の方が 針より細いですし、切れやすいですから 別の処理をしますけど・・ それはともかく、そう言う訳で、針は 頻繁に使いますので、針を刺して 保管しておく道具は 教室でも フエルト素材の物をつかって 作りましたので、それをご使用されている方もお出でですけど、今回は 新作で 本型の 針さし・・・ピンクッション じゃなくて ピンブック ・・ですかね・・・まあ 賛否両論あるんでしょうけど・・今回は 和風な ・・と言っても わびさび の風情のあるものではなく、絢爛豪華な 金襴を使って作りました。  画像の 右上が表紙、もちろん タテイングレースで 飾りを付けてありますけど、白のスワロパールを使っても、ちょっと和風・・・このスワロパール って 蝶貝のような イイ感じの輝きなんですよね・・・糸も はんなり とした色合いの イイ感じ・・ 左上は 裏表紙です・・中身の方は、下の様に ページを捲るように 針を刺しておく場所を 用意しました・・ お解りのとおり 内布も 和柄の生地を使ってあります・・・ 金襴もこうやって使うと 日本の 雅な世界 ・・になりませんかね・・・ 平安の雅な世界を・・・ん?・・この柄、どっちかって言うと 江戸風でしょうか・・・ まあ いずれにせよ 「 粋な男 」に 似合ってるでしょ・・・左上は 内布を 朱赤にしてありますから、 「 粋な女 」 用 でしょか・・

メインテーマ

2016-04-21 00:03:05 | 日記
このところ、夕方からの会合が多くて・・・・ 明日もまた 夕方会合がありますけど、そうすると その後の お付き合いもありますので、帰宅するのが 日付けが変わるちょっと前・・別に 飲み歩いている訳ではなく、議論を戦わせている訳ですが、ウーロン茶で よくやるものだと自分ながら感心してしまいます・・・( 他の方は ほろ酔い以上、泥酔未満・・ですけど ) 戻ってから、いつものように シャトルを動かし始めると、丑の刻になってしまいます・・・ ( 今 横でかかっている映画は 何と・・「 メインテーマ 」・・いやはや 懐かしいですねェ~・・ 1984年の角川映画で 薬師丸ひろ子、野村宏伸 主演の青春ラブロマンス です・・当時 18億円以上の配給収益をあげた映画・・・凄いですねェ~ 今とは お金の価値が違いますから、当時としたら とんでもない金額・・・ 野村宏伸が オーディションで選ばれた 初主演でしたね・・ 野村広伸・・ご存じないですか? 私に似てるって言えば イメージ湧くかも・・ ) 桃井かおりも いやはや お若いですねえ~ )それはともかく 製作中の たくさんある作品の一つを ちょっとアップしてみました・・ シャトル4個を カチャカチャさせて 結んでます・・・ですので、すっごいメンドクサイんで なかなか 完成しませんねえ~・・