goo blog サービス終了のお知らせ 

あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

クリスマス フェスタ 2010  最終日

2010-12-19 19:28:21 | 日記
「 クリスマス フェスタ2010 」 最終日 ( 昨日が 初日ですけど・・ ) が 日曜日 と言う事もあって、開場前から、出入り口には 入場者が 列になって並んでおり、ビックリ! 

私のブースに、開場と同時に、お試しの ワークショップ希望者の方が、お出で下さって、展示品を並び終えていなかったので、大慌て・・・ ちょっと お待ちいただいて、始めたら、すぐに、また 次のかたが、来て下さって、「 あらまあ! 」 ってな具合で、ちょっと ビックリ!!

開場と同時に 来て下さったと言う事は、私のブース目当てで 来て下さったと言う事で、ありがたい話です。

多い時には、同時に 5人も参加されて 椅子が一杯どころか、あんまり 来る人は居ないだろうなあ、とか思って 入口付近に、 お試し コーナー を作ったので、他の方が、奥まで、観にはいって来れないとか、私の お知り合いの方が 来ていても
気が付かないかったりとかで、失礼してしまいました。

北館で 展示されて居た デコパージュのプロの先生も、お弟子さんと交代で、私のブースに 作品を観に来て下さったり、昨年 お知り合いになった ニットの プロの先生も、観に来て下さったり、嬉しい限りです。

タティングには 興味があるけど、良く解らなくて・・ と、事前に 私が出展する事を、調べていて、過ぐに 来て下さったり、 中には、 「 東京の お友達から、静岡の木さんが、クリスマス フェスタに 出展されるんですって、お聞きしたので、見せて頂きに来ましたの・・ 」 と おっしゃる ご婦人も居られて、またまた、びっくりしました。

また、タティング レース 国際講習で ご一緒させて頂いた タッター さんや、お試し ワークショップに あみもの教室をされておられる 先生まで、来て下さったり、 昨日、ワークショップに 参加された方が、また来て下さったり、そろそろ 閉館ですよ・・って 会場アナウンスが 流れているのに、 少しでもいいんで、・・ と言う事で参加された お二人のかたは、片付けが始まった 最後のギリギリの時間まで、一生懸命、取り組んでいらっしゃいました・・・

ワークショップに 参加したそうにしていた お二人の 外国人女性の方達、 席がなくて、諦めて お帰りになりましたけど・・・ 内心、ちょっと ホッとした感じ・・ ( ただでさえ、あっちも、こっちもで忙しいのに、 日本語話せない方に 教えろて言ったって・・・ 私、言語も 純国産ですので・・ )

画像にアップした ブースが 私のブースですけど、他の展示ブースの方のように、デコレション、ハデハデじゃありませんけど、広い会場を 探しながら来て下さるかたもいて、大勢の方に 作品を見て頂きました。

私の 先生である 聖光院有彩先生が、わざわざ東京から、駆けつけてくださったり、他の クラフトの お教室を開いている先生方も 来て下さったり、私が ご指導している間、来客の対応をしていた 家内が いろいろな関係の 凄い方達ばかりお出で下さったので、一番 ビックリしていたのではないでしょうか・・・

どうも、家内は 内心 私が 遊んでばっかり 居るとでも思って居たのでしょうか・・・・  フゥ・・・・・