ちょっとした お正月飾りを作ってみました。
水引 & タティング って感じでしょうかね・・・
松竹梅 の 縁起物 飾り・・・ にしては、ちょっと シンプルかもしれませんけど、 まあ、いいでしょ・・
一応、オリジナルですから、画像にアップしてみました。
考えてみれば、他の方の作品をアップするのって、あんまりいい気分じゃないので、ちょっと控えておこうかな・・という感じです。
今までは 余り考えもしなし、やって来ましたけど、これからは、聖光院先生とお会いする機会も多くなりますので、少しでも多く、先生の技を、覚えちゃいましょう・・・
ただ、眺めているだけじゃ解らない事だらけですけど、解っている事も、解らない事も、教えて頂けるので とても嬉しいですね・・・
鉛筆の選び方、から、鉛筆の削りかた、線の引き方に至るまで、どういうふうにして、どう使うのか、なぜそうするのか・・
すべてに 理由があるんですよね・・・ こうした事が 英国人貴族が大切にしてきた歴史なんでしょうね・・・ある意味、驚きです・・・
生意気な言い方ですけど、私でさえ、会食する時、同席の方の食事のマナーとか、食器の使い方、箸の動かし方で、( ああ、この方、かなりの資産家の方なのに、あんな箸の運びをして・・ ちゃんとしたマナーを 知らないって・・ 育って来た環境が、わかるよな・・・ ) と思ってしまう事、時々ありますからねえ・・
平成のシンデレラ と言われた 秋篠宮妃 紀子様が 初めて話題にあがられた時、お話のなさりかたとか、驚くほど上品なお言葉使いでしたからね・・ 団地住まいされていたような印象がありましたけど、家系は、ビックリするほど華麗で、 会津藩の藩士の池上武輔氏まで遡るとか・・・紀子妃の 曽祖父は、挑戦送付政務総監を務められた方だとか・・・ やはり お育ちが良い訳です・・・
明日は、週末の クリスマス・フェスタに向けての 会場準備で 忙しくなりそうです・・・
水引 & タティング って感じでしょうかね・・・
松竹梅 の 縁起物 飾り・・・ にしては、ちょっと シンプルかもしれませんけど、 まあ、いいでしょ・・
一応、オリジナルですから、画像にアップしてみました。
考えてみれば、他の方の作品をアップするのって、あんまりいい気分じゃないので、ちょっと控えておこうかな・・という感じです。
今までは 余り考えもしなし、やって来ましたけど、これからは、聖光院先生とお会いする機会も多くなりますので、少しでも多く、先生の技を、覚えちゃいましょう・・・
ただ、眺めているだけじゃ解らない事だらけですけど、解っている事も、解らない事も、教えて頂けるので とても嬉しいですね・・・
鉛筆の選び方、から、鉛筆の削りかた、線の引き方に至るまで、どういうふうにして、どう使うのか、なぜそうするのか・・
すべてに 理由があるんですよね・・・ こうした事が 英国人貴族が大切にしてきた歴史なんでしょうね・・・ある意味、驚きです・・・
生意気な言い方ですけど、私でさえ、会食する時、同席の方の食事のマナーとか、食器の使い方、箸の動かし方で、( ああ、この方、かなりの資産家の方なのに、あんな箸の運びをして・・ ちゃんとしたマナーを 知らないって・・ 育って来た環境が、わかるよな・・・ ) と思ってしまう事、時々ありますからねえ・・
平成のシンデレラ と言われた 秋篠宮妃 紀子様が 初めて話題にあがられた時、お話のなさりかたとか、驚くほど上品なお言葉使いでしたからね・・ 団地住まいされていたような印象がありましたけど、家系は、ビックリするほど華麗で、 会津藩の藩士の池上武輔氏まで遡るとか・・・紀子妃の 曽祖父は、挑戦送付政務総監を務められた方だとか・・・ やはり お育ちが良い訳です・・・
明日は、週末の クリスマス・フェスタに向けての 会場準備で 忙しくなりそうです・・・