tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走しています。
最近はInstagram『tak147tak147』に投稿しています。

2014年5月の走行距離

2014年05月31日 | 月間走行距離
396km 1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
コメント

最近の自転車通勤

2014年05月31日 | MTB
今週は体調と気候が良くて火・木・金と3日間自転車通勤できました。 そしていずれもVASSAGO Fisticufでシングルスピード・モンスタークロス。 SSなのでスピードは出ないけど、シンプルさと脱力感が通勤の往復にはちょうどいいです。 火・・・定時ダッシュで職場を出ることができたので途中で嵩山を経由。     ここは登山道が3つあって、そのうち1つは遊歩道的に整備されているのでけっこう乗車で上 . . . 本文を読む
コメント (2)

20140525 八幡浜の旅2日目(MTBジャパンシリーズ)

2014年05月30日 | MTB
会場入りして朝の試走はパスでレースの準備。 僕の出走は10時55分からだけど準備そこそこでまずは9時半出走のスポーツクラスの観戦。 何名かの知り合いの出走があるこのスポーツクラス、上位争いをしそうな選手と共に、前日に一緒に試走したfujiさんの姿を探す。 元トラック選手のスプリント力がスタートで決まれば上位で来るはず…最初のシングルトラックには20位くらいで入ってきた。 【最初のシングルでf . . . 本文を読む
コメント

20140524 八幡浜MTBの旅1日目

2014年05月29日 | MTB
今年もやってきた八幡浜の旅、自転車系のレースの中でも会場全体がイベントとして楽しく、家族も楽しめるのは僕の参加する中ではここだけかな~。 そんな年1回のイベントの1日目、今年はLICHT君が小学生になり、小学1,2年生のクラスに出走するので会場入りも過去最高に早くなる。 どれだけ変わるかというと、例年なら5時起床、6時半出発、途中の来島海峡SAでゆったり休憩して、四国に上陸したら給油して買い物して . . . 本文を読む
コメント

八幡浜の画像と動画

2014年05月26日 | MTB
八幡浜で開催されたMTB大会の画像と動画を下記に保存しています。 補正前で見にくいものもありますが、ご自由にどうぞ。 小中学生大会ほか スポーツ・エリート 20140525_MTBジャパンシリーズ#2八幡浜_エリート 20140525 MTBジャパンシリーズ#2八幡浜 スポーツクラス 1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
コメント

マウンテンバイク小中学生・愛媛地区大会

2014年05月24日 | LICHT
明日の僕のレースに先立ち、今日はLICHT君のレースでした。 愛媛を中心として四国の小中学生と一部関西からも…中国地方からはLICHT君ただ一人の参加です。 中学生は大人と見間違うような競走、そして小学校も高学年、中学年、低学年に分かれての競走。 スタート前のLICHT君の真剣な眼差し、登れない坂を必死に押す姿、後半に集団から抜け出して順位を上げるところも見ることができました。 上位は2年生 . . . 本文を読む
コメント

TEAM VASSAGO JAPAN のウェア到着!

2014年05月19日 | 自転車のアクセサリー・部品
待ちに待った悪魔なチームジャージが届きました。 【前面】 【背面】 【ビブ】 【ソックス】 ジャージはタイトフィットではないけど、着心地は快適。 ビブはしっかりとしたパッドが付いていて、ロングライドでも安心。 ソックスも伸縮性があって、少々小さめを選んでも問題ありません。 ついでにトップキャップもVASSAGO。 これでやる気倍増です。 八幡浜の試走の日はウェアだけ . . . 本文を読む
コメント

LICHT君と5月の海

2014年05月18日 | お出かけ
昨日の疲労がひどすぎて今日は普通に歩くのもつらい状態。 でも病気で辛いのではないだけ状況は良い。 こんな日は家族で朝から買い物。 リニューアルオープンの衣料品店を見るだけ見てほとんど買い物せず、お昼前に食料を買い込んで近場の海へ到着。 5月のまぶしい太陽光線の下、しっかり食べてLICHT君は海へ、Raynaちゃんも砂浜をウロウロ。 20140518LICHT君と古浦海岸 僕はほどよ . . . 本文を読む
コメント

FKTキャプテンとロード練習

2014年05月17日 | ロード
インフルエンザB型からなんとか普通に日常生活が送れるようになってきて最初の休日、特に予定が入っていないというfktキャプテンと練習に出かけた。 まずはキャプテンを迎えに行って、そこからキャプテンは朝食、ついでに僕もおやつ。 そして宍道湖北部の農道をアップダウンしていく。 今日の調子はイマイチ、まだまだハードに乗ることはできないようで上る度にキャプテンから遅れて待ってもらうことを繰り返す。 レーダー . . . 本文を読む
コメント

SSモンクロ通勤

2014年05月16日 | MTB
今日はシングルスピード・モンスタークロス・VASSAGO Fisticuffで出勤。 下りはともかく、平地は脚がクルクル回っても速度はそこそこ。 帰りは定時ダッシュでトレイル経由の帰宅を狙っていたけど、予定よりも30分以上遅い退勤でそれは諦めた。 fktキャプテンとたまたま遭遇して明日の練習の約束をして帰宅。 やっぱりまだ体が病み上がり。 本日の走行距離:37km 1日1回クリックして . . . 本文を読む
コメント

20140504 J1 #1 びわ湖高島

2014年05月14日 | MTB
宿で体が休まるどころか2回くらい夜中に目覚め、隣室のことを気にしながら5時半くらいから起床開始。 歯磨きでもしようかと洗面所に行き“サロン”で磨いていると他の洗面所の無いと思われる建物の宿泊客が親子でやってきて顔を洗い始める。 これが終わるまでは歯磨き続行。 そんな洗面所の下には各部屋から撤去されたブラウン管のテレビがあった。 すっかり歯がきれいになって部屋に戻って着替えたり布団を片づけて・・・な . . . 本文を読む
コメント (2)

J1朽木へ移動

2014年05月03日 | 雑記
今日はMTBジャパンシリーズの開幕戦のため、滋賀県高島市の朽木への移動日でした。 昨年比30分、一昨年比1時間早い5時に自宅を出発したものの、GW4連休初日ということで豊中から交通量が激増してきて、茨木より東は絶望的な交通情報だったので吹田で高速道路を降りて茨木で懐かしのシャルドンに行ってパンで朝食。 しばしシャルドンを楽しんで、そこからは一般道でこれまた懐かしの高槻の裏道を通り、京都・大原経由 . . . 本文を読む
コメント

ジャパンシリーズ開幕へ

2014年05月02日 | MTB
J2、J3は既に開催されていますが、いよいよジャパンシリーズ(J1)が開幕します。 初戦は滋賀県高島市・朽木です。 今年もエキスパートクラスでの出走ですが、J2・菖蒲谷の10位よりも良かったと思えるリザルトを残したいと思っています。 今日1日、仕事を終えたら帰宅してウェアや補給食、機材に移動の自動車、旅先の食事だったりそもそもの道路の検討・・・。 GWは宿と道路が厳しいんですよね~。 20 . . . 本文を読む
コメント

vassago_shimane