tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走しています。
最近はInstagram『tak147tak147』に投稿しています。

20180513八幡浜MTBの画像と動画

2018年05月14日 | MTB
八幡浜MTB大会の画像と動画をいつものように保存していますのでどうぞ。 20180513八幡浜MTB by (C)tak http://photozou.jp/photo/list/359321/9165767 20180513八幡浜MTBキッズA・B 20180513八幡浜MTBエリート2周目のシングル 1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
コメント

20171203 第22回MTB5時間耐久どろんこ忘年会

2017年12月05日 | MTB
22回の半分程度は参加しているどろんこ忘年会、昨年は長期出張中で久々に不参加。 今年は腰が治ってきたと思ったら転倒して手首を痛めてまだしっかりとはハンドルが握れないし5時間1人で走りきる体力もないかも。 そんなときに思いついたのがふぁみりー組の存在。 とりあえずLICHT君に一緒に出ることを確認してエントリー完了。 いつもシクロクロスとか出ていて技術的には走れるけど体力的には厳しいかも…と思って . . . 本文を読む
コメント

20171203どろんこ忘年会の動画と画像

2017年12月04日 | MTB
第22回どろんこ忘年会の動画と画像を下記に保存しています。 20171203どろんこ忘年会 http://photozou.jp/photo/list/359321/9119100 20171203どろんこ忘年会 by (C)tak 1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
コメント

20170716 80山トレイルライド

2017年07月16日 | MTB
昨日のロード練習の疲労が全く抜けないけど、Jawbreaskerをトレイルで試して見たくてMTBに乗って山に来る。 斜度のきつい林道がだるすぎる。 80山頂への激坂を終えて今日は城跡で撮影しながら反復練習。 20170716 城跡前激坂登坂 20170716 難攻不落の城跡前 take4はUターン 20170716 難攻不落の城跡前take11 take3で成功していたのに撮影 . . . 本文を読む
コメント

20160903 キザン

2016年09月07日 | MTB
九州地方に台風が近づいてきていて、起きたらすでに暴風雨かと思いきや意外なほどに静かな雰囲気。 それでも間もなく降ってくるだろうと思い込んで、かさを片手に徒歩で1.5kmの耳鼻咽喉科に行く。 出張先で耳鼻科に行かなきゃいけなくなるとは・・・親不知を抜いて上顎洞と交通してしまった状況から見切り発車で長期出張したけど、やっぱりダメ感染してしまったらしい。 朝一に行けなかったから待ち時間が2時間弱、問診票 . . . 本文を読む
コメント

第9回大山マウンテンバイクカーニバルのエントリーについて

2016年09月02日 | MTB
第9回大山マウンテンバイクカーニバルのエントリー期間がまもなく締め切りとなります。 あと10日ほど、国立公園大山で3時間マウンテンバイクに乗ってヘルシージンギスカンを食べる。 朝食に軽食は移動販売車でおいしく食べられる。 コーヒーほかのドリンクも飲めるんです。 さぁ考えている時間はありません、ぜひ今年も大山でMTB仲間に再会しましょう! 1日1回クリックして→←“tak147”のラン . . . 本文を読む
コメント (2)

瑞穂MTBフェスティバルの賞品紹介

2016年06月25日 | MTB
瑞穂MTBフェスティバルで頂いた賞品たちをご紹介します。 LICHT君が3時間キッズソロで頂いた賞品、今後行動範囲が広がっていくLICHT君の行き先を明るく照らしてくれるライトです。 USB充電というのも便利。 タイムトライアルの2位で頂いたスピードメーターに保冷バッグ。 これもLICHT君がいつか使うんじゃないかなぁ。 3時間ソロ・シングルスピード部門2位で頂いたGPS付カメラ。 景 . . . 本文を読む
コメント

20160619 瑞穂MTBフェスティバル

2016年06月25日 | MTB
島根に戻った年から毎年参加している瑞穂MTBフェスティバル。 毎年コースが変わったり競技が変わったり、記録機材が強化されたりといつも違った楽しみを感じさせてくれるこの大会。 コースの派手さは無いけどその中で最大限の安全と工夫が見られるし、よくあるとにかく耐える精神力と筋力だけのコースじゃない。 なにより柔軟なスタッフ、楽しいMC、豪華な賞品などなど地元の大会として毎年最優先にしたい大会だと思う。 . . . 本文を読む
コメント

瑞穂MTBフェスティバルの画像と動画

2016年06月20日 | MTB
雨→曇り→雨と天候の変化した今年の瑞穂MTBフェスティバル。 瑞穂ハイランドさんの公式画像と動画(ドローンに4Kカメラ搭載&走る撮影舞台)が登場するまではこちらからどうぞ! まず画像です。 そして以下2本の動画です。 20160619瑞穂MTBキッズレース 20160619瑞穂MTBフェスティバル3時間耐久 1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
コメント (2)

明日は瑞穂MTBフェスティバル

2016年06月18日 | MTB
2011年から毎年参加してる瑞穂MTBフェスティバル、今年も明日に迫ってきました。 体が痛くてほとんど練習していないけど、バイクの準備だけはしっかりしておきました。 【明日、攻める方のバイク VASSAGO VerHauen】 【明日、3時間ゆったり走る方のバイク VASSAGO Fisticuff】 【Ride Like the Devil】 1日1回クリックして→←“tak14 . . . 本文を読む
コメント

20160515 八幡浜MTB2日目

2016年05月20日 | MTB
睡眠たっぷりで目覚めて荷物をまとめて朝食を摂って会場へと出発。 この時点で1年後もここへ来ることがほぼ決まっている。 会場までは約20分、FUJITA家の皆さんが場所を確保してくれていたので、スムーズに準備して1周だけ試走に入る。 夜小雨が降ったのか昨日よりもぬかるんでいる。 ドロップオフを飛ぶかどうかは状況次第となった。 アドバンスのスタートは9時30分から、慣れているようでやっぱりどたばたし . . . 本文を読む
コメント

20160514 八幡浜MTB1日目

2016年05月20日 | MTB
金曜日の仕事を終え、帰宅した瞬間から出発準備スタート。 まだ何にも積み込んでいない段階から子どもたちの『早く出発しようよ、何時に出れるの?』という催促を聞きながらひたすら積み込み。 毎度の如くラゲッジはパズル、ルーフには2台のMTB、初日はLICHT君のキッズレースがある。 23時にようやく出発できてコンビニ経由で尾道松江線に乗り、助手席の僕は間もなく就寝。 山陽側に出た頃に目覚めたので1時間程 . . . 本文を読む
コメント

八幡浜MTB大会の画像と動画

2016年05月17日 | MTB
八幡浜MTB大会の画像は下記に保存しています。 八幡浜1日目 八幡浜2日目 以下動画です。 20160515八幡浜MTBエリート男子 20160514八幡浜MTBキッズB 1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
コメント

20160508 朝はLICHT君とサイクリング -4連休4日目-

2016年05月09日 | MTB
連休最終日、八幡浜の大会までに一緒にサイクリングできる最後の日だと伝えてあったのでLICHT君からサイクリングに誘ってきた。 定番となっているトースト焼く→ウェアを準備する→僕自身の準備ができない→LICHT君真っ先に庭に出る・・・ ということで7時20分頃の出発でコースは前回と同じ自宅→大谷ダム→千本ダム→一崎柳原といった感じ。 1時間余り、13kmほどのサイクリングの楽しみはマスカッ . . . 本文を読む
コメント

20160416 LICHT君とサイクリング、そして山

2016年04月20日 | MTB
前夜に歓迎会に出席した関係で午前中は車を回収しに行く予定。 LICHT君を誘ってサイクリングで出発。 【宍道湖・嫁が島をバックに記念撮影】 【宍道湖岸を快走】 予定よりも遅く到着して、押しボタンの押し忘れ、宍道湖沿いでの記念撮影が無駄だったと言われてしまった。 午後はひとりで山へと出発。 今日は熊手を背負っていつもの山へ。 まずはいつもの通りの80山の頂で休憩。 そして城跡への途 . . . 本文を読む
コメント

vassago_shimane