先日のレースの写真で自分の後ろ姿を見て、予想以上に脚の後ろ側が薄っぺらくなっていたので今日は自転車通勤。
暑いのは別に良いのだけど、汗が止まらず仕事にならないとまずいので、出勤時は流して到着。
でも職場近くの最後の上りだけで汗だくになってしまう。
自転車通勤の日は朝から仕事も快調。
あっという間に夕方になり、今日は水曜定時の日。
fkt君も定時で帰れるということなので、急きょ練習の日となった。
. . . 本文を読む
前日の夕方、雨の中で自動車にチャイルドシートとサイクルキャリアを装着して、その後は何の準備もせずに早々に就寝して4時頃自然に起床。
相変わらずの雨にやる気を無くして二度寝して5時に起床。
洗濯しつつ朝食に激辛雑炊を食べて気分だけ盛り上げ・・・られないままウェア等の準備開始。
相変わらずロードバイクの雨は怖くて、雨→滑る→こけたら痛い→ゆっくり下る→集団から遅れる→レース終了 という思考回路が働いて . . . 本文を読む
2013年7月7日にさくらおろち湖で開催されたサイクルロードレース兼国体島根県予選ロードの画像は
こちら
です。
ご自由にどうぞ。
← 1日1回クリックして
“tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
今日はfkt君とロード練習。
お昼過ぎに自宅を出発してfkt君の独身寮に寄って、まずは農道を走って枕木山に到着。
まだ2人ともタイムアタックできるほど走れないので淡々と上ってみた。
タイムは14分41秒、この夏の間にあと2分早くなって2000年の自分を超えたいところ。
山を下って東進して途中から日本海方面へ、北浦から小波海水浴場、チェリーロード、マリンゲート。
ここまで細かいアップダウンを繰り返 . . . 本文を読む
ひたすら眠さとたたかう1週間を終えて、土曜日の今日は午前中を睡眠負債返済に充てて、昼からみんなでお出かけ開始。
書店で塗り絵のLICHT君、その後は豚骨ラーメンブームのLICHT君とラーメン食べて買い物に行って夕方帰宅。
そこからロード練習に出発。
今日の目的は1週間ぶりに自転車に乗る体にペダリングを思い出させて、明日の練習を練習にするためのサイクリング。
【ルート】
【走行データ】
自 . . . 本文を読む
今年で3年目、地元に帰って3回連続で選出していただいた中国ロードの島根選手。
今年の調子では選ばれないだろうなと思っていたけど、選ばれたことから急きょ大学生と練習してロードバイクに慣れ、病院に2つ行って体調を改善し、美容院に行って前が見えるようにして準備。
新しいサプリメントの効果は・・・実感できなかったけど。
上記のように病院に行って、2週間続いた喉の炎症もギリギリ治まってきて、レース前日は朝か . . . 本文を読む
中国ロードの画像を下記URLに保存しています。
撮影できたということは、完走できなかったということです。
http://photozou.jp/photo/list/359321/7815746
← 1日1回クリックして
“tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
今日は明日のレース『中国地域自転車道路競走大会』(通称中国ロード)の試走の日。
自宅までkatuoさんに迎えに来てもらって乗ってるだけで楽々会場入り。
朝からシトシト、会場に近づくにつれて本降りになって会場入りしても試走する気なし。
コンビニでお昼を買ってきて会場で食べてライセンスを提示して受付完了。
そのまま14時から16時半開始の開会式まで会場建物内に缶詰で、ホテルに入ることしか頭になかった . . . 本文を読む
今日は朝から大学生の練習会に混ぜてもらう日。
まずfkt君と僕の家で合流してロードバイクで出発して5分の交差点で待機。
そこへ15km走行してきたサイクリング部(レース班)の大学生3名と合流して才ノ峠を上る。
この時点で上りが全くかなわない相手とわかった。
上ったらひたすら下ってコンビニ休憩、ここで朝食な人とか電池を買いに行く人とかいたけど、僕はローヤルゼリー入りのエナジードリンクを発見して補給。 . . . 本文を読む
今日はいつ以来かわからないレベルで久々の自転車通勤。
どうにも免疫力が低下しているのか、ちょっとした風邪をひきやすく治りにくいのが今年。
おかげでレースに照準を合わそうと思うと、練習や自転車通勤がままならない。
でも、そうも言い続けていられないので、今日は自転車通勤してみた。
先日までは朝は防寒着が必要だったけど、いつの間にか汗ばむような気温になっている。
敢えて空気を補充しなかったシクロクロス . . . 本文を読む
今日は朝から洗濯・掃除・洗濯・片付け・洗濯・洗濯みたいな日だったので、練習は夕方から出発。
昨日のMTBライドが集合・帰宅ともに時間に追われていたので、結果的にオフロードヒルクライム2本をこなしていて地味に疲労していたみたい。
重たい体でロードで出発してみるものの、脚が回りそうな雰囲気がなくて平地を走っても楽しそうじゃなく、かといってヒルクライムで頑張れる雰囲気もなかったので景色がのどかな微妙なア . . . 本文を読む
今日は自宅から35分が会場の『さくらおろち湖ロードレース』。
先月の島根県選手権と併せて中国選手権の島根代表選考レース、先月は体調が合わず全く良いところがなかったので、今回はそれを取り返す走りをするつもりでの出走。
10時スタートなので8時の会場入りを目標に7時過ぎに自宅出発。
起床時の体調は普通、先週の八幡浜みたいに頭痛で寝れないとか口の中に大きな水(血?)疱ができているとかは無く、なんとなく喉 . . . 本文を読む
レース他の画像ひとまず下記に保存しました。
レタッチしていないので見づらいのもありますが、ご自由にどうぞ。
今回はTaeさんにも撮影していただきました。
レースの詳細はまた後ほど。
http://photozou.jp/photo/list/359321/7779026
※ もし大きなサイズで欲しい方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
← 1日1回クリックして
“tak147”のラ . . . 本文を読む
今日は島根に帰ってきたfkt君と初めての練習。
土地勘が無くて練習に良いコースを探し中ということで今回は僕の案内でスタート。
川津-大根島-美保関灯台-戻って七類-チェリーロード-原発-川津で100kmの予定。
fkt君の体調があまり良くなかったようで七類からチェリーロード方面には行かずにショート平坦コースで終了。
まぁ職場が一緒なのでハードな練習はこれからいくらでもできる。
僕も体 . . . 本文を読む
飛び石なゴールデンウィーク初日、ロードバイクで練習するのは9月以来。
午後からの2時間ほど確保できたので、手近な所で忌部高原周回練習することにした。
才ノ峠の道路工事がだいぶ進んでいた。
今日のコースは自宅から大型農道を進んで県道に入ったら峠まで上って、そこから忌部自然休養村へ向けて上ると県道に入ってからキャンプ場下までが約4700mをひたすら上って平均斜度6.4%。
そこか . . . 本文を読む