goo blog サービス終了のお知らせ 

tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走中!

今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

20130421島根県選手権ロード

2013年04月23日 | ロード
20130421島根県選手権ロード(さくらおろち湖) 6月の中国ロードの県代表選考を兼ねる島根県選手権ロード、5月のさくらおろち湖ロードと併せてどちらかで好成績を収めて今年も代表に滑り込みたいところ。 前日の夕方から急激に体調が下り坂に突入し、顔が熱くて頭痛と悪寒がして腰と膝が痛いという様々な不調、発熱必至かと思いきや熱は出てこない様子なので手元にあるだけのサプリメントを摂って日が暮れる前から寝る . . . 本文を読む
コメント

20130421島根県選手権ロード(さくらおろち湖)の画像

2013年04月22日 | ロード
島根県選手権ロード(さくらおろち湖)の画像、下記に保存しました。 良かったら見てください。 ※ 撮影は子連れの妻と関門打ち切り後の僕なので、写りはとりあえず・・・です。 http://photozou.jp/photo/list/359321/7713430  ← 1日1回クリックして “tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
コメント (2)

ロードバイクで通勤

2013年04月08日 | ロード
実に半年ぶりのロードバイク通勤。 次の土日のMTBレースはともかく、その次の日曜日がロードレースというのが非常に問題で、半年ほどロードバイクに乗っていない状態でレースとかできるわけがないので、とりあえず今日の通勤はロードバイク。 ロードバイクは速いんだけど道が悪いから結局早くない。 しかも今朝はまだなんとなく寒くて、春秋物のグローブとカバーソックスでは手も足も寒い。 帰りは北山農道を枕木山下まで . . . 本文を読む
コメント

さくらおろち湖でロード練習

2012年09月22日 | ロード
今日は昼から行動開始。 何らかの形で練習しなければ…と思っていて、最初はMTBの調整をしていたけど、MAGURA山にはまだスズメバチがブンブンしていそうな気がしたので今日はロードバイクをさくらおろち湖に持ち込んで練習することにした。 気温が下がり少し肌寒くなって、曇り空だからアームカバーなしだったけど肌寒いのでカバーした方が良かったかも・・・。 最初はウォームアップ、展望広場に向かって上ると何 . . . 本文を読む
コメント

島根半島西側+宍道湖岸サイクリング

2012年09月08日 | ロード
20120908 天気予報では降るという予報と晴れるという予報が併存(見るサイトによって違う)する状況で、どうしようかな・・・と思っていたけど、これで家の中でじっとしていても結局降らなかったなんてこともあるんじゃないかと、これまでの経験上そんな思いが高まってきて朝食後に遅めの出発準備開始。 【本日の走行ルート】 曇り基調なので日焼け止めも要らないかなとか思いつつも顔だけ塗って不自然な肌色 . . . 本文を読む
コメント

1130

2012年08月31日 | ロード
8月最終日、今日のライドが最終ということでロードバイクで出勤。 朝晩は気温が下がってきたけど、朝は湿度が高くで涼しさは微塵も感じられない。 そんな感じで出勤。 帰りはしっかり着替えて遠回り帰宅。 宍道湖の北側を走行して出雲へ。 日曜日の瑞穂ハイランドでの練習会の打ち合わせと『カ○ェ○ラン』をMTBで訪問してワッフル食べて帰る計画を練ってR9で帰宅。 本日の走行距離:88km ということで今月 . . . 本文を読む
コメント

1000

2012年08月27日 | ロード
今日はMTBで出勤。 8月、今日までの走行距離は977kmだった。 通勤片道16km、今日のうちに月間1000kmを達成しておきたいということだけで自転車通勤。 朝からクタクタ、ろくにこがずに出勤。 仕事中もこの2日間と出勤時のエネルギー消費で空腹に苦しむ。 夕方、持って行ってた法事パンを食べて職場を出発。 松江大橋を渡った頃に人類が過去に3度しか達成していない月間走行距離1000kmに到達。 こ . . . 本文を読む
コメント

ホーリーサイクリングクラブ定例走行会に参加

2012年08月26日 | ロード
10120826 前日の島根半島東側にもっちーさんを誘って道連れにしようと画策した結果、逆に誘われて一緒にホーリーサイクリングクラブ島根さんの定例走行会に参加させてもらった。 朝8時に市役所に集合。 前日150km、睡眠3時間、なぜ目覚めてしまったのだろうか・・・朝食を摂りながらまだ迷っていたけど、せっかく起きたので自走で出発。 直後に日焼け止めを塗るのを忘れたことに気付いた。 今シーズンの練習 . . . 本文を読む
コメント (2)

島根半島東側サイクリング+宍道湖

2012年08月25日 | ロード
20120825 今日はちょっと長めに走ろうと思い以前から久々に行こうと思っていた美保関灯台を目指した。 まずはBIKE等の準備を済ませて・・・ 【バルサン】 まずは部屋のノミ・ダニ駆除。 帰宅までこの部屋はじっくりバルサンルームです。 そして出発。 まずは八雲から東出雲へと抜けて中海大橋を渡る。 大海崎から大山がけっこうしっかり見えた。 なかなか空気が澄んでいるのかな? 【大海崎か . . . 本文を読む
コメント

夜練

2012年08月22日 | ロード
今日は仕事を終えてダッシュで職場を出て歯科。 先日の続きで虫歯治療と治療跡の修復。 これで当分大丈夫、こけなければ大丈夫…。 帰宅後、食後に練習。 ロードバイクで出雲までお届けもの。 片道32km余り、通勤帰宅時間帯を過ぎたR9は交通量が減ってまずまず走りやすかった、 本日の走行距離:65km  ← 1日1回クリックして “tak147”のランキングを検索してください。 . . . 本文を読む
コメント

出雲路的サイクリング ~夏季休暇9日目(最終日)~

2012年08月19日 | ロード
前日の旅行の移動中に、 『明日一緒にサイクリングしませんか?』 メールを数名に流した結果、逆にサイクリングに誘われてしまい、 『起きれたら行きます』 的な返信して一旦終了。 広島・宮島を懸命に歩いて松江に戻って自宅までの運転で途中で力尽きて公園の駐車場で少し休憩したつもりが時計を見たら5時3分・・・5時間以上寝てた。 数分後、自宅に到着しウェア他準備して、 『7時に市役所に行きます』 メールして . . . 本文を読む
コメント

奥出雲方面へサイクリング(逆回り) ~夏季休暇7日目~

2012年08月17日 | ロード
今日は一昨日とは逆回りで奥出雲方面へサイクリング。 序盤に大型農道の10%繰り返しと星上山ヒルクライムを終えてしまうので気分的には楽なはずの計画。 まずは大型農道でぴったりニコニコ追走するセレナに遭遇、上りになって失速したら笑顔で手を上げて去っていったあの人は誰だったのでしょうか? 八雲-星上山-祖父谷は旧道主体で日陰を走行。 苔むした旧国道は雨上がりだったら絶対下ってはいけないレベルで危険だと思 . . . 本文を読む
コメント

奥出雲方面へサイクリング ~夏季休暇5日目~

2012年08月15日 | ロード
今日は34歳のスタートとして日の出から練習に行こうと前夜のうちに日の出の時刻を調べて、その30分前に鳴るようにアラームのセットも完了で就寝。 見事に日の出から1時間後に起床して、ゆっくり準備して8時から練習開始・・・。 【補給食は赤飯】 スタートから晴れているのに時折小雨がぱらつく状況で大東-木次と進み斐伊川を遡っていっても状況は変わらず。 スタートから約30km地点、出雲湯川温泉の河原 . . . 本文を読む
コメント (2)

ロードバイク通勤と花火

2012年08月09日 | ロード
昨日は自転車通勤をお休みしたので今日はちょっと元気にロードバイク通勤。 朝はあまり汗をかかない速度で出勤。 気温もあまり高くない朝だった。 帰りはせっかくなので少し遠回りで帰宅。 宍道湖小回りルートでなかなか頑張れた。 R9の小さな上りでしっかり頑張って、久々に使っている筋肉がわかるレベルに戻ってきた。 ようやく調子が上がってきたかも。。。 帰宅後は庭でLICHT君と花火。 . . . 本文を読む
コメント

遠回り帰宅

2012年08月08日 | ロード
20120807 今日はロードバイクで出勤。 帰りは宍道湖まわって少し遠回り帰宅。 東の風に乗って快速西行きも、帰りは鈍行。 上りはヨタヨタ。 最近、ちょっとよく乗り始めたら変化が・・・。 【7/29】 【8/3】 【8/5】 【8/7】 運動開始時に心拍計が判定するオウンゾーン(今日のターゲット心拍数)が日に日に下がって、この1週間あまりでこれまでの下限だった . . . 本文を読む
コメント

vassago_shimane