くりの毛穴の拡大図

くりの中にて鳴る音あり。

おれはいつだってあいのはなしをしてる。

2021-07-25 | 日記
MANESKIN、最高です。衝撃の出会いのMVがこのアルバムの1曲目だから、ついつい1曲目を延々と聴いちゃう。カッコよすぎっす!!!
1枚通して聴いてもあっというまに終わっちゃういいアルバム。何これ良すぎるんだけど!飽きる気配がないんだけど!あと2枚も待機♪

climbgrowのクアトロワンマン。渋谷クアトロで観るライブが一番好きなので、climbgrowのワンマンをここで観れて結構感激しちゃった。
感染対策で椅子があるの、いっぱい入れられなくてやる側は大変だろうけど、個人的には人が触れなくて前の方で観れるの嬉しかったりして。
トラブルがあった時に、思わぬ展開になって普段観れないとこ観れたのもある意味面白かったし、大好きなアルバムの9曲目がこの日異常に
かっこよくて、照明の感じも良くて。期間限定でその曲のライブ映像上げてくれたの嬉しすぎて何回も観ちゃった。ライブ映像、欲しいなー。
ツアーの中でもどんどん大きくなっていくのと自信にもなってるのがすごくわかって、でも初心を忘れないみたいな気持ちでただただライブを
やるしかできないみたいな、こういうバンドがむくわれる世の中になって欲しい。好きな人、多いと想うんだけど。ライブがほんと良くって!

久々に観た石井監督の新作。「川の底からこんにちは」とか「剥き出しにっぽん」とか「反逆次郎の恋」とかの方が好きって結局なっちゃう。
たぶんこれ道に迷ってんなーでも言い出しにくいわーみたいなシーンで、日常にコンボイ思い出すクセがまた。このクセもうやめたい(ムリ)。
とあるシーンで、あれ何で出しちゃうかなーっていうのと、皆まで説明しないでーっていうとこがあって、興醒めしちゃった。でも、上映後の
監督のトークで、出すかどうかは最後まで迷ったと仰ってたので、迷ったならちょっとよかったっていう気持ち。結局は出しちゃう判断だから、
ずっとなんかぴんとこないのかなーって納得もしたり。TVだったら出していいけど、映画は出しちゃダメじゃね?ていう。私の好みの問題か。
てかオダギリジョーさんがやっぱ特別カッコよくて、家に帰って、南瓜とマヨネーズのオダギリジョーまた確認しちゃった。ずっといいよねー。
あと臼田さんがライブハウスの楽屋で太賀の新曲聴くシーンでいつも泣いちゃう。て全然違う映画の話だった。南瓜〜、時々所々を観返す映画。

システムクラッシャー観て、そばにいる一見優し気な人が結局は全然優しくないていうかむしろ残酷としか思えなくて、ずっと考えてしまって。
もちろん母親は酷いけど、できないって言ってる。努力とかで治らない病気ってやっぱあると想う。例えば自分の身内があんな酷いことされても、
病気だからかわいそうな子だからって許せる気がしない。最後までずっとそうだから、これは一体どうしたらってすごく辛い映画だった。しかも
救いようがないのにあのラストの映像の感じ、嘘でしょ?!と想って、監督の意図が、あれをどう想うのが正解なんだか、ずっとモヤついてる。

シンプルな情熱のヒロインの、スマホカバーの青い色味が理想的すぎる。あの色かわいいな。あとセルゲイポールニンの圧倒的な美しさがすげー。
レインボーリールの3本も、EUフィルムデイズの5本も、割と全部良かった。最近濃いの観すぎたので、家ではなるべく楽しめなのをいっぱい。

♪live♪
7/15 climbgrow@渋谷クラブクアトロ(ワンマン)
set list*1.ラスガノ 2.DOOR 3.TIGHT ROPE 4.SEPTEMBER 5.LILY 6.ハイライト 7.閃光 8.酔生夢死 9.KLAXON 10.POODLE
11.MONT BLANC 12.未来は俺らの手の中 13.極彩色の夜へ 14.BANG BANG BANG 15.FALL OUT 16.THIS IS en1.風夜更け

♪cinema♪
『アジアの天使』石井裕也監督2021日本@テアトル新宿(ゲストトーク:石井裕也監督/池松壮亮)
『システム・クラッシャー 家に帰りたい』
 ノラフィンゲンシャイト監督2018ドイツ@京橋国立映画アーカイブ長瀬記念ホールOZU(EUフィルムデーズ2021)
『境界線』ペテルベブヤク監督2017スロヴァキア+ウクライナ@京橋国立映画アーカイブ長瀬記念ホールOZU(EUフィルムデーズ2021)
『プロミシング・ヤング・ウーマン』エメラルドフェネル監督2020アメリカ@TOHOシネマズ日比谷
『恋人はアンバー』デヴィッドフライン監督2020アイルランド@シネマート新宿(第29回レインボー・リール東京)
『世紀の終わり』ルチオカストロ監督2019アルゼンチン@シネマート新宿(第29回レインボー・リール東京)
『シカダ』マシューファイファー監督+キーランマルケア監督2020アメリカ@シネマート新宿(第29回レインボー・リール東京)
『ファイナル・プラン』マークウィリアムズ監督2019アメリカ@TOHOシネマズ新宿
『17歳の瞳に映る世界』エリザヒットマン監督2020アメリカ@渋谷シネクイント
『シンプルな情熱』ダニエルアービット監督2020フランス+ベルギー@渋谷Bunkamuraル・シネマ
『ラン・ハイド・ファイト』カイルランキン監督2020アメリカ@新宿シネマカリテ(カリコレ2021)

♪cinema@TV♪
「グッモーエビアン」2012日本@TV
「バンテージ・ポイント」2008アメリカ@TV
「セルラー」2004アメリカ@TV
「キラー・エリート」2011オーストラリア+アメリカ@TV
「バレット」2012アメリカ@TV
「アサシン」1993アメリカ@TV
「アザーズ」2001アメリカ+スペイン+フランス@TV
「エンド・オブ・デイズ」1999アメリカ@TV
「ワイルド・スピード MEGA MAX」2011アメリカ@TV
「フィストファイト」2017アメリカ@TV
「リクルート」2003アメリカ@TV
「ワイルド・スピード EURO MISSION」2013アメリカ@TV
「デス・ショット」2018アメリカ+イギリス@TV
「デス・ウィッシュ」2018アメリカ@TV
「ノイズ」1999アメリカ@TV

♪韓国ドラマ♪
「カノジョは嘘を愛しすぎてる」(全40話)完
「シグナル」
「キム秘書はいったい、なぜ?」
「プリースト〜君のために〜」
「ショッピング王ルイ」
「帝王の娘 スベクヒャン」
「最後まで愛」
「ただ愛する仲」
「偶然見つけたハル」

♪book♪
姫野カオルコ「ちがうもん」
群ようこ「ついに、来た?」
吉川トリコ「余命1年、男をかう」

♪music♪
MANESKIN"TEATRO D'IRA VOL.1"(2021)