くりの毛穴の拡大図

くりの中にて鳴る音あり。

ヤサイアンサンブル。

2015-08-23 | 日記
今日のまるこ、泣けたー。全国の長男長女があるあるすぎて涙したんじゃないかしら...なでなで←えーん

今週観た映画たち。クーキーはカリコレで観て、かわいいけどつまんねーなーと思って途中寝たのに、特典のクーキー欲しさに前売りを買ったのでまた観たけど、
やっぱり男の子とクーキーと森の仲間たちなどの絵面はかわいいけどつまんねーなーと思って時々寝ちゃった。ムカデは3に向けて復習。そんなに昔に観たわけでも
ないのにいろいろ忘れてて、ヒドすぎて笑ってしまう。こういう発想がもうたまらんとか思うけど、2とか完全にヤリすぎてかふざけすぎ!それにしてもこれって、
役者として出る時の意気込みとか聞いてみたい。例えば、いくら映画に出れるとは言え、2の最後の人の役やるとかほんと、嫌すぎるじゃん(笑)精神崩壊しそう。
真ん中辺りじゃすでにつながってるともう誰が誰だかわかんないし。3は更につながってるので楽しみ。絆だつながりだなんだいうのがほんとうに大嫌いなので、
ムカデ人間が1→2→3でどんどんつながってるの思うとなんだか不思議に楽しくなってくるのでした。3、初日早々に完売してたので、空いた頃に行こうと思います。
音楽映画2本立ての早稲田松竹は、君が生きた証を2回観れた。これで5回目。ほんとに大好き。観ても観ても好きしかないわ。そしてまたボロボロ泣くのです。
ビリークラダップさんのちょっとした表情がいちいちいい。バンドの、音楽の、いちいちが。そして時々、自分のいろんなことと重なって引き戻って涙腺が崩壊☆
はじまりのうたもいいのだけど、君が~のはさみうちだと、もうたちうちできず。ほんと、音楽を愛してる人がつくってる映画だってのがとてもよくわかります。
そしてとても誠実。だから逆にこの映画にそんなにハマらなかったり好きじゃない人がいるのもものすごくわかる。たぶん凄くハマるか全然ダメか、そんな映画。
あとまさかのルナパパ!初めて観た時にものすごく好きな映画だった印象だけ覚えてて内容すっかり忘れてたので、とても楽しみにしてて。ほぼ忘れてて初観みたい
な気分で観れたー。超超超おもしろかったー!こういう発想が全然ないから、文化が全く違う国の映画っていうのがすごく楽しい。ほんと劇場で観れて嬉しかった。
内容は全然ほんわかしてないんだけど(ていうかむしろ生きていくって厳しいというの満載)、主人公の女の子のたくましさに救われて。牛が空から降っちゃうし、
ってどんな映画だよって感じですけど、父の、唯一うさぎだけが増えていくってセリフがあって、なんかそれの妙な説得力がたまらんかったです。好きだわー。

君が生きた証のサントラ聴きながらまた泣いて。そして明日からまた1週間が始まるのでした。


♪cinema♪
『ムカデ人間』トムシックス監督2009オランダ+イギリス@新宿武蔵野館
『ムカデ人間2』トムシックス監督2010オランダ+イギリス@新宿武蔵野館
『レッドカーペット』パクボムス監督2014韓国@シネマート新宿
『ルナ・パパ』バフティヤルフドイナザーロフ監督1999ドイツ+オーストリア+日本@渋谷ユーロスペース
『クーキー』ヤンスベラーク監督2010チェコ@新宿武蔵野館
『君が生きた証』ウィリアムHメイシー監督2014アメリカ@早稲田松竹
『はじまりのうた』ジョンカーニー監督2013アメリカ早稲田松竹
『君が生きた証』ウィリアムHメイシー監督2014アメリカ@早稲田松竹

♪book♪
藤井大洋「ビッグデータ・コネクト」

♪韓国ドラマ♪
棘のある花
カッコウの巣
貴婦人
ずる賢いバツイチの恋(完)

♪日本ドラマ♪
民王
最強のふたり

♪music♪
RUDDERLESS"ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK"
Fidlar"Fidlar"

あいがんのなみ。

2015-08-12 | 日記
最近なんだか靴ばかり買ってる。靴好き。一期一会みたいな感じ。スヌin銀座、人多すぎて欲しいもの無さすぎ。ワッペンとピンバッチとバッチとシールで5千円也。

人生スイッチ、面白かったー。冷房が壊れてるとかだったけど、ドリンク無料だしタダ券もらえるしで至れり尽くせりのヒュートラ有楽町様。休憩中に冷風機入れて
出して、なんだかとても大変そうだったので暑かったけど暑いなんて言えなかった。映画面白かったから逆にありがたかったほど。短篇6作だったけど、特に好きな
やつが「エンスト」と「おかえし」。エンストはラストにまさかあーくるとは!と。好き。このタダ券で観に行ったのがフレンチアルプスで起きたこと!何これー!
超面白い。何となく想像してたのと違って爆笑系のヤツでした。特に好きなのが、ベッドの上で子供がスネてるとこ。子供ながらに、この親父ダメだわ…て想ってる
のと、でも本気で母が愛想つかしちゃったらどうしよう…でもつかすよね…て感じでああいう態度に出るのがすごくわかるー。母も最初許そう忘れようとしてるけど
結局どうしても…ていうのとか、友人たちのあの感じとか、ラストのバスのくだりとか、なんかもういちいち好み。全般に音とか映像とかもなんかいちいち怖くて、
何か起こりそうで起こらなそうで一緒にドキドキしながら観れるのもとても楽しくって。で極めつけのあの号泣シーン!爆笑するでしょ☆号泣議員って世界共通?
息子が母を連れてくるとことか、ほんとなにこれ面白すぎる!それにしても、もし結婚してて旦那があーいうとこで逃げちゃったら私は一体どうしたらいいんだろー
ってすごく想った。だって無理だよね、許せんよね。いくら咄嗟の出来事とはいえ。ずっと引きずるわ。こういうの、流せる様じゃなきゃ結婚とか無理だろうなー。
これってやっぱ女性にとってはコメディだけど男性にとってはホラーなのか。女性がああいうとこで自分だけ逃げたり、号泣したりってあんまり想像できないもん。
それにしてもこんなに面白いとは想いませんで、タダ券のおかげ。あと、Dシネマで観た牝狐リザに出てたトミー谷役のデビットサクライさん、すごく良かった~♡
トミー谷のあの感じがこの映画の面白さを増幅させてる。あの音楽もいいし、Q&Aでの監督のいい意味でのテキトー加減(耳ざわりで決めたという)もいいしねー。
久しぶりに観たバトルフロント、ステイサム先生がかっこ良すぎて悶絶。この映画こんなに面白かったっけ。ベストに入れるの忘れてた。この前の君が生きた証でも
レイドの時も想ったけど、ほんと文芸坐って音がとってもいいよね。犬どろぼうはつまらなそうなのでスルーする予定だったけど、やっぱり一応観にいくも、普通。
やっぱ直感を信じるべきか。コンフェッションはもっと何とかなりそうなビミョーな感じ。チソンはチュジフンにくわれちゃってて。韓国そろそろヤバいのくれー。


♪stage♪
8/7 ナカゴー第12回公演「率いて」@ムーブ町屋(4階)ハイビジョンルーム
作・演出:鎌田順也
出演:川崎麻里子/篠原正明/鈴木潤子/高畑遊/日野早希子

♪cinema♪
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』ジョージミラー監督2015アメリカ@TOHO CINEMAS渋谷
『ザ・レイド GOKUDO』ギャレスエバンス監督2013インドネシア@池袋新文芸坐
『リベンジ・オブ・ザ・グリーン・ドラゴン』アンドリューラウ監督+アンドリューロー監督2014アメリカ+香港@池袋新文芸坐
『まわし蹴り』(試写会)ナムサングク監督2004韓国@四谷韓国文化院ハンマダンホール(2015年韓国映画上映会)
『夜間飛行』イソンヒイル監督2014韓国@表参道スパイラルホール(第24回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭)
『パーフェクト・プラン』ヘンリクルーベンゲンツ監督2014アメリカ@池袋新文芸坐
『バトルフロント』ゲイリーフレダー監督2013アメリカ@池袋新文芸坐
『牝狐リザ』ウッイメーサーロシュカーロイ監督2014ハンガリー@川口SKIPシティ(SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2015)ゲスト:ウッイメーサーロシュカーロイ監督
『スウィング!』チャバファゼカシュ監督2014ハンガリー@川口SKIPシティ(SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2015)ゲスト:チャバファゼカシュ監督
『犬どろぼう完全計画』キムソンホ監督2014韓国@シネマート新宿
『ホームランが聞こえた夏』(試写会)カンウソク監督2011韓国@四谷韓国文化院ハンマダンホール(2015年韓国映画上映会)
『夫婦の危機』ナンニモレッティ監督2006フランス+イタリア@ヒューマントラストシネマ有楽町(Viva!イタリアvoi.2)
『人生スイッチ』ダミアンジフロン監督2014アルゼンチン+スペイン@ジューマントラストシネマ有楽町
『パージ:アナーキー』ジェームズデモナク監督2014アメリカ@TOHO CINEMAS日劇
『バトルヒート』エカチャイウアクロンタム監督2015アメリカ+タイ@丸の内TOEI
『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』アレハンドロゴンサレスイニャリトゥ監督2014アメリカ@下高井戸シネマ
『マジック・イン・ムーンライト』ウディアレン監督2014アメリカ@下高井戸シネマ
『サイの季節』バフマンゴバディ監督2012イラク+トルコ@シネマート新宿
『ジェイル・ブレーカー』(試写会)キムサンジン監督2002韓国@四谷韓国文化院ハンマダンホール(2015年韓国映画上映会)
『彼は秘密の女ともだち』フランソワオゾン監督2014フランス@新宿武蔵野館
『フレンチアルプスで起きたこと』リューベンオストルンド監督2014スウェーデン+デンマーク+フランス+ノルウェー@ヒューマントラストシネマ有楽町
『コンフェッション 友の告白』イドユン監督2014韓国@シネマート新宿

♪book♪
越谷オサム「階段途中のビッグ・ノイズ」
飴村行「ジムグリ」

♪韓国ドラマ♪
みんなキムチ(完)
神のクイズ シーズン4(完)
棘のある花
カッコウの巣
貴婦人
ずる賢いバツイチの恋

♪music♪
RUDDERLESS"ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK"
Fidlar"Fidlar"