くりの毛穴の拡大図

くりの中にて鳴る音あり。

モノスゴクナガキニワタッテデス。

2019-09-25 | 日記
セブンの、枝豆とチーズとベーコンと黒胡椒が乗ったパンがセブンの発泡酒に合いすぎてかなーりハマっている。恥ずかしいので、店を変えて買ったりしている。

FEEDERの来日公演@渋谷クアトロ、最高すぎた。最高すぎて、真剣に聴いてたの新作だけなのにあんまりにも楽しくて、ピの初ライブの時の自分を思い出した。
あの時も、ほぼ2曲しか知らないのにライブで聴いた曲全部良くて、最高ーーーー何このバンドって思って、現在に至り。FEEDERもほんとマジで全曲良かった。
時折ゴリゴリした曲がとっても効いてるせいか男性客多いのすごく良くわかる。中でも3曲目にやった曲があまりにもかっこよくてエモすぎて刺さりまくって死。
あの曲何ーーーって帰って調べて、youtubeで聴きまくってたけどやっぱ盤欲しいと想って、割とライブでやった曲がたくさん入ってるベスト盤すぐに買って、
その18曲目「pushing the senses」を家にいる時ず〜っと死ぬほど聴いてる。あぁこれ、すげー大好き。好きすぎてどうにかなっててツボすぎる何これ最高♪

落ち着こう。アレックスコックス特集、久々に何か観たいなって想って、なるべくくだらないの観たいなと想って、ストレートトゥヘル 観てきた。もうとにかく
ジョーストラマーがひたすらかっこいい。いちいちコーヒーのとこ好き。ウィリーも出てきて、関係ないとこでこの日もピに会えたと想って、嬉し。アナベル、
とにかく途中の、わってちょっとびっくりすることでものすごく驚いたお客がいて、うわぁーみたいな声出ちゃって場内がそれにウケちゃって逆に面白かった。
週末、大好きな汚れたダイヤモンドも上映あるし、去年のベストにもあげたテルアビブオンファイアとヘヴィトリップの上映も決まって、あとは映画祭もあるし、
観たいの忘れないようにしないと。とにかくピの予定が出ないとtiffとフィルメックスとコリアンシネマとシッチェスの予定に真剣に取り組めないんだってば。
お笑いはもう諦めた。チケ瞬殺するし、予定決まるの早いからもうどうにもならない。今度行くやつ行ったらもうしばらく行けないかも。かが屋全国区なったし。

そうです、かが屋。かが屋もゾフィーも空気階段も無事出れたけど、アイロンヘッドとザマミィ残念で。ただまぁ三村が審査員な時点でアレだよなーと思って、
イライラするのが嫌だから録画して観た。かが屋、テアトロコントでもやった花束だった。好き。オチが変わってて、最後ホロっとする2人のやり取りのとこが
無くなってた。でも設楽さんが最高点付けてくれてもうそれだけでいっかみたいな。時間軸の件がお茶の間に伝わってなかったみたいなの結構衝撃だったけど、
これ三村には間違いなく伝わってないなーと想って(これは想定通り)。ゾフィー、ふくちゃんをKOCで観れるなんて。松本さんのあのアングル云々のコメント、
私と全然違うなー。カメラ無くて笑い転げたけど、てかむしろステージで自分の好きなとこ観た方が断然面白いって。てかそれよりネタパレでホームランのやつ
やっちゃって、また怒られないかなーとハラハラしちゃって、大好きだけどママ飯の時みたいに。ゾフィー、テレビで観る時いつもハラハラしちゃう。大好き。

ピのラジオ、自分の誕生日に中屋回でいつも以上に嬉しかったー。しかもスリングショットでストレイキャッツきた。高校生の頃聴いてた話も聞けて良かった。
サドルシューズのこと、サドルオックスフォードっていうなんて初めて知れたし(無知)、見た目イギリス寄りでもずーっとアメリカの話すんなーと思ってたのを
森下さんが聞いてくれてなるほどーと想ったし、ジーンズ持ってないんだーていうのも結構衝撃だし。石原節の京都の松屋とか、平面じゃないとできないとか、
酔っちゃうとか、こってりーとか、何かしないと〜と想ってって笑わせてくれる石原神に、こんなにバカボンだったっけって締めるなんてヒドすぎる。おもしろ。

わーいよいよ久しぶりのピ、ワンマン。ワンマンに向けて財布の紐が緩んで、予定よりもう1本増やしちゃった。いろいろ取り直してお金が飛んで行っちゃった。
でももうお金の問題じゃないよね、時間さえ合えば観る方向でいくっていうことで。あとはもう当日に、台風と地震と病気とドタキャンがありませんように...


♪live♪
9/20 FEEDER(from UK)@渋谷CLUB QUATTRO

♪cinema♪
『ストレート・トゥ・ヘル』アレックスコックス監督1987イギリス+アメリカ+メキシコ@新宿K's cinema
『ドッグマン』マッテオガローネ監督2018イタリア+フランス@ヒューマントラストシネマ渋谷
『王宮の夜鬼』キムソンフン監督2018韓国@シネマート新宿
『ザ・ネゴシエーション』イジョンソク監督2018韓国@シネマート新宿
『アナベル 死霊博物館』ゲイリードーベルマン監督2019アメリカ@新宿ピカデリー

♪book♪
田中静人「オタクと家電はつかいよう ミヤタ電器店の事件簿」
真梨幸子「私が失敗した理由は」

♪韓国ドラマ♪
「女を泣かせて」
「完璧な妻」
「黄金のポケット」
「師任堂(サイムダン)色の日記」

♪music♪
FEEDER "Pushing The Senses"

なんというこうでいっぷり。

2019-09-16 | 日記
1週間待ちに待っていたピのラジオ、中屋さんが欠席するなんてーがっくし。いつもタイムフリーだけど、珍しくリアルでも聞いて、でも冒頭2~3分聞けなくて、
何で休んでるのかいまいちわからずモヤモヤしながら、さらに、こちとらもう24回目ですっかりルーティンになっているっていうのに、今更?なツイート見て、
ほんとこれ書いた人、ファンがこの2hをどんだけ楽しみにしてんのかわかってんの?って想って、改めてラジオ聞いてメモがいつもより全然少ないノート見て、
(だっていつも中屋さん発言をメモっているから電話しかない...)全然足りない中屋さんを、このラジオを聴いて買ったLightnin' Hopkinsしながら落ち着けて。

これかっこいいなー。てか昔2丁目のバーみたいなとこで、澄田さん(ジャガー弾き)がよくライブをやっていたとことかでよく一緒にやっていたイクトさん、
この辺よくカバーしてたよなーっていうのを急に想い出して。だからあんまり盤とか持ってなくても知ってる曲とかだこれとかって。純粋に吸収しまくってた。
で、この前のピのラジオですよ。いろいろあるんですけど、まぁこれ、どういう感じでいく?ってショックだったなー。いない体でいたっていうの聞いたくらい、
あーまじっすかーみたいな割と引きずる感じ。いやーラジオがこっち側に与えてる影響力、わかってないなーと思いました。てかこっち側の熱量が多すぎるのか?
電話でもいいから声とコメント聞きたいのにって、褒めると黙っちゃうのわかってるのにもういいから褒めないで、とか。俺最近ショートに夢中!←に救われた。

それよりも。その前の石原回(23回目)ですよ。中屋さんがブルースに夢中になっていた学生の頃に国内の音楽を教えてもらったっていう想い出とか、中屋さんが
学生の頃先生に死ぬ程嫌われていた話を後から知った話とか、石原さんが超嫌いな先生にぷるぷるぷるぷる怒りで震えていた話とか、ソウル出ちゃったとことか、
私も下まで行ったことある時の鐘の話、ていうか川越バナでこんなに盛り上がるなんてすげー神回で。一番大好きだったのが、石原さんの、今じゃ若い人たちが
たくさんいらっしゃいましてね、っていう、読んでもないのになぜかたどたどしくなっちゃうのが大好きすぎてここばっかり聴いて爆笑してました。すげー最高。

そういえば私も学生の頃、菅井きんにそっくりな体育教師に異常に嫌われていたこと思い出したり。皆の前で異常に怒られて、でも全然意味がわからない怒り方。
わたしも反省顔したいのは山々なんだけど、この人何で怒ってるんだろ?っていう顔しちゃってたんだと思う。さっきの何で怒られてたのって皆に聞かれたけど
全然わからなかったし、わたしもこの人嫌いだったわけじゃないし、何この理不尽って思った気持ちは今でも覚えてる。単に嫌われてただけの話だと思って。
でもそういうのが余計イライライするんだろうなーというのも何となくわかっているし、で?みたいな顔になっちゃうの、仕方ないよねー←そういうとこか?

ライブも増えた。増えたけど、1コまんまとかぶったし(そっちも猛烈に楽しみなやつで、抽選外れればと想ったけどそういう時に限って当たってしまうという)
1コは仕事上どうしてもいけないのでムリクリ1コメドつけて。でも都内ないんかいーみたいな。もっと増えるなら早く教えてほしいなー年内予定早く組みたい。

録りだめてたのいっぱい観た。宮下草薙、2人ともが面白いし、バラエティ出てるの観てると割と誰と組んでも面白いし何か残す。ポケモンのとか霜降りのとか
アンジャッシュのとかJOYのとかケンコバさんのとか諸々、結構どれ観てても毎回面白いのすごいな。それにしてもこんなにテレビに向いてるとは思わなかった。
ネタパレで、アイロンヘッド!この前のテアトロコントでむちゃくちゃ面白かったあのネタの短いバージョンやった。うれしー。あの時これ最初にやって、まじ
面白すぎてびっくりして。テアトロコント位長いバージョンもテレビで見れたらいいのになー。トラックが豪華になってた気がする、てか歌うますぎじゃね?
で、このアイロンヘッドのとこさっきからリピートしてるんだけど、脳内リピートも止まんないんだけどジャングルジャングル〜。好き。むしろCDで欲しい。

♪cinema♪
『鉄道運転士の花束』ミロシュラドビッチ監督2016セルビア+クロアチア@新宿シネマカリテ
『ピータールー マンチェスターの悲劇』マイクリー監督2018イギリス@TOHOシネマズ シャンテ
『世界の涯ての鼓動』ヴィムヴェンダース監督2017ドイツ+フランス+イタリア+アメリカ@TOHOシネマズ シャンテ
『ブラインドスポッティング』カルロスロペスエストラーダ監督2018アメリカ@新宿武蔵野館
『サマー・オブ・84』フランソワシマール監督+アヌークウィッセル監督+ヨアンカールウィッセル監督2017カナダ@新宿シネマカリテ
『カエル少年失踪殺人事件』イギュマン監督2011韓国@四谷三丁目韓国文化院ハンマダンホール(2019韓国映画企画上映会 下半期)
『アス』ジョーダンピール監督2019アメリカ@TOHOシネマズ新宿
『ホット・サマー・ナイツ』イライジャバイナム監督2017アメリカ@恵比寿ガーデンシネマ
『アス』ジョーダンピール監督2019アメリカ@TOHOシネマズ渋谷
『やっぱり契約破棄していいですか!?』トムエドモンズ監督2018イギリス@ヒューマントラストシネマ渋谷

♪book♪
群ようこ「婚約迷走中」
明野照葉「魔性」

♪韓国ドラマ♪
「棘と蜜」(全122話)完
「女を泣かせて」
「完璧な妻」
「黄金のポケット」
「師任堂(サイムダン)色の日記」

♪music♪
Lightnin' Hopkins"MOJO HAND"