くりの毛穴の拡大図

くりの中にて鳴る音あり。

ベツベツノギンガケイカラ。

2022-12-30 | 日記
2022終わるー。柏でストレイキャッツかかってて楽しかったなー。横浜はWEEZERかかってて最高だったなー。からの、ロカビリーを。

TVKのライブ帝国再放送前編で、懐かしすぎる映像いっぱいだったんだけど、新たな発見も。THE MODSの「崩れ落ちる前に」良すぎ。
このライブ映像1981.1だから40年位前か、切ない感じがツボすぎる。好きだなーと想って、無茶苦茶気に入ってしまった。ギターソロも。
THE MODSて全然通ってこなかったんだけど(熱いファンが多いイメージ)、曲聴いたこと無い訳じゃ無いのに。こんなにいいとは驚き。
今とはだいぶ違うのだろうけど、バンドはまだあるし、ライブ行ってみたいなーと想ったら、病気で今年のツアー全中止してた。悲しい。
あと懐かしすぎるバンドが出過ぎて、それぞれのバンドのことが好きな、昔のお友達のこと思い出したり。皆音楽好きだったなーあの時代。

先日の、climbgrowの今年ラストのDDDですが、結局、向かったのに行けなかったというあまりの仕打ちに、神様なんかいない...(涙)
運の悪さがヒドすぎるんだけど。3人だけのクライム、観たかったなぁぁぁ。ぷらっとこだまなので戻ることもできず、向かわざるを
得なかったという。4時間新富士駅で足止め、2時間経った時点で例え今走り出したとて、こだまガンガン抜かされて無理だーともはや
諦めモードのまま、走り出した時の4時間遅れを、少し挽回して224分遅れになった遅延証明もらった。着いたの七時半だから浜大津まで
今更行ってもほぼ終わってるし、翌日午後からどうしても出勤しなくてはならず朝イチのぷらっとで帰るというお金使って何しに来た?
ていう日で終わるのは辛すぎる...と想って、チェックインした後、駅近の映画館へ行った。旅行支援でクーポン等もらえてホテルも少し
値引きされててまだマシだと想いたい。来年はずっと土曜日なんだよなー、ホテルが高いんだよー。日曜泊がいいよー。たぶんしばらく
日帰りになっちゃう気がする。1月は被ってるのと迷ってる。金額が10分の1で済むんだもんー迷うよー。あー日曜に変更して(ならない)。
返金いくらくるかなー。今年、今までのライブ人生で一番チケットと足代無駄にしてる。遠征楽しいけど、考えないとダメだ、ほんと。

とりあえず、記録だけ。来年はclimbgrowとCATとパノパナでいこう♪と考えてたら、1月にCATとパノパナの対バンがあって俺得!!!
テレビで観た曲が良かったので、今出てるCDを買ってみた(←shiosaiは入ってない)Filmlandは、新年早々vo&gが脱退するみたい。
まじかー。新曲ピコピコしてる凹買ったCD結構良いのに、最近公開してる映像がピコピコしててオシャレすぎて、違うバンドみたい。
サスフォーもこの前久々に観たら。新しめの曲がそんなに好きじゃなかったり、デニスさんも抜けちゃうし、きっと変わっていくなー。
2023年、あまり変化がありませんように。私はもう粛々と静かに生活していきたいのだけど、現実問題いい年になる気がしないわー。
2022年のまとめと、ベストの選出、それだけは早めにやりたい。時間と体力とやる気が確実に衰えている今日この頃。良いお年を♪

♪live♪
12/5 CAT ATE HOTDOGS@横浜F.A.D
12/7 climbgrow@府中Flight(サポートベース:motherしょうたろう氏)
set list*1.RAIN 2.BANG BANG BANG 3.THIS IS 4.LILY 5.TIGHT ROPE 7.MONT BLANC 8.ラスガノ 8.麗日明白 9.革命歌
12/13 Panorama Panama Town@渋谷duo music excange
12/20 climbgrow@柏DoME(ワンマン)(サポートベース:motherしょうたろう氏)
set list*1.mold Hi 2.THIS IS 3.LILY 4.TIGHT ROPE 5.DOOR 6.KLAXON 7.MAYBE 8.MONT BLANC 9.極彩色の夜へ 10.窓
11.未来は俺らの手の中 12.ラスガノ 13.麗日明白 14.革命歌 15.ドレスを着て 16.SEPTEMBER 17.POODLE
en1-1.(new) 1-2.RAIN 2-1.BANG BANG BANG 2-2.BANG BANG BANG
12/23 Panorama Panama Town@新代田FEEVER

♪cinema♪
『偽学生』増村保造監督1960日本@シネマヴェーラ渋谷(日本のマストロヤンニ 船越英二)
『ブレスレス』ジムマクブライド監督1983アメリカ@恵比寿東京都写真美術館ホール(青春映画祭)
『アドベンチャーランドへようこそ』グレッグモットーラ監督2009アメリカ@恵比寿東京都写真美術館ホール(青春映画祭)
『ブラックアダム』ジャウマコレットセラ監督2002アメリカ@T・ジョイ京都
『死を告げる女』チョンジヨン監督2022韓国@シネマート新宿
『群山』チャンリュル監督2018韓国@新宿武蔵野観
『福岡』チャンリュル監督2019韓国+日本+中国@新宿武蔵野館
『そばかす』玉田真也監督2022日本@新宿武蔵野館

♪cinema@TV♪
「トレマーズ3」2001アメリカ@TV
「トレマーズ4」2004アメリカ@TV
「ファイナル・ディスティネーション」2000アメリカ@TV
「ムーンパニック」2008ドイツ+アメリカ+カナダ@TV

♪韓国ドラマ♪
「優雅な友達」(全24話)完
「ピオラ花店の娘たち」(全135話)完
「恋はオン・エアー中!〜Live on〜」(全11話)完
「冬すぎて桜」(全8話)完
「2度目の二十歳」
「彼女はキレイだった」
「かくれんぼ」

♪book♪
群ようこ「たりる生活」
荒川悠衛門「異形探偵メイとリズ 燃える影」
芦沢央「火のないところに煙は」
辻村深月「傲慢と善良」

♪music♪
ストレイ・キャッツ"セクシー&セブンティーン"

ミライヲワシヅカメ!

2022-12-03 | 日記
それにしてもためこみすぎた。いい音楽といい映画といい本といいお笑いがいっぱいあるから。感想いちいちあったんだけどもう力尽きた。

衝撃の脱退事件。色々色々あるんだけど、私は、好きなバンドが続いて、好きなライブハウスが続いて、それが望み全てなので、外野が
邪魔すんなー!とそれだけ。言わずにいられないとこと、正直なとこ、いいじゃんねー別に。自分のケツは自分で拭けよ、お子様かっ!
あっていうか、お子様だったんだ...という。大人だったらどういうことになるのか想像ができるし、できるとしたら少なくともこんなこと
しないよねとしか思わない。それなら飛んだだけの方がまだマシだと想って。友達で家族でそれ以上だと思ってた人に(ライブでもよく
そういうこと言ってたよね)こんな仕打ち、自分だったらって考えたらつらみがすぎて、仕事中に涙が出てきてという、情緒不安定な数日
でした。申し出と脱退と次のライブまでほんとに数日しかないのに、ライブやめないで、自分たちで今できることをやるっていうのをこんな
目の前でみせられたら、ちょっとヤバすぎるよ。しかも私的には対バンが...。この人、この脱退をどういう風に見てるんだ?と思って、あの
1年前のラストライブ思い出してまたイライラしてきちゃった。あの時、このバンドもう用意してたんだよなっていう、あんなに泣いてたのに。
この日の3人だけのライブを経ての、DDDでサポートベースを迎えての初期の曲をたくさん聴くという、この大阪のライブとDDD、ほんとに
自分にとってとても重要なライブだった。まじで行ってよかった。いきなりDDDだとまた違ったと想う。やっぱclimbgrowが好きすぎる。

グザヴィエドランの特集上映、結局2本しか見れなかったけど、まるでclimbgrowじゃんなとこがいっぱいあった。たまたまにしては。
あとランダムでポストカード貰えたんだけど、ちょうどその日に観た作品のをもらえて我ながら珍しく引きが強いなーと想って。嬉し。

優雅な友達、あと1回。ずっと観てたい。最近の、泣きすぎちゃう。皆うまいけど、やっぱユジュンサンさん、むちゃくちゃいいなー。

昨日のMUSIC GOLD RUSH観た。CATが割と皆に褒められてて、しかもセミファイナルに進めてうれしー!(まぁ当たり前だけど)
この番組、時々無茶苦茶に批判されてるバンドいるからすげー怖いなーと思ってたけど、やっぱ褒められてるのみるのはいいね。普段の
MCの感じの人柄が見えるライブ観たらより評価が上がりそうな気がしてます。あと前回分で初めて聴いたFilmlandもライブ観てみたい。
あのshiosaiっていう曲、時々鼻歌になってるくらいいいメロディ。なんかクセになるいい曲だし、これは好きだー。かなり気になる。

というか、CATのvo&gの人が別のバンドでドラムやってるの初めて知ってびっくりした。うまいし、何でもできる人なんだー衝撃的。
来年都内でライブやるみたいなので観たいわー。知らないことが多すぎる。CATも3人で今やれることをやってる。みんなエラい!(涙)

てかいろいろ、人生たまらんね。誰かいろいろ決めてくれないかな。どう考えても、地獄へまっしぐらなんだよね、ははは。

♪live♪
10/30 climbgrow@滋賀B-FLAT(DROP DROP DROP vol.5)
set list*1.THIS IS 2.修羅(カバー/DOES) 3.LILY 4.DOOR 5.MAYBE 6.KLAXON 7.窓 8.未来は俺らの手の中 9.ラスガノ
10.百合の咲く場所(カバー/Dragon Ash) 11.RAIN 12.BANG BANG BANG 13.若者のすべて(カバー/ハヌマーン) 14.SEPTEMBER
15.世界の終わり(カバー/Thee michellgun elephant) 16.MONT BLANC en1.THIS IS en2.革命歌
11/7 climbgrow@渋谷O-WEST
set list*1.THIS IS 2.LILY 3.SCARLET 4.DOOR 5.MAYBE 6.未来は俺らの手の中 7.ラスガノ 8.麗日明白 9.革命歌
11/8 climbgrow@渋谷La-mama
set list*1.マリオネット 2.革命歌 3.mold Hi 4.THIS IS 5.LILY 6.窓 7.未来は俺らの手の中 8.RAIN 9.BANG BANG BANG 10.POODLE
11/23 climbgrow@大阪福島2nd Line
set list*1.THIS IS 2.LILY 3.mold Hi 4.KLAXON 5.未来は俺らの手の中 6.ラスガノ 7.POODLE
11/24 CAT ATE HOTDOGS/Suspended4th@渋谷O-Crest
set list*1.7th wonder!! 2.walk 3.バディロックノイズ 4.熱 5.カラッポ 6.サクラダオサラバダ 7.群青
11/27 climbgrow@滋賀B-FLAT(DROP DROP DROP vol.6)
サポートベース(The Over Sensation川口氏(1-4)/Tied music藤岡氏(5-7)/Arakezuri宇野氏(8-9)/WONCADOLE黒野氏(10-13)/
神田マネージャー(14)/元climbgrow田中氏(en)
set list*SE:Fire escape 1.群青色の記憶 2.Land scape 3.KLAXON 4.mold Hi 5.街へ 6.くだらない 7.過ぎてしまった 8.重ね言葉
9.The Ebb and Flow 10.太陽はまた昇り 11.ハイライト 12.極彩色の夜へ 13.ラスガノ 14.風夜更け en1.叫んだ歌 en2.POODLE

♪event♪
11/16 サスペンダーズ@吉祥寺武蔵野公会堂(新ネタライブマンハッタン、ゲスト:元祖いちごちゃん/日本エレキテル連合/サンシャイン)
1.親族 2.還暦のお祝い 3.駐在さん(←個人的記憶用)
11/29 サスペンダーズ@渋谷ヨシモト∞ホール(群青色の提案)w:蛙亭/サンシャイン/やさしいズ /金の国/そいつどいつ/うるとらブギーズ
提案ワード:パイロット/¥54,000/そんな訳ないだろ!

♪cinema♪
『コンビニエンスストア』ミハイルボロディン監督2022ロシア+スロベニア+トルコ+ウズベキスタン@TOHOシネマズシャンテ(TIFF2022)
『アシュカル』ユセフチェビ監督2022チュニジア+フランス@ヒューマントラストシネマ有楽町(TIFF2022)
『タバコは咳の原因になる』カンタンデュピュー監督2022フランス@ヒューマントラストシネマ有楽町(TIFF2022)
『カイマック』ミルチョマンチェフスキ監督2022北マケドニア+デンマーク+オランダ+クロアチア@丸の内TOEI(TIFF2022)
『アルトマン・メソッド』ナダヴアロノヴィッツ監督2022イスラエル@TOHOシネマズシャンテ(TIFF2022)
『呪われた息子の母 ローラ』アイヴァンカヴァナー監督2021アイルランド+アメリカ+イギリス
 @ヒューマントラストシネマ渋谷(シッチェス映画祭ファンタスティックセレクション2022)
『ゾンビ・サステナブル』キアローチターナー監督2021オーストラリア
 @ヒューマントラストシネマ渋谷(シッチェス映画祭ファンタスティックセレクション2022)
『クロンダイク』マリナエルゴルバチ監督2022ウクライナ+トルコ@有楽町よみうりホール(TIFF2022)
『スパルタ』ウルリヒザイドル監督2022オーストリア+フランス+ドイツ@有楽町よみうりホール(TIFF2022)
『その冬、私は』オソンホ監督2021韓国@四谷三丁目韓国文化院ハンマダンホール(コリアンシネマウィーク2022)
『おひとりさま族』ホンソンウン監督2021韓国@四谷三丁目韓国文化院ハンマダンホール(コリアンシネマウィーク2022)
『アンニョンハセヨ』チャボンジュ監督2021韓国@四谷三丁目韓国文化院ハンマダンホール(コリアンシネマウィーク2022)
『アーノルドは模範生』ソラヨスプラパパン監督2022タイ+シンガポール+フランス+オランダ+フィリピン
 @有楽町朝日ホール(第23回東京フィルメックス)
『ヒューマン・ボイス』ペドロアルモドバル監督2020スペイン@新宿シネマカリテ
『PIG ピッグ』マイケルサルノスキ監督2021アメリカ@新宿シネマカリテ
『Mommy/マミー』グザヴィエドラン監督2014カナダ@恵比寿ガーデンシネマ(グザヴィエ・ドラン スペシャル コレクション)
『代立軍 ウォリアーズ・オブ・ドーン』チョンユンチョル監督2017韓国@四谷三丁目韓国文化院ハンマダンホール(韓国映画上映会)
『胸騒ぎの恋人』グザヴィエドラン監督2010カナダ@恵比寿ガーデンシネマ(グザヴィエ・ドラン スペシャル コレクション)
『パンと塩』ダミアンコツル監督2022ポーランド@恵比寿東京都写真美術館ホール(ポーランド映画祭2022)
『パラレル・マザーズ』ペドロアルモドバル監督2021スペイン+フランス@新宿シネマカリテ
『泣いたり笑ったり』シモーネゴーダノ監督2019イタリア@恵比寿ガーデンシネマ

♪cinema@TV♪
「エージェント・マロリー」2011アメリカ@TV
「マリオネットゲーム」2007アメリカ@TV
「ミス・リベンジ」2019アメリカ+メキシコ@TV
「ギフト」2000アメリカ@TV
「AVA エヴァ」2020アメリカ@TV
「ライブリポート」2019イギリス+アメリカ@TV
「ランナー・ランナー」2013アメリカ@TV
「その女諜報員アレックス」2015アメリカ+南アフリカ@TV
「タイトロープ」1984アメリカ@TV
「ダウト・ゲーム」2014ドイツ+カナダ+アメリカ@TV
「ゲーム」1997アメリカ@TV

♪韓国ドラマ♪
「秘密」(全16話)完
「優雅な友達」
「ピオラ花店の娘たち」
「彼女はキレイだった」
「恋はオン・エアー中!〜Live on〜」
「冬すぎて桜」

♪book♪
三浦晴海「屍介護」
富良野馨「この季節が嘘だとしても」
柴田よしき「自滅」
三浦晴海「走る凶気が私を殺りにくる」
絲山秋子「夢も見ずに眠った。」
潮谷験「スイッチ 悪意の実験」
篠たまき「やみ窓」

♪music♪
CAT ATE HOTDOGS"タイムカプセル"