くりの毛穴の拡大図

くりの中にて鳴る音あり。

スキノジコウ。

2013-02-10 | 日記
魔の1月がやっと終わりました。旧暦で言えば今日がお正月みたいなもんだし、2013楽しみたいと思います。
魔、と言うのは、衝撃的な哀しみを毎年思い出して毎年同じように苦しむので、もうそういう月だと思って諦めて受け入れます。一生しかたないの、
忘れられないんだもん。だからいいことがあるといつも以上にぐっときて、感動が倍増したりもして、悪いことばかりじゃないのかなとも思ったりして。

そんな中、忘れた頃にやってきたのが、朝倉かすみさんのてぬぐい!すっかり外れたと思ってたんだけどいきなり送られてきました。かわいい~♪
てか、てぬぐいがかわいいの以上に驚いたのが朝倉さんからの手書きのおことばが書かれたカード!応募した時に少しだけ書いた私のことばに対する
おことばなんだもん。すっっっごいびっくりしたの。こんなことならもっともっと伝えたいことがいっぱいあったのに!と思ったけど、とにかく私が
いちばん伝えたかったことが伝わったのがなんか嬉しくて感動したのです。その誠実さに。この人が作るものは信頼できる、と改めて思ったのでした。

誠実と言えば、コメちゃんでしょう。ここんとこ、立て続けに観ています。あんまり行きまくるのもきもちわるがられたらいやなのだけど、毎度毎度
こんなに真摯な音を聴かせられたら行かずに聴かずにいられないってものです。今日のお昼のライブ、急だなぁーと思ったけどやっぱ去年もこの前も
晴れ豆って良かったし、ココでまた空砲聴けたら泣くしかないっしょ、と思ったらまたまたすごい空砲聴けちゃった。あぁー来てほんと良かったと。
対バンで久住昌之さんのバンド。わーホンモノだー孤独のグルメだーと思いました。落武者、ちょー面白かった!頭に刺さった刀って想像しちゃって。
ちょうど読んでた小説に、着流し姿に刀を差した侍(←落武者じゃないけど)が出てきてたのでタイムリーすぎてなんか。しかもチーンて。
先日のワンマン2daysも晴豆渋2daysもいろいろ書きたかったけど、結局ことばにならないんで、ライブをまた観にいくってことをことば代わりに。

で、コメちゃんといえばいろんなオススメSSWをあげてくれるので、まずジャケットとかも私好みな感じプンプンのトムマクレーさんを聴いてみてて
やっぱりすっかりハマっております。まだ1枚しか買ってないけどしばらくこれから抜け出せないやってくらいここんとこずっと聴いててお気に入り。
この前のワンマンの時もすごい嬉しかったなぁ。知ってる人ーって言われても、完全にコメちゃんの影響なので知ってるなんて恥ずかしくて言えねー。
他のもいろいろ聴いてみるつもり。ロンセクスミスも新作出たし、最近また音楽熱がアップしてきて聴きたいものが久々にたくさん。なんか新鮮だわ。

久しぶりのヒカシューも。リクエストを募るというのがあったんだけど、私、タイトル全然覚えられないのであの好きな曲なんだっけーってずーっと
気になっててぐるぐるしていました。この前のコメちゃんの時もそれを思いました。なぜか空砲と入念だけすぐわかる。最近特に脳みそが腐っており、
いろいろ記憶ができなくて。ちなみに私のヒカシューベスト3は1.入念、2.グローバルシティの憂鬱、3.夕方のイエス、朝方のノー で決まりです。

最近は演劇も充実。城山羊の会つながりで、冬の短編→サンプル+青年団×2。どちらも期待以上に面白かったです。特にサンプル+青年団の地下室。
城山羊に出てた古屋隆太さんとミツコ&コンコルドの古舘寛治さんのサンプルが気になりすぎて観に行ったんだけど、もう何コレ!っていう衝撃的な
素晴らしさ☆初演が2006年の作品ということで、練りに練られてる上、時代が今こんなになってるとこだからか、てか役者が上手すぎて芝居を観てる
っていう感覚じゃなかった。びっくりしました。あまりにも面白すぎたので、2回目も行ったんだけど面白さが更に増してあっけにとられてました。
きもちわるさがここちいい感じ、大好きです。作&演出の松井周さんのその他の作品も気になるし、古屋さんはやっぱり色気があって素敵でした♡
随所でちょこって女の子を触るの、いろんなことを象徴しててなんかすごい良かったー。あぁいうことがものすごく似合う役者さんだなぁー。

映画もいろいろ。今日のコメちゃんの昼ライブの後に映画2本。原作が好きだった「自縄自縛の私」良かったです。透明感のある平田薫さんもいいし、
安藤くんもかっこいいし、とかいろいろあるんだけどいちばん好きだったのは津田寛治さんが車のとこで死にそうになるシーン。あそこ、最初すごい
面白くてゲラゲラ笑ってたんだけどなんか急にすごいせつなくなってギューってなってなんかたまらなかったです。てか緋田さん出てた?観逃した…
未体験ゾーンシリーズはいろいろ観てますがいまのとこ一番良かったのは「ロンドンヒート」また観たいなぁ。「テッド」は動きがかわいすぎる!
あとはジェイソンステイサムの新作、忘れないよーに。

読書はあんまりできなかったけど、白河三兎さんの「私を知らないで」が評判違わず良かったです。他のも入手したいのに全然置いてないねー。
積読本を何とかしたいので本屋に寄り付かないようにしてるんだけど、結構これが辛いんですね。あれもこれも出てるし、買いたいんです。

♪live♪
1/22 古明地洋哉@代官山晴れたら空に豆まいて【照らしあう残像、呼び合う声】
set list*
 01. こころ
 02. unknown voices
 03. あの時君が微笑んでいたか、それだけが思い出せない
 04. 想いが言葉に変わるとき
 05. 荒野と光
 06. Hallelujah(Leonard Cohenカヴァー)~真夜中のキャロル

1/23 古明地洋哉@渋谷gee-ge【シブヤdeワン!ツー!!スリー!!! 2012-2013】
set list*
 01. Hallelujah(Leonard Cohenカヴァー)~想いが言葉に変わるとき
 02. 空砲
 03. PRESTO
 04. namiuchigiwa
 05. あの時君が微笑んでいたか、それだけが思い出せない
 06. 荒野と光
 07. Hallelujah(reprise)~真夜中のキャロル

2/2 古明地洋哉@阿佐ヶ谷harness【ワンマンライブ #5 -day one-】
set list*
 01. End Of The World News(Tom Mcraeカヴァー)
 02. Viva La Vida(Coldplayカヴァー)
 03. Raing,raining(PERIDOTSカヴァー)
 04. かなしい兵隊(長谷川きよしカヴァー)
 05. 想像
 06. namiuchigiwa
 07. The Other Woman(Nina Simoneカヴァー)
 08. 夜の冒険者
 09. Rendezvous
 10. 嘆きの天使
 11. カーニヴァルの夜
 12. Satisfied Mind(Jeff Buckleyカヴァー)
 13. tears in the morning
 14. rain parade
 15. Falling Slowly(Gren Hansard & Marketa Irglovaカヴァー)
 16. waltz(for the star)
 17. Blue Moon(Big Starカヴァー)
 18. My Funny Valentine(カヴァー)
 19. ささくれ
 20. Lover,You Should Have Come Over(Jeff Buckleyカヴァー)
 21. See Rosalie burns down this world
 encore01. apathetic machine~サイダー
 encore02. 花
 encore03. 孤独の音楽

2/3 古明地洋哉@阿佐ヶ谷・harness【ワンマンライブ #5 -day two-】
set list*
 01. 空砲
 02. Because The Night(Patti Smithカヴァー)~The Pan Within(The Waterboysカヴァー)~Because The Night
 03. 世界の果て
 04. Golden Slumbers(The Beatlesカヴァー)
 05. America(Simon & Garfunkelカヴァー)
 06. lost soul
 07. Morning Theft(Jeff Buckleyカヴァー)
 08. SWEET RAIN
 09. tonight,tonight
 10. あの時君が微笑んでいたか、それだけが思い出せない
 11. So Young(Suedeカヴァー)
 12. Vapour Trail(Rideカヴァー)
 13. ブレインチャイルドの孤独な死
 14. 黄昏のビギン(ちあきなおみカヴァー)
 15. 墜落
 16. マルテ
 17. love song
 18. Hallelujah(Leonard Cohenカヴァー)
 encore01. 明日は明日の君が生まれる(Chocoloveカヴァー)
 encore02. Cold Water(Damien Riceカヴァー)
 encore03. 荒野と光
 encore04. ghost
 encore05. unknown voices
 encore06. 真夜中のキャロル~What A Wonderful World(Louis Armstrongカヴァー)

2/7 ヒカシュー@吉祥寺star pine's cafe【ヒカシューLive!2013】

2/10 古明地洋哉@代官山晴れたら空に豆まいて【遠い空を見上げて】
set list*
 01. Hallelujah(Leonard Cohenカヴァー)
 02. あの時君が微笑んでいたか、それだけが思い出せない
 03. 空砲
 04. 想いが言葉に変わるとき
 05. 荒野と光
 06. 真夜中のキャロル

♪stage♪
1/19 昨日の祝賀会 "第2回公演「冬の短篇」"@座・高円寺1
 演出:岡部たかし
 『流れる』作:永井若葉(ハイバイ)/『冬のロープウェイ』作:ふじきみつ彦/『ワカバの話』作:岩井秀人+平原テツ(ハイバイ)/
 『冬の焚き火』作:ふじきみつ彦/『気立てのいいワンさん』作:山内ケンジ(城山羊の会)
 出演:永井若葉(ハイバイ)/光瀬指絵(ニッポンの河川)/岡部たかし/清水葉月/松浦祐也/岩谷健司

1/24 サンプル+青年団"地下室"@こまばアゴラ劇場(アフタートーク:松井周)
 作・演出:松井周
 出演:辻美奈子/古舘寛治/古屋隆太/奥田洋平(以上サンプル・青年団)
    野津あおい(サンプル)
    たむらみずほ/小林亮子/折原アキラ/富田真喜/森岡望/山内健司(青年団)

2/2 サンプル+青年団"地下室"@こまばアゴラ劇場
 作・演出:松井周
 出演:辻美奈子/古舘寛治/古屋隆太/奥田洋平(以上サンプル・青年団)
    野津あおい(サンプル)
    たむらみずほ/小林亮子/折原アキラ/富田真喜/森岡望/山内健司(青年団)

♪cinema♪
『ロンドンゾンビ紀行』マティアスハーネー監督2012イギリス@ヒューマントラストシネマ渋谷
『コリドー』エヴァンケリー監督2010カナダ@ヒューマントラストシネマ渋谷(未体験ゾーンの映画たち2013)
『噂のギャンブラー』スティーブンフリアーズ監督2012アメリカ@ヒューマントラストシネマ渋谷(未体験ゾーンの映画たち2013)
『ロンドンヒート』ニックラヴ監督2012イギリス@ヒューマントラストシネマ渋谷(未体験ゾーンの映画たち2013)
『陰謀のスプレマシー』フィリップシュテルツェル監督2012アメリカ+カナダ@ヒューマントラストシネマ渋谷(未体験ゾーンの映画たち2013)
『チョコレート・ガール バッド・アス!!』ペットターイウォンカムラオ監督2012タイ@ヒューマントラストシネマ渋谷(未体験ゾーンの映画たち2013)
『エンド・オブ・ザ・ワールド』ローリーンスカファリア監督2012アメリカ@ヒューマントラストシネマ渋谷(未体験ゾーンの映画たち2013)
『テッド』セスマクファーレン監督2012アメリカ@渋谷TOHO CINEMAS
『チェリーについて』スティーヴンエリオット監督2012アメリカ@ヒューマントラストシネマ渋谷(未体験ゾーンの映画たち2013)
『R-18文学賞 vol.1 自縄自縛の私』竹中直人監督2012日本@ヒューマントラストシネマ渋谷

♪book♪
歌野晶午「コモリと子守り」
津村記久子「やりたいことは二度寝だけ」
白河三兎「私を知らないで」
吉野万理子「恋愛映画は選ばない」
山本幸久「展覧会いまだ準備中」

♪music♪
Tom McRae「Tom McRae」
SILVERSUN PICKUPS「NECK OF THE WOODS」