くりの毛穴の拡大図

くりの中にて鳴る音あり。

かみさまのしわざ。

2015-10-31 | 日記
わたしのtiffおわったーおつかれー。今年はいつも以上に豊作だったなーというかグッドチョイスだったのかも。本格的なハズレは1本だけ。tiffとkcwとシッチェスの
映画祭かぶりまくりで疲れるしーと思って休息のために1日有休を取ったのだけど、結局映画祭と無関係な映画3本観たり。ただ映画ばかり観てすごしたい…(逃避気味)
で、キングスマン平日昼間レディースディでもないのに満席って。2回目でもやっぱ面白いよなぁーほんと。わくわくする!角川でもやるみたいなのでまた行きたい。

kcwは3本。愛が勝つが異常に良かった。このタイトルと紹介文からは想像できなかった、どよーーーんと落ち込む系。無言になっちゃう。でもものすごく好きなやつ。
この監督の、観たことあるかなーと思って調べたらトッチの人。ユジュンサンにハマっていた時にDVD買ってたのにまだ封も開けてなかった…。早く観たいのだけど
レコーダーが壊れて観れず。てか、映画祭週間直前に突然壊れたため大切に大切に編集してあった諸々が全てパーになり、予約もできないので韓国ドラマも全て諦め、
なんだかテレビが急にどーでもよくなり買い替えてもいなく、時間を睡眠に充てることができ、映画に体力をつぎ込めて感謝もしていたりしていなかったり…(涙目)
くそー買わなきゃ。ミンビョンフン監督、過去作どれも気になるわー。きっと好きな気がする。今年観た韓国映画でベスト級かも。

シッチェス。今週で終わりかと思ってたら来週もあるのね。しかも丁度良い時間。てことでコンプは元々無理なので観たかったハイエナだけ観た。あと1本位行く予定。

で、tiff。スクリーン7がとても良かったってことを来年も覚えておきたい。公開してもこの規模でっていうのはたぶん無理目なやつが多いのでとても貴重な機会かと。
あと、PD矢田部氏っていつまでも驕らない感じが素晴らしいですよね。Q&Aが矢田部さんじゃなかった時の脱力感といったらもう…(例:友だちのパパが好き)
あとあのイタリア語通訳の人のスタイル、素敵ー。他の映画祭で観る時もいつも楽しそうだし、あんまりメモ取らないでさくっと簡潔に通訳されててかっこいー。
今年は六本木と新宿ってのも良かったし、時間的に平日夜2本観れるのありがたし♪てわけで私が観た10本の好きな順。

*no.1 地雷と少年兵
*no.2 神様の思し召し
*no.3~5 今は正しくあの時は間違い,フル・コンタクト,シュナイダーVSバックス(順不同)
*no.6 家族の映画
*no.7 友だちのパパが好き
*no.8 シム氏の大変な私生活
*no.9 モンスター・ウィズ・サウザン・ヘッズ
*no.10 コスモス

コスモス以外は満足。コスモス苦手すぎ。てかよくよく見たら15年振りの作品とかのベテラン監督だった。ロカルノなんとか受賞とかに惑わされた。もろアート系。
宿に入るとこまでだった。そっからもう全く意味がわからず。意味を理解しようとしちゃだめ的なことを来日してた俳優さんが言ってたけど、そういうのって大抵
苦手だから、紹介文のとこにそういう感じのこと書いてくれてればいいのにブラックジョークってことばに惑わされたー凹(てか時間帯で観るの決めただけだけど)
映画というよりも演劇的なお芝居で、これ、演劇で観るならなんとなくわかる気がするんだよなーと観ながらずっと思っていて、こう辻褄が合わないみたいなのとか
舞台だったら許されるみたいな、なんか演技も変だし(下手っていうか)音楽も狙ってる感じの不意打ちがなんだかなーと、やることなすこと一々神経を逆なでる。
そしたら普段演劇やってる俳優さんだってことでなんだか妙に納得。Q&Aで質問してる人って多分普通の人じゃないと思うけど、こういうの楽しめるなんて、私と
感覚が真逆。これをすごく好きな人もいるんだ…。途中からいったいどこがつまんないのかメモしたりしてたら寝ないですんだけど寝るのも憚られる程のワースト。

no.1と2は文句なく!地雷と少年兵は私のtiffの始まりだったけど、観終わってたぶんこのあと他の観てもきっとこれが1位だなと。神様は初監督て!のおもしろさ。
Q&Aでラストの件話してた人いたけどほんとヤボなら聞くなと思ったし、あのラスト観てそんな風に思うのあなただけじゃ?ていらついたわー。人によるとはいえ、
だって梨がねー(割愛)今回のQ&A、くだらない質問ばっかりだった。ああいうのできる精神力、なんなんだろ。そんなのより矢田部さんの感想と質問聞きたいわ。
no.3~5もだいぶすき。どれもだいぶ面白い。好み。ホンサンス先生、今回も最高で。チョンジェヨンのニタニタ顔すばらし。ユジュンサンもいい役だったなー。
フルコンタクトは熱量がすごい。濃厚。シュナイダーvsバックス、展開もラストももろもろ大好き。ボーグマンもとてもよかったし、この監督の観逃せないわ。

映画祭前に観たのですごーく良かったのが海賊じいちゃん。上映後に物販がなかったのでパンフ買えなかったのが悔やまれる。また観たいなー。いこっかなー。
ラテンビートのイグレシア新作、狂ってる♪面白すぎて2回目も観にいっちゃった。期待を裏切らないっす。

あと、ナカゴーとテアトロコントも行った。テアトロコント、玉田企画が一番ウケてて一番面白かったー。自分の好きなやつを初観の人が笑いながら観てるのって、
なんかものすごく嬉しくなる。早く次の公演観たいなー。て、もう来年か。ただ、今回のvol.2、玉田企画とマツモトクラブ以外はなんかいまいちハマれずつらかった。
東葛スポーツ全般に対して自分があまりにノーリアクションで静まっていくていう恐怖...苦手すぎるし、アフタートークの芸人の進行が下手すぎる。vol.1は奇跡だったの?

♪stage♪
10/15 サンプル「離陸」@早稲田小劇場どらま館
 作・演出:松井周
 出演:伊藤キム(GERO) /稲継美保/松井周
10/24 ナカゴー特別劇場 vol.15「キンダガートン・コップ」@御徒町ART THEATER上野小劇場
 作・演出:鎌田順也
 出演:篠原正明/井神沙恵/岩崎緑/萱怜子/岸茉莉/香西佳耶/佐藤幸子/田島ゆみか/田中愛美/土田有未/鳥原弓里江/はしいくみ/松竹史桜/イガリタケユキ/
    野上篤史/米山剛
10/24 テアトロコントvol.2@渋谷ユーロライブ
 出演:玉田企画(演劇)/マツモトクラブ(コント)/マッハスピード豪速球(コント)/東葛スポーツ(演劇)

♪cinema♪
『グラン・ノーチェ!最高の大晦日』アレックスデライグレシア監督2015スペイン@新宿バルト9(Latin Beat film festival 2015)
『グラン・ノーチェ!最高の大晦日』アレックスデライグレシア監督2015スペイン@新宿バルト9(Latin Beat film festival 2015)
『海賊じいちゃんのおくりもの』アンディハミルトン監督+ガイジェンキン監督2014イギリス@角川シネマ新宿
『ザ・リディーマー』エルネストディアスエスピノーサ監督2014チリ+アメリカ@ヒューマントラストシネマ渋谷(ワールド・エクストリーム・シネマ2015)
『恋は命がけ』(試写会)ファンイノ監督2011韓国@四谷韓国文化院ハンマダンホール(2015年韓国映画上映会)
『マーシュランド』アルベルトロドリゲス監督2014スペイン@ヒューマントラストシネマ渋谷(ワールド・エクストリーム・シネマ2015)
『地雷と少年兵』マーチンピータサンフリト監督2015デンマーク+ドイツ@TOHO CINEMAS六本木ヒルズ(第28回東京国際映画祭)
        Q&A:マーチンピータサンフリト監督/マイケルクリスチャンライクス(P)/ローランモラー(俳優)
『友だちのパパが好き』山内ケンジ監督2015日本@TOHO CINEMAS六本木ヒルズ(第28回東京国際映画祭)
        Q&A:山内ケンジ監督/岸井ゆきの/安藤倫子/石橋けい/吹越満(ゲストのみ)
『シム氏の大変な私生活』ミシェルルクレール監督2015フランス@新宿バルト9(第28回東京国際映画祭)
『お父さんをお貸しします』キムドクス監督2013韓国@四谷韓国文化院ハンマダンホール(コリアンシネマウィーク2015)
『愛が勝つ』ミンビョンフン監督2014韓国@四谷韓国文化院ハンマダンホール(コリアンシネマウィーク2015)
『フル・コンタクト』ダビットフェルベーク監督2015オランダ+クロアチア@TOHO CINEMAS六本木ヒルズ(第28回東京国際映画祭)
        Q&A:ダビットフェルベーク監督/グレゴワールコラン(俳優)
『今は正しくあの時は間違い』ホンサンス監督2015韓国@TOHO CINEMAS六本木ヒルズ(第28回東京国際映画祭)
『神様の思し召し』エドアルドファルコーネ監督2015イタリア@TOHO CINEMAS六本木ヒルズ(第28回東京国際映画祭)
        Q&A:エドアルドファルコーネ監督+脚本
『コスモス』アンジェイズラウスキ監督2015フランス+ポルトガル@TOHO CINEMAS六本木ヒルズ(第28回東京国際映画祭)
        Q&A:ジョナサンジュネ(俳優)
『チョック王』ウムンギ監督2013韓国@四谷韓国文化院ハンマダンホール(コリアンシネマウィーク2015)
『ハイエナ』ジェラルドジョンソン監督2014イギリス@ヒューマントラストシネマ渋谷("シッチェス映画祭"ファンタスティックセレクション2015)
『ターボキッド』フランソワシマード監督+アヌークウィッセル監督+ヨアンカールウィッセル監督2015カナダ@ヒューマントラストシネマ渋谷
『キングスマン』マシューボーン監督2014イギリス@TOHO CINEMAS新宿
『サバイバー』ジェームズマクティーグ監督2015アメリカ+イギリス@新宿バルト9
『モンスター・ウィズ・サウザン・ヘッズ』ロドリゴプラ監督2015メキシコ@新宿バルト9(第28回東京国際映画祭)
『シュナイダーVSバックス』アレックスファンヴァーメルダム監督2015オランダ+ベルギー@TOHO CINEMAS六本木ヒルズ(第28回東京国際映画祭)
『家族の映画』オルモオメルズ監督2015チェコ+ドイツ+スロベニア+フランス+スロバキア@TOHO CINEMAS六本木ヒルズ(第28回東京国際映画祭)
        Q&A:オルモオメルズ監督/イエノヴェーファボコヴァー(女優)/ルカーシュミロタ(撮影監督)/イジーコネチニー(プロデューサー)

♪book♪
朝倉かすみ「感応連鎖」
本多孝好「チェーン・ポイズン」

今年もあと2ヶ月かー。

ふとくのいたすところ。

2015-10-10 | 日記
フィドラーの2nd。ずっと聴いてますけど1stに続きこちらもだいぶいいっすねー。すき。やっぱ声がいいよね。しばらく浸かる予感♪

tiffのチケ取り。コンペ5本とワールド4本と日本1本、無事に。トルコとか台湾とかまだまだ観たかったけどこれが限界。あとは当選したらコリアンシネマ3本と、
シッチェス2本観る予定。当初はシッチェス6本なら制覇できると思ったけど、日本のやつが混じっててコンプする気が失せ、tiffと韓国勢検討してたら最大2本に。
まぁしかたない。体力の限界がきたらシッチェスの2本を削ろうかと思ってます。やっぱチケットボード手軽でいいねー。今年はフィルメックスも!ありがたし♪

ナカゴー目当てで行ったテアトロコントで久しぶりにお笑いを生で。最近バラエティとか全然観てないのでお笑いの人全然知らないけど、巨匠超面白かったわー。
気に入ったわーかなり。巨匠の大きい方の人、天才肌の顔してるー。演劇2本とコント2本でとても楽しかったのでまたメンツが良かったら行きたいなーと思ったら、
vol.2に玉田企画!わーい。もう絶対行くでしょ。

昨日観たバクマン。岡部さんと岩井さん出てるしーとか大根監督だしーとかで実際絵も凝りに凝ってて面白いんだけど、それより何よりGペンの音が苦手すぎる!!!
黒板にギィーって爪立てる音が苦手な人には結構な苦痛かと。ストーリーとか絵面とかそういうの以前に生理的にって初めてかも。思い出しちゃうゾワゾワ不快感。
自分の生理的な部分がもったいないわーほんと。声とか苦手な人に異常な不快感を感じるのも、もしかして自分が悪いんだなー。今までごめんなさい(でもムリ!)

岡部さん、映画の中でもいい声が際立ってた。すきー。イキウメ陣もいい声の人が多いので今回のカタルシツ、中嶋さんの声が苦手だなーとか思って1回目いまいち
入り込めなかったり。ストーリーわかってた方が面白いのかもで2回目は堪能できた。てか中嶋さんは演劇ぽい話し方ってのがあったのかも?いつも観てるお芝居は
わりと自然なやつが多いからか、タンゴ冬の終わりにも、演劇ぽい感じがなかなか馴染めず。まぁあれは三上さんの命かけてるお芝居を観るのが正解だと思うけど。
普段観てる自然な感じのお芝居がいかに自分好みなのかっていうのが改めてわかる感じの今日このごろって感じで。玉田企画は今回も五反田団大山氏が輝いてて。
詰め寄られて「遊びにきました…」ってトコ、最高すぎる!

キングスマン、もう一回観たいなー。花火のとこすごくすき。コリンファースさいこー。あと、お!バカんす家族、楽しかった~。コメディはハマれないととっても
哀しくなるので(例:22ジャンプストリート)ドキドキしてたけど、最初から最後までずっと面白くてサイコー。もうこれからはくだらないの、ずっと観ていたい。

今日はこれからラテンビート映画祭でイグレシア監督の新作観てきまーす♪


♪stage♪
9/6 玉田企画「果てまでの旅」@小竹向原アトリエ春風舎(アフタートーク:前田司郎(五反田団))
 作・演出:玉田真也
 出演:伊藤毅(青年団)/緑川史絵(青年団)/森岡望(青年団)/由かほる(青年団)/鮎川桃果/植田ゆう希/大山雄史(五反田団)/工藤洋崇/山科圭太/玉田真也

9/19 テアトロコントvol.1@渋谷ユーロライブ
 出演:劇団ナカゴー(演劇)/トリコロールケーキ(演劇)/巨匠(コント)/ロビンソンズ(コント)

9/19 パルコプロデュース「タンゴ・冬の終わりに」@渋谷パルコ劇場
 作:清水邦夫
 演出:行定勲
 出演:三上博史/倉科カナ/神野三鈴/岡田義徳/有福正志/有川マコト/小椋毅/河井青葉/青山美郷/三浦翔哉/梅沢昌代/ユースケ・サンタマリア/etc.

9/26,30 カタルシツ「語る室」@池袋東京劇術劇場シアターイースト
 作・演出:前川知大
 出演:浜田信也/安井順平/盛隆二/大窪人衛/木下あかり/板垣雄亮/中嶋朋子

9/28 ナカゴー特別劇場vol.15「ベネディクトたち/他」@鴬谷スタジオよもだ
 作・演出:鎌田 順也
 『ベネディクトたち』出演:篠原正明(ナカゴー)/成瀬正太郎/牛尾千聖(遊園地再生事業団)/菊川恵里佳/田村朋世(朋ノ会)
 『他』出演:三上ナツコ(天晴)/中島真央(根がポジティブ)

♪music♪
9/22 玉置浩二コンサートツアー2015~故郷楽団~@富士市文化会館ロゼシアター大ホール
 玉置浩二(g&vo)/六土開正(b)/トオミヨウ(key)/中北裕子(per)/吉田宇宙(vi)/ロビンデュプイ(cello)/新田雄一(manipulator)

♪cinema♪
『ブラックハット』マイケルマン監督2014アメリカ@池袋新文芸坐
『ワイルド・スピード SKY MISSION』ジェームズワン監督2015アメリカ@池袋新文芸坐
『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』ウティーヴンナイト監督2013イギリス+アメリカ@下高井戸シネマ
『シークレット・サンシャイン』(試写会)イチャンドン監督2007韓国@四谷韓国文化院ハンマダンホール(2015年韓国映画上映会)
『パージ』ジェームズデモナコ監督2013アメリカ@渋谷シネクイント
『追憶と、踊りながら』ホンカウ監督2014イギリス@下高井戸シネマ
『キングスマン』マシューボーン監督2014イギリス@TOHO CINEMAS渋谷
『ナイトクローラー』ダンギルロイ監督2014アメリカ@ヒューマントラスト渋谷
『プレイ』リューベンオストルンド監督2011スウェーデン+デンマーク+フランス
     @渋谷ユーロスペース(スウェーデン映画祭2015)トークゲスト:矢田部吉彦(東京国際映画祭プログラミングディレクター)
『奇跡のジョッキー』イファンギョン監督2011韓国@シネマート新宿
『ハッピーボイス・キラー』マルジャンサトラピ監督2014アメリカ@シネマート新宿
『同窓会/アンナの場合』アンナオデル監督2013スウェーデン@渋谷ユーロスペース(スウェーデン映画祭2015)
『マキシマム・ブラッド』アーニーバーバラッシュ監督2014カナダ@ヒューマントラストシネマ渋谷(ワールド・エクストリーム・シネマ2015)
『怪しい彼女』(試写会)ファンドンヒョク監督2014韓国@四谷韓国文化院ハンマダンホール(2015年韓国映画上映会)
『お!バカンス家族』ジョナサンゴールドスタイン監督+ジョンフランシスデイリー監督2015アメリカ@新宿バルト9
『提報者~ES細胞捏造事件~』イムスルレ監督2014韓国ヒューマントラストシネマ渋谷(ワールド・エクストリーム・シネマ2015)
『サンドラの週末』ジャンピエールダルデンヌ監督+リュックダルデンヌ監督2014ベルギー+フランス+イタリア@下高井戸シネマ
『無頼漢 渇いた罪』オスンウク監督2015韓国@シネマート新宿
『達磨よ、遊ぼう!』(試写会)パクチョルグァン監督2001韓国@四谷韓国文化院ハンマダンホール(2015年韓国映画上映会)
『バクマン。』大根仁監督2015日本@新宿バルト9

♪book♪
下村敦史「生還者」
小川洋子「琥珀のまたたき」
真梨幸子「アルテーミスの采配」

♪韓国ドラマ♪
私だけのあなた
棘のある花(完)
カッコウの巣(完)
貴婦人(完)
熱愛(完)
オフィスの女王(完)
楽しい我が家~妻の反乱(完)

♪music♪
FIDLAR "Too"