くりの毛穴の拡大図

くりの中にて鳴る音あり。

みのりのあること。

2021-07-09 | 日記
まぁ、1週間経った訳だが。たまたま在宅勤務中だったので、久々のラジオの更新になぜか気付いていつも寝かすのに割とすぐ聞いた訳ですけど、
まぁメルマガも来なくなったし、本サイトでのお知らせも無いのはいつものことだけど、久々の更新で尚且ついつも通りわちゃわちゃしてたから、
あーよかったとりあえず要らぬ心配だった良かった良かったと想ってて、その同じ日に夜あのお知らせを見たので、何でいつもみたいに寝かせて
から聞かなかったんだよ、俺め!何の前触れもないラジオさえ先に聞いてなかったら、この衝撃もこのショックももうちょっとはマシだったし、
絶対今が違ってた。とっくの前から全部準備してて、色々決まっていて、ほんとはもう1週間前には発表するみたいだったのに(←日付直しとけ。)
全部スルーしたまま、これからもブログも更新して、来月音源出して、それから3ヶ月してラストライブして終わるの。すげー心がついていけない。
なぜか聞き分けがいい人が多くて(本気か?って想ってるけど)、全くいい子ちゃんになれない私は、ただただ落ち込みまくっている。何だこれ。
出会ってから、外で聴く媒体にピのアルバム全部入れてて、外ではピしか聴いてないっていうの、結局貫いているから、この1週間、外で音楽が
聴けないでいる。どういう気持ちで聴けばいいのか全くわかんなくて、体が拒否してるので、ついでに外で本も全く読めなくなってしまった。
とりあえず、しばらくピのことについて考えないことにする。とりあえずそれしかない。一昨日受けた検査、値が高いぽいからって明日又病院に
行かねばならなくなっちゃったの、完全にストレスのせいだと想っている。ほんとにとりあえずこのことは置いといて、逃げとくのが一番かと。

バンドはあくまで休止って言ってるし(大人が本気で動き出すの大変なの嫌というほどわかってるから、ほとんど信じてない)解散じゃないけど、
今まで出会ってきた好きなバンドが解散したこと、思い出しちゃう。どれも立ち直るの大変だったけど、まだ若い時だったからマシだったのかも。
特に印象的な3コのバンドのこと、思い出したり。今までいっぱい好きなバンドあったけど、この3コ以外は自分が好きな絶頂の時ではなかったり、
音楽性とかその他諸々の状況があって、哀しいけどそうなんですね、ていう感じなのだけど、どうしても忘れられない。よく思い出してはここに
書いたりもしたりしたな。①七夕ライブ印象的だったなー。メジャーデビューも割としたてで、これからツアーにというとこで、このツアーに
何本か申し込んでいたんだけど、急に事務所の社長から直接電話があり、今後一切の音楽活動ができなくなったので急だけどツアーキャンセル
します、ファンクラブも終わります、全部返します、みたいなお知らせがあり(電話は親が受けた)えぇ?みたいな。何があったのか知らない
けど、警察沙汰?みたいな噂もあって、そのバンドそのままいなくなっちゃった。ほんとのとこはよく知らなかったけど、その後だいぶ経って
地元で活動してたから仲が悪くなった訳ではなくて何かあったんだろうけど、バンドもソロも気にはなりつつその地元が遠すぎて結局行けず。
②ハマってて解散は死ぬ程残念だったけど、何となく無理してやってもみたいなのもわかったので、本気で悲しんだのだけど。最後のライブに
仲間たちが色々出演して、そのバンドたちも私は元々好きだったので、その後、そのライブハウスの近くに行くと吐き気がしちゃうという謎の
状況に苦しめられた。ラストライブはワンマンがいいね、やっぱ。その後、某バンドにメンバーが吸収されていく現象が起こり(危惧していた)
いまだに大好きだったバンドの音源は気軽に聴くことができないし(たまに勇気を出す)、吸収していった方のバンドの音源は聴ける訳が無い。
③ドハマりしていた理由が最後の最後にわかって、爽快な気持ちになったんだけど。普通に、今度のロフト(西新宿時代)絶対来た方がいいよ
って常連のお姉さんに言われてて(私は当時まだ実家だったけど都内近郊はだいたい行っていた)、有休取ったし行きますよーってまぁそりゃ
楽しみに行った訳。ワンマンで、スタートから気合の入り方が違って、vo狂ってたしヒリヒリしてたし、史上最高だなこのライブ、キャーーー!
ってなってたら、最後に、もうこのバンド終わり!みたいな、えぇ?みたいな、そういう感じ。コアな人はラストってこと知ってたらしいけど、
最後ってわかってみるより楽しめるからって、あえて言わないでいてくれて、まじで最高すぎるライブ観せて終わってしまった最高すぎるバンド。
で、そこできれいに終われたら良かったんだけど、しばらく経ってvo抜かして新しいvo入れてバンド作っちゃうっていう、よく考えるとひどい
ことしてましたけど。まぁvoは独特な人だったから他のバンドに入ったりソロやったりして独自路線貫いたからそれはそれで良かったし、そういう
緊張感が好きだったとこもあり。続きでもあるんだけど、私はgのファンだったので、新しいバンド楽しみにしてて、数回のライブとデモテープ、
新しいvoもいい声だし、実は元々のバンド仲間だから新しいバンドやる気になってて、曲もできてツアーも決めてさぁ始まる〜ってウキウキ
してたら、新しいvoの人の結構大変な病気が発覚して(治らない系?)もう活動できませんって、そのバンドではツアー回れなくなっちゃって、
確かvo抜きでやったのかな、なんか記憶が曖昧だけど、心折れちゃうよね。その後、色々やってたけど、結局子供ができて結婚するので働かなくちゃ
ならないって、ギター売ってた(誰かが買ってた気がする、買えば良かった!)。働くの続かない人がそんなこと言って、どうしたんだろうその後。
その子供もう成人してるな。てか、バンド3コだと想ってたけど、4コだった。③の、最後の日をライブで知るっていうのが一番良かったな。だって
その後のこととか考えると再結成とかありえなかったし(キレられる)、逆に今でもほんとに良く聴いてる。もちろんショックで当時は死んでたけど。
今でもたまに想い出す。孤高だったし、怖かったけど優しくて。それが良かった。そういえばもうすぐ命日だ。あのラストライブも確か7月だった。
バンドのキレイな最後なんて無いと想ってるから、今回の、メンバーも客もキレイすぎて怖いなーと想ってるだけ。解散じゃないみたいだけど。
腕が大丈夫かどうかだけ心配してる。まぁ何もわかんないとこで何言ってもしかたないので、とりあえず今からしばらくの間、強制的に思考停止。

映画。EUフィルムデーズは、630円で観れるなんてありがたし。もっと払わせて!急遽当日の朝入手して観た「ナポリの隣人」がたまらなかった。
それぞれに不器用な人たちの生き方と、それを言葉を使わないで想いを見せてくるのが、芯を食ってくるというか、ほんとうに大好きなやつでした。
最後の方で、幸せは目指す場所ではなく、帰る家にあるのです...行く先ではなく後ろにあるのです...(意味的に)て、今私にそれ言う?みたいな。
これタイミングすげーな、て想って、最初は観る予定なかったのに急に1本増やすことには意味があったんだなーと想いながら、家に帰りました。

先日テレビで伊藤政則さんが紹介してた話題のバンドがあまりにかっこ良くて、音源何枚か注文した。それが来る前にと想って、そういえば久々に
BAKIさん聴きたいなと想って、#9の一番好きなアルバム聴いてる。かっこいいなーかっこ良すぎる。BAKIさん観るまでGUSTUNKのイメージしか
なくて、イメージだけで全然知らなかったけど、生でライブ見てひっくり返った記憶。歌い手がすぎる!声が刺さりすぎてすごい。いいアルバム♪

♪cinema♪
『ボディ・リメンバー』山科圭太監督2020日本@UPLINK吉祥寺
『RUN/ラン』アニーシュチャガンティ監督2020アメリカ@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
『ピーターラビット2 バーナバスの誘惑』ウィルグラック監督2021アメリカ@TOHOシネマズ日比谷
『アンモナイトの目覚め』フランシスリー監督2020イギリス@下高井戸シネマ
『ことの成り行き』ダルコシュタンテ監督2018スロヴェニア@京橋国立映画アーカイブ長瀬記念ホールOZU(EUフィルムデーズ2021)
『コミックサンズ Comic Sans』ネヴィオマラソヴィッチ監督2018クロアチア@京橋国立映画アーカイブ長瀬記念ホールOZU(EUフィルムデーズ2021)
『スーパーノヴァ』ハリーマックイーン監督2020イギリス@TOHOシネマズ日比谷シャンテ
『ナポリの隣人』ジャンニアメリオ監督2017イタリア@京橋国立映画アーカイブ長瀬記念ホールOZU(EUフィルムデーズ2021)

♪cinema@TV♪
「ポセイドン」2006アメリカ@TV
「フォーリング・ダウン」1993アメリカ@TV
「コード211」2018アメリカ@TV
「ローン・サバイバー」2013アメリカ@TV

♪韓国ドラマ♪
「謗法〜運命を変える方法〜」(全12話)完
「キム秘書はいったい、なぜ?」
「プリースト〜君のために〜」
「ショッピング王ルイ」
「帝王の娘 スベクヒャン」
「最後まで愛」
「カノジョは嘘を愛しすぎてる」
「ただ愛する仲」

♪music♪
#9"Sing"(2005)