くりの毛穴の拡大図

くりの中にて鳴る音あり。

ドンドンあふれていく。

2014-08-23 | 日記
花火の音が揺れるほどすごい。でも家から全然見えないからただの騒音だよ。今日は偏頭痛もヒドかったし、何もできなくて一日ムダにしちゃった。
最近とにかく気力と体力が全然なくて平日に映画に行く気もおこらず、これはまずい兆候だなーと思って、久々に重い腰をあげてみたけど、疲れた。
広島の、震災時に会議室で観た映像を思い出して精神的ダメージでかし。あの時から、いまだにずっっと割とひきづっている、いろいろもろもろ…

さて。文芸漫談シリーズ、お友達に急遽誘われて行ってきましたが超面白かったーーー。ずっと前、砂の女の時に来た時もそうとう面白くって、
でも今回は金色夜叉を読んだことがないのでどうかなーとちょっと不安だったけど全然心配無用!トークが面白過ぎて読んだ気になっちゃった。
次回は泉鏡花らしいけどタダじゃなくても行きたくなっちゃった。夏の文学教室は、伊藤さんと絲山さん目当てで。あと、西村賢太氏がどこかで
佐伯さんの本の話をしてたから気になってて。半休取って来たかいがあってとても楽しかった。生伊藤さんは初めてだったけど、本当にトークが
上手。笑わせてくれるし、所々うるうる涙腺が緩んでぽろぽろ泣けて、映画館と違って会場が明るいので困りながらほんとうに満足感があったなー。
ダンディな佐伯さんもすごく印象的だった。生きること以外の意味を持たせたらいけない、だとか、自分のことを意識しない方が幸せなんだとか、
そういうことをやさしい口調で話されたのでとてもしみたし、そういいながら私小説を書いている自分はほんとうにいるのか?みたいな自問自答を
されていたのがとても素敵。やっぱりどうしても意味を持たせてしまうし、意識してしまうというのが共感できて、あーこの人は信用できる、って
勝手に想いながら。あと旧暦で生活されているというのがとても羨ましかった。月の暦はとても自然で、私は自然に逆らっているから心がひずんで
いきがちなのかなーと、ちょっと解決策を見いだせた感じというか。まぁそういう生活は現実的に無理なんだけど。まずは著作を読まなければだ。

徳永さん、ツーマン。渋谷の初ハコ。入るの怖かったけど入ってみたら居心地のいいとこで。エヴリーが異常に良かった。大好き!あとラストに
前回聴けなかった大航海時代をやってくれたー♪やっぱこの曲大好きだなーと想って。初めて観た河合耕平さんもよい感じでした。いい声ー。
初のSKIPD映画祭。この映画祭、こんなに素敵な作品ばかりやってるとは知らなくて今まで損してたー。元々韓国映画目当てだったんだけど、
3回券を買ってたので他のをテキトーに選んで4本観たら、オランダとブラジルの2本がほんとうに良くって鳥肌たった。ブラジルの監督、男前♪
イケメンで、知的で、スラっとしてて、かっこよくて物腰が柔らかくて、話し方もやさし気で素敵な感じの監督ってほぼほぼゲイだよなーと改めて。
で、特にスバラシイのが「約束のマッターホルン」!!!ここ数年で一番好き。泣けて笑えてすばらしいです。何も情報入れないで観るのが一番。
結局最優秀賞?取れたみたい。やっぱり!てか当たり前だよー。すんっばらしいもん♪どこかこれ買ってくれたかなー。また観たいなー観たいなー。
あと衝撃的だったのが、「盲獣」トラウマになりそうなくらいこちらもすばらしい!美術すげー。てかあの部屋、行きたい。昭和ってすごいよね。
こういうの、今絶対撮れないもんなー。ほんと、この2本は間違いなく今年のベストです。てか人生の、のうちに入る程たまらなくわたし好み♡


♪event♪
7/25 文芸漫談シーズン「尾崎紅葉"金色夜叉"」@下北沢タウンホール(招)
 出演:いとうせいこう/奥泉光

7/29 第51回 日本近代文学館 夏の文学教室 "「生活」から文学を語る"@有楽町よみうりホール
 出演:伊藤比呂美「家族が老いて死んでいく、でも私はこれからも生きる」
    絲山秋子「今朝もロミオに起こされた」
    佐伯一麦「私小説の時間」

♪live♪
7/16 ヒカシューワンマン@吉祥寺star pine's cafe

8/3 徳永憲@渋谷喫茶Smile w/河合耕平
set list*1.わんわん吠えている/2.クスクス/3.北へ行こう/4.エヴリー/5.トンネル/6.アンサンブルー/7.パーソナル・ノー/8.魂を救うだろう
9.今夜君に会えるといい/10.大航海時代

♪cinema♪
『無花果の森』古厩智之監督2014日本@シネマート新宿
『約束のマッターホルン』ディエデリックエビンガ監督2013オランダ@川口SKIPシティ(SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014)
『時空を超えた事件』ジェルミナルアルバレス監督2013フランス@川口SKIPシティ(SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014)
『怪しい彼女』ファンドンヒョク監督2014韓国@新宿武蔵野館
『彼の見つめる先に』ダニエルリベイロ監督2014ブラジル@川口SKIPシティ(SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014)Q&A:ダニエルリベイロ監督
『恋に落ちた男』ハンドンウク監督2014韓国@川口SKIPシティ(SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014)Q&A:ハンドンウク監督
『ごめんね、ありがとう』(試写会)イムスンレ監督/オジョムギュン監督/ソンイルゴン監督/パクフンシク監督
            2011韓国@四谷韓国文化院ハンマダンホール(2014年定期韓国映画上映会)
『盲獣』増村保造監督1969日本@京橋東京国立近代美術館フィルムセンター
『走れ自転車』(試写会)イムソンウン監督2008韓国@四谷韓国文化院ハンマダンホール(2014年定期韓国映画上映会)
『ある過去の行方』アスガーファルハディ監督2013フランス+イタリア@下高井戸シネマ
『Mr.パーフェクト』キムミョンギュン監督2012韓国@シネマート六本木

♪book♪
姫野カオルコ「よるねこ」
津村記久子「ポースケ」
辻村深雪「太陽の坐る場所」
村田沙耶香「殺人出産」
朝倉かすみ「遊佐家の四週間」
宮本輝「星々のかなしみ」
中原清一郎「カノン」
曽野綾子「曽野綾子の人生相談」
山本幸久「芸者でGO!」

♪韓国ドラマ♪
金よ出てこい☆コンコン
ハートレスシティ~無情都市~
ルビーの指輪
天上の花園
愛してたみたい~すべてを奪われた女~
欲望の仮面(完)
神々の晩餐(完)

今、部屋に本が溢れている。片付けをしていたらものすごいことになって、どうしよう。買った覚えの無いものまであって嬉しいのだけど、それでもまた買ってしま…