慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

LIGHT SOURCE OF WISDOM

2023年07月12日 | 宗教
🌸英知の光源

⛳仏教の「大乗」の意味
 ☆紀元前5世紀前後にインド仏教が起こった
 *インド仏教は、釈尊の死後、仏典の伝承系統を次第に増えた
 *インド仏教は、インドから広くアジア諸地域へと伝播した
 *紀元前後から「大乗仏教」の系統が出来た
 ☆大乗仏教は、広範かつ多様な思想運動で、大乗仏教の共通性として
 *釈尊が説こうとした真意は何かを探求し
 *「大乗経典」に基づき
 *「利他」の菩薩道を実践して成仏を目指すことが謳われている
 *部派仏教(旧来の教え)声聞といわれ修行者の覚りを目的とした
 *利己的なものとなっていた限界を破るものだった
 ☆「大乗」とは、こうした動きの担い手たち
 *自ら、釈尊の真意にかなった
 *″偉大な乗り物″であると誇り高く名乗った言葉だ
 ☆大乗仏教
 *在家の仏教者との深い関わりがあることが指摘されている
 *自らの覚りを求める「求道」とともに
 *他者を救う「利他」の菩薩道の実践を修行者に勧奨する

⛳釈尊の真意に迫る動きが生じた要因
 ☆釈尊の死から数百年を隔て、出家者が著しく権威化する
 *形式化・閉鎖化してしまった既存の仏教界の在り方に対して
 *釈尊の万人救済の精神に立ち返ろうとした
 *ここに、大乗仏教が興起した本質がある
 ☆自分だけでなく、万人を救うことこそ
 *釈尊の真意であると考えた人々
 *形骸化した仏教界のあり方を乗り越える道を志向した
 ☆菩薩道の実践を説く、大乗仏教の諸経典を形成していった
 *その精髄が、 ″経の王″とたたえられる”法華経”
 *釈尊の本意である「万人の成仏」を実現する
 *最も根本の教えが説き明かされている
 ☆法華経は中国から日本へと流伝
 *中国の天台大師と日本の伝教大師(最澄)
 *諸経典の中で法華経が最も卓越していることを宣揚し
 *法華経に基づく実践を広めた
 *日蓮大聖人は、釈尊という原点に立ち返って
 *釈尊の真意が明かされた法華経の教えに依るべきであると訴える
 ☆法華経の肝要であり、宇宙と生命を員く根源の法である
 *「南無妙法蓮華経」を三大秘法としてあらわされた
 ☆大乗仏教の結晶である法華経の思想と実践
 *発展的に継承され大聖人の仏法へと結実した

⛳仏法の正統は、日蓮大聖人が継承した
 ☆法華経の思想に基づいて人間主義の根本精神
 ☆日蓮大聖人は仰せられている
 *善も悪も、ともに一人の生命に具わっている
 *真に恒久平和を実現する道は
 *「無明」を破つて「法性」を輝かせる
 * 一人一人の″善性″を呼び覚ます対話が重要だ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『聖教新聞』



LIGHT SOURCE OF WISDOM
(『聖教新聞』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« My English practical train... | トップ | 「学術会議」の独善&偏向の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宗教」カテゴリの最新記事