goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

ヨーロッパの世界進出(10ー1)(一体化する世界の時代)

2021年02月11日 | 歴史
🌸ヨーロッパの支配が加速

⛳ポルトガル・スペインの世界進出
 ☆ヨーロッパ諸国が盛んに海外に進出し、世界が1つになる
 ☆「一体化」はヨーロッパ支配の拡大という「一方通行」
 ☆世界に一番早く進出したポルトガル
 *インドのゴアや中国のマカオに拠点をつくる
 *アジア諸国を大型船で結び、対アジア貿易を独占した
 ☆アメリカ大陸に進出したスペイン
 *アステカ王国やインカ帝国を滅ぼす
 *先住民を酷使して採掘した銀を本国スペインに持ち帰る

⛳オランダの世界進出
 ☆スペインから独立したばかりのオランダ
 *国の総力をあげて世界の港をつなぐ中継貿易を行う
 ☆オランダが狙ったのは「香料諸島」のモルッカ諸島
 *この島々でとれる香辛料を独占するため
 *ジャカルタに拠点を建設する
 *遅れて進出してきたイギリスを締め出す(アンボイナ事件)
 *インドネシアの香料貿易を独占する
 ☆世界貿易をオランダが握る
 *イギリス=オランダ戦争で、オランダが敗北するまで続く

⛳イギリスの世界進出と争い
 ☆インドネシア進出でオランダに負けたイギリス
 *インドに力を入れる
 ☆インドの綿花は「生活必需品」とし需要があった
 ☆イギリスは、インドのマドラスやカルカッタなどに拠点を作る
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「世界史の教科書」


ヨーロッパの世界進出(10ー1)(一体化する世界の時代)
「世界史の教科書」記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『人口論』4(政治・経済・... | トップ | 本能寺の変 細川藤孝 戦国生... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

歴史」カテゴリの最新記事