
郡上八幡アクセス地図



町の中央を流れる吉田川



*JR岐阜 →(岐阜バス:1時間10分)
*名鉄バスセンター→(岐阜バス:1時間50分)

*毎年2千人前後減少し現在、4万6千人位です


*八幡地区は、城下の防火などの目的で、築造された水路に巡らされています
*現在は、観光資源として、又生活用水として利用されいます
*湧水や山水を引き込んだ水槽の水は、飲用も可能で美味しです
*記念館横の新橋から12m下の吉田川に飛び込む「吉田川の川遊び」も有名です

城下町の街並み

*郡上八幡城は、江戸時代には八幡藩の藩庁でしたが、廃藩置県で取り壊されました
*現在の郡上八幡城は、1993年復元されました


又洞外の釣堀は、楽しく、釣った魚のバーベキュも楽しめます

洞内の仏像

中国九賽溝


私の好きな観光地中国の『九賽溝』がオバーラップしました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます