慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

祇園祭山鉾巡行道散策(12/7/17)

2012年07月24日 | 観光
辻回し道散策

山鉾を90度回転させる辻回しは、山鉾巡行、祇園祭りの最大の見せ場といえます

山鉾の90度回転

最初、四条河原町の交差点に行き、見物しましたが、凄い人出で中々良く見えません
 前に立つ外人が邪魔で、よい写真撮れません、通勤の電車のラッシュアワーの状態でした
次に、河原町御池の交差点に移動すると、鉾の回転見やすいので暫く見ていました
 四条河原町の交差点より良く見え、写真も撮れました
最後に、新町御池の交差点まで行き、山鉾の順路を一周しました


四条河原町交差点での写真


車輪に縄を掛ける(引用)






回転写真


車輪の下に竹を引き水をかけ車輪すべらす

やぐらの上で演奏している男衆、落ちないなぁと思ってみていました
鉾の後ろには、西アジア風の刺繍が施されたタペストリーが飾られています
昔外交があり、海外からもらったものを鉾に飾っているようですね


山鉾の解体・収納




倉庫に分解し収納してます(鉾により2日位かかります)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱中症道散策(12/7/24) | トップ | 郡上八幡散策(12/7/19) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事