慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「ギリシャ危機」「エネルギー」「廃炉問題」

2023年05月27日 | 地政学
🌸ヨ一ロッパの地政学(共同体)7

⛳EUの問題児ギリシャ、なぜ見放されないのか
 ☆ロシアとトルコとの間の天然ガスのパイプライン完成した
 *当初はロシアとトルコの間の計画にギリシャが加わった
 *ロシアの天然ガスを、ギリシャ経由でヨーロッパに輸出する
 ☆ギリシャ危機で、ギリシャのEU脱退の可能性すら持ち上がっていた
 ☆ギリシャ危機はEU域内の経済問題として語られているが
 *NATOで、ギリシャがEUから脱退することは
 *NATOが地中海沿岸の軍事同盟国を一つ失うことを意味する
 *ギリシャ危機とは実質、ヨーロッパの安全保障問題なのだ

 ☆ロシアからすれば、ギリシャに近づくチャンスだった
 *ギリシャに厳しい顔を見せているEU諸国
 *ギリシャをEUから脱退させるはずがなかった
 ☆NATO設立国の一つであるアメリカ
 *ギリシャがNATOを抜けることになっては困る
 ☆交渉のカードは、むしろギリシャ側にあったのだ
 *ギリシャ危機では、厳しい緊縮財政を行った結果
 *ギリシャの財政はたしかに改善したのしかし失業率は跳ね上がった

ギリシャ危機のどさくさ
 ☆ロシアはパイプライン計画でギリシャと合意した
 ☆エネルギーをロシアからも輸入しているヨーロッパ
 *ほかにもロシアから引かれたパイプラインがあるが
 ☆黒海を飛び越えて地中海沿岸に
 *ロシアルートができることを許してしまった
 ☆EUとNATO諸国は、ロシアに一本取られたと見るべきだ

「エネルギー」という地政学リスク
 ☆地理条件に左右されるエネルギー、地政学で重要なファクターだ
 ☆「領土・領海を広げたい=エネルギーが欲しい」という構図
 ☆たとえば尖閣諸島
 *中国とて、あのゴマ粒みたいな島々が欲しいのではない
 *中国の海洋進出、尖閣周辺の制海権、制空権が軍事的に必要である
 *その周りの海に眠る膨大な天然資源が欲しいのだ
 ☆ロシアはエネルギー大国
 *ウクライナ侵攻でロシアヘの対抗姿勢を鮮明にしたヨーロッパ
 *ロシアから輸入していたエネルギーの大部分が絶たれてしまった
 *ロシアによる報復措置である一番困ちたのはドイツだ
 ☆「脱原発」を掲げていたドイツ
 *国内の原子力発電所を軒並み廃炉にした。天然資源はあまりない
 *そこヘロシアからのエネルギーが入ってこなくなった
   *一気にエネルギー危機に陥ってしまった
 ☆日本でも東日本大震災を機に反原発運動が盛り上がり
 *今は全国の原子力発電所の多くが止まっている
 *必要とあらば、しかるべきプロセスを経て再稼働できる
 ☆現にロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー不足
 *日本でも起こっており、政府は原発再稼働の方針を加速させている
 ☆何より天然資源に乏しい国にとって原子力発電は虎の子なのだ
 *それを廃炉にしてしまったドイツ
 *みずからの首を絞めたことになる
 *エネルギーという地政学的リスク
 *やや甘く見すぎていたというべきだ
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『新地政学』






「ギリシャ危機」「エネルギー」「廃炉問題」
『新地政学』他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞「小西発言」掲げ高市早苗を攻撃した

2023年05月27日 | 朝日新聞
🌸朝日新聞「小西発言」掲げ高市早苗を攻撃した

「必勝しゃもじ」を腐し回るが
 ☆最近の新聞報道、分けても誤報の朝日新聞
 *速報性はおろか肝心の公正さや正確さも無視している
 ☆例えば岸田首相の突然のウクライナ訪問
 *GHQの憲法で人並みの軍事支援もできない日本の宰相
 *それでもキーウに飛んでいった
 ☆G7の議長国でもある岸田の顔が何とか立った
 *幸運にも習近平のロシア訪問ともろ重なった
 ☆自由陣営の岸田がゼレンスキーと面談した
 *専制独裁の習近平がプーチンと同じ日に会い、見事な対比を見せた
 ☆朝日新聞はそれを無視した
 *朝日はまだ毛沢東とスターリンヘの郷愁を引きずっている
 *朝日は、岸田が持っていった土産の「必勝しゃもじ」を論じた
 *その場違い感を、執拗に記事と天声人語で腐し回った
 ☆朝日新聞、公正さの欠片もなかつた
 ☆岸田の留守中、国会では立憲の小西洋之が持ち出した
 *総務省の「文書」問題で審議は空転していた
 ☆この文書は「登録された公文書ではない」が
 *公文書だと総務省がいう
 *公文書でないといったら何人かの役人が公文書偽造でお縄になる.

高橋純子は「言葉を磨け」
 ☆文章は、執筆者も日付もない.怪文書だと自供しているようなもの
 ☆中身も怪文書っぼく
 *安倍政権時代に首相秘書官が放送法について
 *総務省にごり押しをした話が並ぶ
 *当時の高市総務相と安倍首相の電話でのやり取りも含まれる
 *高市が「盗聴したのか」と怪しむのももっともだ
 ☆小西はそんないかがわしい文書でケチをつけ、
高市にも矛先を向ける
 ☆高市が「捏造」と切り返し「事実なら議員も辞める」と咬呵を切る
 *それにまた小西が絡むという展開が続いた
 *小西が持ち出した文章、「胡散臭い文書」なのだ
 ☆野党はこの文書に何の意図もないかのように装って
 *高市の電話も「正しい内容」と見倣して彼女に辞任を迫る
 ☆朝日も野党と一緒になって
 *「大臣の資質が問われる」と題した社説で
 *「高市は説明責任を負う閣僚の自覚を欠く」と一方的に断罪する
 ☆背景にある総務省内の自治省派と郵政省派の対立など触れてもいない
 ☆下品で売る朝日高橋純子も高市を叩くコラムを書いた
 *高市に小西の質問「文書が捏造でなかったら大臣も議員も辞める」?
 *小西に「けっこうですよ」と答えたがそれが傲慢だという
 ☆新聞記者なら高市に辞任を迫る小西に
 *文書の出自がいかがわしければ
 *お前は議員を辞めるのかをまず問え

朝日発言から11日目にベタ記事を
 ☆小西が調子に乗って衆院憲法審査会を
 *「サルのやること」といつて大した騒ぎになった
 ☆朝日はこの騒ぎを本紙には載せなかった
 *放っておけばいい、野党は何でも無罪
 *騒ぎはすぐ収まると思ったらしいが、騒ぎは消えなかった
 ☆発言から11日目に
 *「小西議員・不適切発言が波紋」とベタで報じた
 *週刊誌より遅い報道だった
 ☆高橋はなぜ「我が朝日」に速報性とフェアプレー精神を求めないのか
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS5月号』



朝日新聞「小西発言」掲げ高市早苗を攻撃した
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市伏見区散歩「魚三郎」他

2023年05月27日 | 観光
🌸京都市伏見区散歩

旅籠・寺田屋
 ☆龍馬が逗留していた寺田屋
 ☆鳥羽伏見の戦で、この一帯は激戦地となり、かっての建物は焼失した
 ☆寺田屋の建物があった場所
 *現在、史跡庭園の趣となっており龍馬像も建つ
 *西側の旅籠は、旧宅にならう形で明治期に建てられた
 ☆寺田屋で龍馬襲撃
 *寺田屋に滞在中の龍馬が、伏見奉行所の幕府役人に襲撃された
 *龍馬はピストルで応戦しながら追っ手をかわし
 *裏階段から庭に出て、隣家の雨戸を蹴破り裏通りに逃れた
 *龍馬は逃げ込んだ屋敷裏手の材木納屋で救援を待った

伏見大手筋商店街
 ☆京都市伏見区に存在する商店街
 ☆大手筋商店街アーケード
 *日本で初めて太陽光発電パネルが設置された
 *アーケード内の照明に利用されている
 ☆徳川家康が、日本で初めて設置した伏見銀座
 *商店街内に銀座発祥の地石碑がある

竜馬通り商店街
 ☆著名人の名前をつけた商店街「竜馬通り商店街」
 ☆江戸時代のような雰囲気を持つ竜馬通り商店街
 *ある種独特な雰囲気に魅了された人も多いだろう
 *京都らしい、趣のある商店街の光景だ
 ☆坂本龍馬の名前を取ってつけた商店街として命名しているが
 *坂本龍馬との関係は薄いと状況

伏見「魚三郎」
 ☆京料理の伝統を伝えて250余年、歴史ある店ならではの美空間
 ☆京の南の玄関口である川陸交通の要衝伏見港の近くにある
 *魚や京野菜、伏見の酒造りを支えた豊かな湧水を使い
 *各藩の大名屋敷の料理方などを讃岐出身の初代・三郎兵衛が務める
 *高級魚専門の料理屋を構えて以来、歴史を重ねてきた
 ☆現在は9代目店主がその技と伝統を生かし
 *旬の素材が持つ本物の味わいを追求している

京都伏見 鳥せい本店
 ☆創業340年の老舗蔵元直営の焼き鳥屋
 *築100年の酒蔵を改装した、木造の趣のある佇まいが魅力的
 ☆昼からゆったり愉しくお酒が呑める店
 ☆“酒蔵で飲食店を開業した日本初のお店”
 ☆「鶏料理」と「日本酒」を手頃な価格で愉しめるのが最大の魅力
 ☆蔵元が隣にあり、蔵元直営のお店だからこそこ呑める『蔵出し原酒』
 *必ず注文したい日本酒
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『WIKIPEDIA』他






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする