慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「ドイツでの冷戦」「ウクライナ」「クリミア半島」

2023年05月15日 | 地政学
🌸 「南」に向かいたいロシア6

 ☆小さな半島にかけたロシアの「切実な思惑」

冷戦と冷戦の終結(ソ連の崩壊)
 ☆第二次世界大戦後、敗戦国ドイツ
 *アメリカ、イギリス、フランス、ソ連の四カ国の分割占領下に置かれた
 ☆次第に東西のイデオロギー対立が色濃くなる
 ☆ドイツの東西分裂は避けようがなくなっていく
 *ドイツ東部はドイツ民主共和国(東ドイツ)となる
 *ドイツ西部はドイツ連邦共和国(西ドイツ)となる
 *東ドイツは東西を遮断する「ベルリンの壁」を築いた
 *ドイツは実弾の飛び交わない冷戦の「最前線」の一つとなる
 *東ドイツ、チェコスロバキア等の国境は「鉄のカーテン」となる
 ☆冷戦終結の引き金を引いたのもドイツだった
 ☆ソ連では、ゴルバチョフによって、ペレストロイカ政策が行われた
 (ペレストロイカとは「再構築」「改革」の意味)
 *ソ連では、情報公開も進み、報道の自由度が格段に増した
 *ソ連国内の政治状況の変化の影響で
 *東ドイツでは民主化運動が勃興しベルリンの壁が壊された
 ☆ソ連が崩壊し、冷戦は終結した
 *ソ連を構成していた15の共和国は分裂し独立した
 *ロシアを除くすべての共和国(ソ連の旧衛星国)
 *多くが、NATOとEUに加盟する

クリミア危機
 ☆ソ連NATOに対抗する軍事同盟で、ワルシャワ条約機構を形成した
 ☆ソ連崩壊後、東ドイツは西ドイツに統合された
 ☆チェコスロバキアはチエコとスロバキアに分裂した
 ☆加盟国すべてが、NATOに加盟した
 ☆アルバニア以外はEUにも加盟
 ☆東欧諸国は西欧諸国の一員となった
 ☆ソ連の崩壊で終結したこと
 *社会主義イデオロギーの敗北を意味した
 *ソ連の傘下にあった東ヨーロツハの国々
 *軍事的にも経済的にも、西ヨーロッパに仲間入りしていった
 ☆ロシアは「仲間」すべて西側に奪われた
 *「鉄のカーテン」は取り払われ、ロシアの影響力は大きく後退した

 *西欧の勢いがロシアにまで及びかねない
 *クリミア危機の根本には、こうしたロシアの危機感があった

⛳ロシアにとってのウクライナ
 ☆西欧の影響を食い止めるための重要な緩衝国である
 ☆ロシアは、ウクライナの動向につねに目を光らせてきた
 *ウクライナの政権が西欧寄りと見れば野党を応援
 *ロシア寄りの政権と見れば支援した
 ☆ウクライナにとって、ロシアからの独立は悲願達成だった
 *国内には少数派とはいえロシア語を話す人々がいる
 *産業はロシアに大きく依存等、複雑で酷な事情がある
 ☆ウクライナは、ウクライナを勢力下に置きたいロシアの力
 *取り払うことができなかった
 ☆ウクライナでは、ロシア寄り政権が倒された
 *ロシアとしては黙って見ているわけにはいかない
 *ウクライナが「西側」を向いていること自体
 *ロシアにとっては、とうてい受け入れがたい事態だった
 *ロシアにとり、ウクライナは、西欧諸国の影響を食い止めるために
 *絶対に「ロシア寄り」でなくてはいけない緩衝地帯なのだ
 ☆ウクライナに西欧寄りの暫定政権が誕生して変えようがない
 *ギリギリの選択として、ロシアはクリミアを併合した
 ☆ロシアのクリミア併合
 *住民投票という民主的な手法で決定されたが
 *実態は真っ赤なウソで、欧米からは激しく非難された
 ☆ロシアには、クリミアを併合したい事情があった
 *クリミアについては、ロシア系住民が多い
 *半島内にロシアが租借しているロシア軍港がある
 *1954年まではロシアに帰属していたという歴史経緯もあった
 ☆それが拡大したのがロシアによるウクライナ侵攻だった
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『新地政学』





「ドイツでの冷戦」「ウクライナ」「クリミア半島」
『新地政学』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PCR」「メタゲノム解析」「培地」

2023年05月15日 | 生命科学
🌸病原性ウイルスの研究1

⛳PCR検査とは

 ☆「感染症になったかもしれない」と思ったとき
 ☆PCR検査で感染症の病原体の存在調べる事が出来る
 *ウイルス由来の核酸(DNAとRNA)を検出すれば病原体がわかる
 *PCRは既知のウイルスを見つけ出すのに威力を発揮する
 ☆PCR法の実施方法
 *DNA配列上の特定の領域(目的領域)
 *耐熱性DNAポリメラーゼを用いて増幅させる方法
 *鋳型DNAが極微量でも存在していれば目的領域が増幅される

PCR法の実際
 ☆3つのステップでDNAを増幅する
 ①熱変性(94~96℃)
 *鋳型2本のDNAを熱により1本の鎖にする
 ②アニーリング(50~68℃)
 *温度を下げて、鋳型DNAにプライマーを結合させる
 ③伸長反応
 *温度を上げ(70~74℃)DNAを伸長させる
 ☆反応を繰り返していくと
 *1サイクルで目的のDNA配列が2倍に増幅される
 ☆プライマーでウイルス特有の配列を指定すると
 *特定のウイルスの配列のみを増やすことができる
 ☆増えたDNA断片を電気泳動して移動度を調べれば
 *サンプル中にウイルスが存在するかどうかわかる
 ☆PCRで増やした断片をリアルタイムに高い特異度で調らべられる

メタゲノム解析
 ☆塩基配列を自動的に解読するDNAシークエンサー
 *高速に解読できる次世代シークエンサーが開発された
 ☆細胞のゲノムDNA配列
 *微生物の網羅的な探索に使われるようになった
 ☆メタゲノムの「メタ」は「超える」という意味

天才的な発明 固形増地
 ☆病原体(この場合は細菌)を特定する場合
 *検体から疑わしい病原体を単体で分離が必要
 ☆細菌の数を増やすときは、固形培地あるいは液体培地を用いる
 *培地には、細菌がよく育つ栄養が入っている
 ☆培養液中に2種類以上の細菌がいる場合
 *異なる細菌が混ざったままで増えてしまう
 ☆細菌は2倍ずつに増えていく
 *1つから2つに増えた細菌
 ☆液体培地ではそれぞれ別の場所に、ブラウン運動で動いている
 ☆固形培地では、2つに分裂した細菌は隣に留まる
 *時間が経つとその場所で目に見えるコロニーになる
 *個体なので、検体を平板培地に細く塗り広げることができる
 *間違いなく細菌を単離できる
 ☆単離できたら、液体培地で細菌を純粋に大量に増やす
 *動物実験より「この細菌が病原体だ」と言うことができる
 ☆寒天培地を発明したのは、コツホといわれている
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『なぜ私たちは存在するのか』








「PCR」「メタゲノム解析」「培地」
『なぜ私たちは存在するのか』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新日銀総裁ー脱「黒田」&欧米金融不安の中

2023年05月15日 | 企業
🌸植田「日銀」始動するー金融恐慌来るか

 ☆外国債券運用に頼るゆうちよ銀
 ☆地銀の破綻や金融緩和の修正を迫られたとき

⛳安全資産だった米国債が下落
 ☆邦銀は大量に債券を保有する点で米シリコンバレー銀行と共通する
 *利上げが続けば債券価格低下で支払い能力に危険が生じる
 *ロイターは日本の銀行が抱えるリスクを指摘した
 ☆「日本へ波及しない」といわれた欧州金融不安
 ☆海外の関心は「植田日銀」誕生
 ☆外国債券を大量保有する日本に向かっている
 *地銀の外国債券や投資信託の合み損3兆円にも上る
 *金融不安は日本に飛び火し、世界的な恐慌へ繋がっていくのか?
 ☆金融市場関係者が指摘する
 *SVB危機の本質は”債券危機”だ
 *『世界で最も安全な資産』といわれてきた『米国債』
 *利上げによる価格下落で危険を争んだ資産になった
 ☆約77兆円を外国債券で運用するゆうちよ銀行他
 *多くの地銀は計り知れない打撃を被る
 ☆SVBの預金流出が加速した要因
 *GAFAMをはじめとする米IT業界の経営不振
 ☆今回の危機で米中小銀行の融資残高は急速に減少
 *”貸し渋リ”懸念も出てきた
 ☆今後も破綻危機が続く可能性が高い

危機に瀕するソフトバンクG
 ☆コロナ禍に突入し、各国の中央銀行は金融危機回避のため
 *大規模な金融緩和で大量のマネーが向かった先
 *新興IT企業やユニコーン企業だ
 ☆現在、金融引き締めの余波で深刻な影響を受けている
 *日本でもっとも影響を受けるのが”ユニコーン投資”で
 *投資している『ソフトバンク・ビジョン・ファンド』だ
 ☆欧米金融当局関係者の間で
 *「次の世界恐慌の発火点」と囁かれ始めた”爆弾”がある
 *米国で商業用不動産を担保として発行された
 *「MBS」「CMBS」等の「商業用不動産担保証券」
 ☆IT業界の他に、多くの緩和マネーが流れ込んだのが不動産業界
 *米国の商業用不動産ローンの融資残高
 *約4兆4千億ドルにも及ぶが約80%を中小銀行が占める
 *今年に入りデフォルトが発生している
 ☆黒田日銀の「異次元の金融緩和」でゼロ金利が続いた日本
 ☆MBS等の利率が高い外国債券で運用益を稼いできた地銀が多い

ETFを「第三者機関」移管も
 ☆植田和男日銀新総裁は就任会見で大規模金融緩和
 *一部修正も示唆した
 ☆永田町関係者が指摘する
 *植田氏のジレンマは総裁就任が岸田政権の抜擢によるため
 *政権の指示に従わなければならないという悩みだ
 ☆現況が支持基盤がない岸田政権
 *財務省のバックアップを全面的に受けなければ
 *任務を全うできない恐れもある
 *年末頃から徐々に利上げしていくとみている
 ☆日銀が保有する全体の52%を占める547兆円の国債
 ☆50兆円にも上るETFの事後処理
 *現在、政府主導で「第三者機関」を作り
 *そこに移管して個別株に置き換える案も浮上する
 ☆欧州金融不安が叫ばれるなかでの船出となった植田総裁
 *学者出身総裁の真価が発揮される可能性もあるが
 *「一歩間違えれば株価暴落」という困難な道のりが待っている
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS5月号』


新日銀総裁ー脱「黒田」&欧米金融不安の中
『THEMIS5月号』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training15MAY

2023年05月15日 | 英語練習
🌸My English practical training

  I would like to make an effort 
  and continue listening English this year.

⛳5分間英語:世界の名作(オペラ座の怪人)

⛳今日のセンテンス5
*Why not ? 
*Sports aren't my thing.
*Likewise(Me too) .genre(jya-na-)
*enthusiastic(ensi-ku a-tyiku)
*A is into the arts.

⛳Cram school 1
*I'm long time  Subscriber of the

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中高生の基礎英語』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする