善光寺駅で電車を降りる
ちなみに、善光寺
長野にある善光寺とは違って甲斐善光寺
その昔、武田信玄が信濃の本家善光寺の御本尊を持って来てここに甲斐善光寺を建立したらしい
まぁ、川中島の合戦での焼失を避けるためらしいですけど・・・
ということで、善光寺の山門を目指す
ただぁ~し、目的地は山門の手前
手打ちうどん とだ
店内に入り靴を脱いで待つ
まずは、オーダーして、「お好きなところどうぞ」と言われて席に着くシステムらしい
丁度、奥の全体が見渡せる席が空いたのでそこに陣取る
普通に座敷で頂くのが、吉田のうどんの標準らしい。
ちなみに、かけうどんが360円。肉うどんが470円。
立ち食いうどんレベルのお値段である。
暫く待ってご対麺。
本日の発注は、肉ねぎつけうどん の冷
麺は冷たいのと暖かいのが選べるらしいが、この日は冷たいほうを選択
これがピントが合わないほど剛麺
吉田のうどんは啜るのが難しいといわれているが当にそのタイプ。
啜るのではなく噛み切るのである。
エッジもガチガチに立っている
漬けダレには、もちろんお肉
吉田のうどんの多くのお店は馬肉だが此処のお店は豚らしい
は入っているが、天ぷらのごぼうも結構箸にあたる。
きっと天ぷらうどん
ちなみにここのお店の天ぷらうどんはごぼうのかき揚げである。
味に飽きてきたところですりだねを入れて味変
お店によっては、とっても辛いので少しずつ入れるのが良いらしい
かなりお汁が塩辛いので完汁どころか、一口飲んだだけでギブアップ
ということで、ごちそうさまでした。
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『
手打ちうどん とだ』
山梨県甲府市善光寺3-30-1
・身延線 善光寺駅から600m。徒歩9分くらい。
営業時間:【火~金】11:30~13:45、【土・日】11:30~14:00 18:00~20:00、【祝日】11:30~14:00
定休日:月曜日