シティーについたら一部のメンバーが腹減ったぁ。
仕方ないのでどこか食べるところを探すことに。
何が食べたい?
「中華ぁ」
「中華」
「中華でもいよ
」って中華かい。
以前、シドニーに来たことがある連中の意見によりここに決定。
水槽(生簀)には所狭しと海産物が。
時価ってのもあるけど殆どはちゃんと値段が示してある。
手頃な値段が多いが、こういうものには手を出さず普通にメニューの中から選ぶ。
弱気なグループだ(笑
それでも、牡蠣を頼んでみた。
このまえのニューオーリンズの牡蠣に比べると小ぶりだが、結構美味しく頂きました。
海鮮焼きそば。
生簀にある新鮮なものではないかもしれないが、それでも美味しくいただきました。
げげぇ、かぶったぁだれだ、海鮮炒めを頼んだ奴は。
でも、あっというまになくなっちゃいました。
まあ、食事にはビールを基本としている親爺ではありますが、臨機応変、何でも飲んでしまうわけです。
中華であれば、紹興酒。
でも、老酒ってのもありますよね。
どう違うんだろう。
(ちなみに)“老酒”は、「永く寝かせたお酒」“紹興酒”は、「紹興市という町で造られたお酒」だそうです選んだのは、老酒でした。(w
この日は4人で出かけたので一人一品二品頼むとテーブルの上は食べ物であふれてしまいます。それが中華の楽しいところであったりしますけど。
残っている写真は、お肉の炒め物みたいです。
〆はチャーハンで!
食べすぎ、健康注意ですね。
過去の訪問記録
2006年1月:シドニーでも中華
行方不明
ちなみに、
YELPによると、
『
金唐海鮮酒家 Golden Century Seafood Restaurant』
393 Sussex St, Sydney New South Wales 2000, Australia