goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

2週続けてお邪魔します @鞠屋

2019-01-19 13:45:25 | 大船
大船でランチを喰いまして

大人しく買い物でもして帰れば良いものをつい一軒の立ち飲み屋に入ってしまったものですから、
折角大船に来たんならあそこも行ってこうよ
って流れになるわけでして

Stand MARIYAの前に佇む親娘



ガラガラガラと引き戸を開け、短辺側に空隙を発見

直ぐに冷蔵庫からビールを取ってくるよう指示をする



グラスは1つ
問うと自分はあるものが飲みたいという

早速にオーダー

しばし動きをご覧いただこう






お待たせいたしました、抹茶わり



ちなみに250円



前回のリベンジは、抹茶わりだけではなくもう一品
「ハムカツ頂戴な」



「ぁあ~、売り切れ」

そんなもんである



おつまみ3品盛り(340円)発注



穴子の天ぷら美味し



しかし、小盆セットのコスパに比べると、次は小盆セットにしたくなるというものさ

棚で何かを見つけたお嬢様





「あの魚は何ですか?」
「鰺の煮つけだよ」
「お願いします」
「大と小があるけど」
「小で」



小をオーダーしたが、一人でいや二人で食べるには十分なサイズ



大瓶を重ねる愚昧



一人小鍋もあるみたいだ



湯豆腐290円か



まだまだ奥の深い立ち飲み屋である



ご馳走様でした。



過去の訪問記録
2019年1月:はじめまして

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
鞠屋 (マリヤ)』
神奈川県鎌倉市大船1-19-4 玉川センタービル1F
・大船駅から286m
営業時間:【平日】11:00~22:00、【日曜日】11:00~21:00
定休日:無休
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼飲み梯子大船編 @まるま

2019-01-19 12:00:45 | 大船
時計を見ると丁度正午

大船を歩く父娘がいた



「まるま定食、ワンコインやで!」
「ここに入るか」
そう、この親子ランチを求めて歩いていたのだ

「ほんまにここでエエん?」

「飲みたいんとちゃうん?」

その辺りは意思疎通のとれたDNAと申しますか

さて、先ほどのワンコインランチのお店

一歩下がって



立飲み屋さんでした

勢いで入店してみますと、



定食なんて食べている先客さんは見当たらず

郷に入れば郷に従え、郷ひろみ

券売機の前に立ち



400円のチケットを2枚買ってました



ランチを求めたて父娘が何故か乾杯

「この南蛮漬けはなんぼなん?」
「250円です」



こんなこともあろうかと、券売機の前に陣取ったのでした



こういうノンんがお好きなお年頃



短冊から唐揚げを見つけた唐揚げラバーのお嬢様



人の財布から小銭を取り出し勝手にチケット買ってますがな



負けじと親爺  韻を踏んでます



お茶割



心地よくなったところでご馳走様でした


お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
立ち呑み処 まるま
神奈川県鎌倉市大船1-11-10
・JR大船駅南改札より徒歩4分
営業時間:11:30~23:30
定休日:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末大船昼梯子 @大船おでんセンター

2019-01-19 11:30:56 | 大船
この週末、お目付け役は京都へ2泊3日旅行

ということは

最近、昼飲みの味を覚えた娘も

なぁちゅう親娘なんでしょうか

やって来たのは、



大船おでんセンター
うまい・安い お気軽にどうぞ

ということで、ランチは550円がメインで



650円やら、800円やら850円と選り取り見取りらしい



とりあえず階段を駆け上がり



怪しげな店内に乱入

夜だったら扉を開ける勇気は出なかったかも

店内に入ると

如何にも食堂っぽいテーブルはあるが



提灯や簾は海の家を想像させる

こちらのローテーブルは場末のキャバレーか



とりあえず、再度メニューを確認

600円~800円の定食



まんぷく定食850円



そして、我が家にお似合いの550円定食



小鉢は、おでん玉子、おでん大根、しらすおろし、もやし豆板醤炒めから選べるらしい。

折角、おでんセンターにきたんですから

愚昧は、デミハンバーグのおでん大根を選択



お嬢様は、アジフライのおでん玉子コール




550円の定食のハンバーグとしては上出来だと思います



おでんは色は薄いが味は良くシュミテクト



12時を過ぎるころには続々とお客様ご来店



結構な人気店なんですね。

さて、階段を降りるとお隣は



鞠屋さん

階段ならぬ梯子スタートに決まっとるがな

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
大船おでんセンター
神奈川県鎌倉市大船1-19-4
・大船駅東口 徒歩3分
営業時間:ランチ 11:00~14:00 (月~土)、夜の部 17:00~23:00(月~土)※日曜は夜の部のみ営業  要注意張り紙には平成31年2月より水曜日のランチはお休み。15時より居酒屋営業飲みとあり。
定休日: なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船の超有名立ち飲み屋で酔う @鞠屋

2019-01-12 12:00:45 | 大船
この日のランチは居酒屋で定食

居酒屋ランチなのに一滴のアルコホールが注入されなかった

いえいえ、下心満載

大船一丁目を親娘が歩く

昼間はシャッター商店街だが、

ここは夜になれば一大飲み屋街

有名なジンギスカン屋なんかも昼間見ると



まぁ探せば昼間から飲めるお店も沢山ありまして

その中でも超有名店と言いますか、超優良店と言いますか、 実は藤沢の姉妹店で教えて貰うまでは知らんかったんですけど

まぁ愚昧の常識知らずは周知の事実として、昼間でもなかなか入られないって人気店



鞠屋

ガラガラガラと引き戸を開け、
「二人なんじゃけどの」
一斉に常連さんからなんだこやつらは視線

ええんです。
それぐらいの洗礼は慣れておりますから

ビールとコップを冷蔵庫から取り出しチョッとスペースを開けてもらった空隙に潜り込む




同行者と乾杯の儀

最近はこの手の写真は割愛

店内観察

時は、新年のご挨拶も奇異に思われない時節



それだから、簡単に入店が適ったのかな

まぁええけどね。



ちなみに、大瓶は400円也

獺祭で500円のお値打ち価格

定番のアテはこんな感じ



100円台、200円台で頼むことが出来るものが多く存在する




とりあえず小ぼんセット(360円)を発注



刺身、小鉢、漬物のいわゆる3点盛り

本日の刺身は、マグロの脂がのったこと



茄子とピーマンの煮浸し 
メニューを見ると茄子の味噌炒めか



そして赤カブと大根の皮の浅漬け



これだけあれば十分に飲めるわ

立ち位置がおでん鍋の前



気にはなるのですが、定食喰ってきたところやし

3本目は一番搾り



この頃には、常連さん、一見入り乱れ、あちこちで話が盛り上がっている

ここに書くのは差し控えた方が良さそうだが、なかなかに面白い裏話も

ある一見さんがオーダーされたのが抹茶ハイ

厨房を観察すると



慌ててスマホのシャッターを押してしまったので



本格的にお茶碗に抹茶の粉が入れられ

今度、入店が適ったらオーダーしますのでそれまでお待ちください

そして、耳学問。

このお店の人気メニューはハムカツとカツ煮

ハムカツは先ほど何組かオーダーされておりましたので、我々はかつ煮を発注

常連さんから思わず苦笑が漏れる

相乗りさんも一組



これ230円なら大したもんだ

ちなみに、このお店
店内は禁煙につき、たばこを吸いたくなったらこの札を自分の場所において外で吸うらしいっす



いうことないコスパ。
このお店が人気店なのは分かりますわ。



また来まぁ~す

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
鞠屋 (マリヤ)』
神奈川県鎌倉市大船1-19-4 玉川センタービル1F
・大船駅から286m
営業時間:【平日】11:00~22:00、【日曜日】11:00~21:00
定休日:無休
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船でランチ @くすくす

2019-01-12 12:00:30 | 大船


大阪に住んでいた頃の事ですが、ブロガー仲間からいろんなお店情報を教えていただいたものです

この天丼も大阪南部を行動範囲にされている多くのブロガーさんが取り上げている、うれしのさんの今でいうところの映える逸品。

横浜に帰ってきて  ブログネタの範囲こそ横浜近辺ですが実は広島生まれの山梨県民

自分にとっての新しいお店を探すという意欲が少々萎えている

そんな男が大船にやってきた
時計は丁度正午

どこぞで飯でも

小雨が降ってきたが、それでも結構
いや決行

そういえば、大船駅前に海老天が立った天丼のお店があったと思い出し、冒頭の写真の天丼との比較をしてみようと、


が、半シャッター



ネタなんで何度も書きますが、
堺の名店であれば当然のことながら営業中のサインだけど



大船の名店には、何やらメッセージボードが




なんてこったい

仕方なく小雨に打たれながら大船駅前を歩く

お恥ずかしながら、大船は夜しか知らぬ街

「大船&ランチ」で娘が検索してきたのは、
この雑居ビル



1階のお店はシャッターが固く閉じられているが



ランチメニューも掲示されているこのお店に決定



鎌倉野菜とか馬刺しとかがお勧めの雰囲気でランチよりは夜らしきお店らしいが
もう3階まで上がってきたことですし



テーブル席に案内され卓上のランチメニューを再度眺める




「本日の日替わりは、菜の花とエビのコロッケになっております。」

ってお誘いには乗らず、

既に心が天丼モードになっていた愚昧は
天丼



派手さは一切ありませんが、極々普通な天丼



周りのお客様はこの辺りのマダム達
って雰囲気からもご飯の量も控えめ
換言すると、成人男子には物足りないって感じる程度の上品な盛り


どでか天丼がイメージあった身としては拍子抜け
が、普段の愚昧からすると適量

要するに女性には受けるかもってお店


その女性の代表ではないが、我が家の大食いお嬢様のチョイスは




海鮮丼






厨房ではいくらも綺麗にトッピングされていたが、配膳された衝撃で零れ落ちたのはご愛敬

なかなかに綺麗なお刺身たち




量的にも満足とのこと



折角の初入店ですから少々情報収集

日本酒はそこそこに取り揃えられている様子



おさかなよりもお肉に力入れていらっしゃるのかな



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。

くすくす
神奈川県鎌倉市大船1-22-13 三和ビル第2 3F
・JR大船駅東口 徒歩3分
営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)、17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:無休
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする