この日のランチは居酒屋で定食
居酒屋ランチなのに一滴のアルコホールが注入されなかった
いえいえ、下心満載
大船一丁目を親娘が歩く

昼間はシャッター商店街だが、
ここは夜になれば一大飲み屋街
有名なジンギスカン屋なんかも昼間見ると
まぁ探せば昼間から飲めるお店も沢山ありまして
その中でも超有名店と言いますか、超優良店と言いますか、
実は藤沢の姉妹店で教えて貰うまでは知らんかったんですけど
まぁ愚昧の常識知らずは周知の事実として、昼間でもなかなか入られないって人気店
鞠屋
ガラガラガラと引き戸を開け、
「二人なんじゃけどの」
一斉に常連さんからなんだこやつらは視線
ええんです。
それぐらいの洗礼は慣れておりますから
ビールとコップを冷蔵庫から取り出しチョッとスペースを開けてもらった空隙に潜り込む
同行者と乾杯の儀
最近はこの手の写真は割愛
店内観察
時は、新年のご挨拶も奇異に思われない時節
それだから、簡単に入店が適ったのかな
まぁええけどね。
ちなみに、大瓶は400円也
獺祭で500円のお値打ち価格
定番のアテはこんな感じ
100円台、200円台で頼むことが出来るものが多く存在する
とりあえず小ぼんセット(360円)を発注
刺身、小鉢、漬物のいわゆる3点盛り
本日の刺身は、マグロの脂がのったこと
茄子とピーマンの煮浸し
メニューを見ると茄子の味噌炒めか
そして赤カブと大根の皮の浅漬け
これだけあれば十分に飲めるわ
立ち位置がおでん鍋の前
気にはなるのですが、定食喰ってきたところやし
3本目は一番搾り
この頃には、常連さん、一見入り乱れ、あちこちで話が盛り上がっている
ここに書くのは差し控えた方が良さそうだが、なかなかに面白い裏話も
ある一見さんがオーダーされたのが抹茶ハイ
厨房を観察すると
慌ててスマホのシャッターを押してしまったので
本格的にお茶碗に抹茶の粉が入れられ
今度、入店が適ったらオーダーしますのでそれまでお待ちください
そして、耳学問。
このお店の人気メニューはハムカツとカツ煮
ハムカツは先ほど何組かオーダーされておりましたので、我々はかつ煮を発注
常連さんから思わず苦笑が漏れる
相乗りさんも一組
これ230円なら大したもんだ
ちなみに、このお店
店内は禁煙につき、たばこを吸いたくなったらこの札を自分の場所において外で吸うらしいっす
いうことないコスパ。
このお店が人気店なのは分かりますわ。
また来まぁ~す
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『
鞠屋 (マリヤ)』
神奈川県鎌倉市大船1-19-4 玉川センタービル1F
・大船駅から286m
営業時間:【平日】11:00~22:00、【日曜日】11:00~21:00
定休日:無休