goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

エドガーに会いに行きます!!

2017-11-15 20:50:44 | レコメン・スクェア
今週はいろいろあって、
まだ書くネタがあるんですが、
今日はこれを書いときます。

来年の1月、宝塚大劇場のポーの一族、
観劇に行って来ます!

これに合わせて、
宝塚友の会に入り直そうを思ったんですが
(申込書も取り寄せ、書き込みまでしてた)
いろいろ……あって……
入りそびれて今日に至り、
そーいえばそろそろ開演するんじゃなかったっけ? と
気づいたんですね。

宝塚歌劇は、一般人はまず良席はとれません。

クレジットカードとかの貸し切り公演も
まあ、取れません。

唯一、一般人でも席が取りやすいのは、
阪急交通社のツアーを利用することです。

宿泊プランとかいろいろありますけど、
チケットだけ、ってのも選べますのでね、
席種にこだわらなければ案外
さくっと席が取れたりするんですが、
今回、それでS席席が取れたんです。
チケットだけ。
ごはんとかホテルは付けてません。
この勢いで、ANAポイントがあったので
日帰りエアチケットも予約しました。
ふふふ。
善し悪しはともかく、どんな味付けになるんでしょう。
宝塚大劇場はうーーーんと久しぶりだし、
そこも楽しみです。

2月からの東京公演も早々と売り切れ、
今はキャンセル待ちになってますが、
一般のチケットよりは……
比較的……
取りやすい方じゃないでしょうかね。

阪急交通社さんは、
寝台特急北斗星ツアーでお世話になってますので
わりと相性が良い旅行者さんです。
もちろん、宝塚の他の演目でも利用したことがあります。

貸し切り公演は土曜日の15時からという時間が多いようですので、
遠方から駆けつける人も無理なく観劇できるんじゃないかしら。

気になる方、アクセスしてみてくださいね。
URLは……ここでは貼りません。
自分で探してみてちょ。

ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報葉書、出し終わったのです

2017-11-14 22:49:29 | 親を小細胞がんで見送りました..
土日かけて、父の住所録に載っていた皆様へ
とりあえず片っ端から
不法通知のお葉書の宛名書きをしました。

多分、今日ぐらいには皆様の元へ届いたと思います。

あんまり好きじゃない宛名書き、
今回は気がついたら
がりがり書いてました。

最初で最後に書く住所ばっかりなんだろうなと
そんなことを考えながら。

お供は、一昨年入手した
ペリカンのM600ピンクバージョン。



万年筆マニアさんなら
お名前ぐらいはご存じでしょう、
フルハルターで購入したもの。

ここは店長の森山さんが一人一人の書き癖に合わせて
ペン先調節をしたものを販売しているお店です。

ですので、対面販売が原則。
えいや! で買って後悔していないのですが、
いざ現物を手にすると、
ペリカンのスーベレーンだし、
もったいないし、
インクを吸う付近が白ですので
あまり汚したくないなあ、で
ほとんど使ってなかった
この子で宛名書きをしました。

疲れることなく、宛名をするする書けたのに感激したり、
まさか訃報通知で使うことになるとはなあと思ったり。

そんなこんなで秋は更けていきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebookアカウントで、スカイプにログインできなくなりました

2017-11-13 21:18:17 | 興の広場
はい、表題の通りです。

スカイプを使った英会話レッスンをほぼ毎日行っていますので、
今日は大変慌てました。

なぜなら、昨日まで普通にアクセスできていた
スカイプのログイン画面が変わってしまった。

マシン(Macです)を立ち上げたら、
何故か最新のスカイプにアップデートされていて
(アップデートします、ってした覚えなしです)
そのログイン画面は、
マイクロソフトアカウントユーザー以外
受け付けない仕様になっていたんですね。

前はfacebookアカウントのログイン用リンクがあったんですが。

OSのバージョンとかいろいろな理由で
アップデートかけなきゃいけないことってありますけどね、
OSは昨日のまんま、何も変わっていないんです。

スカイプ英会話は続けますから
腹は立つけどアカウントは取り直しましたよ。

おかげで、過去のチャットは見れなくなるし、
今後予約を取る度に、おなじみの先生方には
新しいアカウントをお伝えしないといけないという
煩わしさが発生するんですよね。

面倒くさーーーい!

勝手にアップデートを押しつけないでくれますか、
マイクロソフトさん。

今日、改めて思った。

自宅では、絶対に、windowsPCは使わないぞ! と。

タダでさえwindowsのアプデには
腹立って仕方ないんです(仕事のpcね)、
好きになんて、なれませんよね。ホントに。


ちなみに、webブラウザを使ったスカイプもあるにはありますが、
(こっちだとバージョンが古いからか、
facebookアカウントのログインも可能です。
でも、チャット等の履歴は残ってませんでした)
動作が不安定という話なので、
怖くてレッスンには使えませんよ……

facebookアカウントを使ったログイン復活を祈りたいですが
まず無理でしょうから。

今後、何らかのサービスを使いたい時は、
facebookなどのSNSアカウントを使ったログインは
しないほうがよさそうですね。

予告なしに使えなくなっちゃうリスクがあるんだもん。
そーいうの、いやですもんね……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカートを買ったんだよ

2017-11-12 17:08:27 | オバ・バレエ!
去年と今年は
家のことがあれこれあったというのもあるんですが
五十肩がね、
結構影響しましてね、
お稽古はあまり行けませんでした。

幸い,右肩は痛みがなくなりまして、
今は動かさなかった間、固まった筋肉を
ぐぎぎぎぎーっと元に戻るように
快復を願っている状態。

さびたネジみたいで、
ほんと、ぐぎぎぎぎーって感じなんですが、
痛くないのが一番です。
ま、若干筋肉痛みたいのは残るけど
それもなくなることでしょう。

仰向けに普通に寝れるって素晴らしい。

で、そろそろ、
バレエのお稽古の回数を戻そうかと思ってます。

脱ぎ着に時間がかかって痛くて
着れなかったレオタードを着てのお稽古も
復活させたいところです。

なまった身体はトドのようで哀しい限りですが……

がんばる。

で、昨日、注文していたお稽古用ウェアが届きました。



ジュエレスクさんのプルオンタイプのスカートです。

着用イメージはこんな感じ。



甘いイメージのスカートは似合わないし好きじゃない。
巻きスカートは透けるタイプの生地が使われるケースが多く、
その透け感が苦手でテンション下がります。
着たことないです。

でも、ニットタイプのパンツはもっと好きじゃない。
あれは身体の線がばっちりわかりますので
相当鍛えないと鏡見てげんなりします。

適度にカバーして透けなくて甘くない
プルオンタイプのスカートが好きなんですが、
案外扱ってないんですよね。

なんでなんだろ。

今期、チャコットがやっと似たようなデザインのスカート出したんですけど、
チャコットは……高いんすよね。

ジュエレスクさんはお手頃価格な上、
カラーバリエーションが豊富で
乾きも早く、ラインがキレイで
動きをまったく妨げません。

ホントに気に入ってしまったので
なくなるのが恐ろしいわけで。

なんだかんだで今回の2枚を合わせると
4枚、同じデザインの色違いを持っております。

持ってるだけにならないように、
来年は身体(とお財布(大笑))と相談しながら
レッスンに通います。

2年越しになってしまいますが、
今度こそ、
ポワントレッスンに移行できるところまで
行けばいいなあ……
早くしないと自宅のトウシューズ、カビ生えちゃうよ。

野望はでかく、参ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがホントの、骨折り損のなんとやら

2017-11-11 21:27:33 | 親を小細胞がんで見送りました..
お寺さんと四十九日について話し合ったのは
もう先週のことになるんですが、
ご戒名を頂いてそれっきりというのも申し訳なく、
納骨や法要に必要な費用をお支払いしてなかったので
事前にお伺いしないまま、お寺さんに直撃したところ……
(必要書類とか印鑑も持って行った)

結局、当日にやっぱり手続きしてください、ってことになりました……

何事も自己判断で
事前確認なく直撃するのってだめなんですよね。
良かれと思うその気持ちって
押しつけなのかもしれないんだわ。

反省しきり。

これぞ骨折り損のなんとやら。

自分で一方的に自分を疲れさせてどうするの。

今日は父の知人向け年賀欠礼(という名のご報告)葉書の
宛名書きをごりごりすることにします……

あと何枚あるんだ?

がんばろう……



今日の東京タワー。

父は、この東京タワーのお膝元で眠ることになります。
行く年来る年でよく取り上げられる、あのお寺様です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しくて幸せ?

2017-11-10 23:04:58 | 興の広場
来週は、お仕事(本職)がちょっと忙しい。

その合間の週末は、
父の葬儀後の事で片付けることがあって
それなりに忙しい。

平日に少しでもできればいいんですが、
やっぱ、無理です、無理!

香典返しも、
父の知り合いへのお知らせも兼ねた
喪中葉書の宛名書きも
終わってないー。

四十九日の案内もしないと。

昨日、本家の伯父に四十九日の報告をした時、
「よければご出席を……」と
言ってしまったもんですから、
会席の場を予約しないといけない……




がんばろう、私!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、スパムメールがうざい!!

2017-11-09 23:07:27 | 興の広場
はい、表題の通りです。

今年はFacebook乗っ取り事件で
痛い目にあいましたので、
メール全文コピペなどという
暴挙は二度としませんが。

今週はやったらめったら
スパムメールが多いです。

覚えている範囲で。

・どこかの電子決済案内メール
・スルガ銀行のローンメール
・JCBのアカウント連絡メール
・聞いたことがないサイトの決済完了メール
・appleアカウント凍結メール


他にもあったかもしれませんが、
ちょっと多すぎませんでしょうか。

そろそろ年末に入るし??

詐欺グループもかき入れ時なのかしら。

言っときますけど。

身に覚えがないどころか、
利用してないところの決済とか、
請求のメールが来たって
へでもないんですけどね!!!

きっと、facebookのアカウントを突破したグループが、
このメアドは使えますぜ、っていう情報を
方々に流してるんでしょうね。

迷惑だ!!!

長年使ってきたメアドではありますが、
真剣に放棄を考えなければならない時期が来たようです。


悪いのは、詐欺グループなんだけどね!!!

ねえ、聞いてる??
そこの詐欺屋さん。

あなた方の存在こそが迷惑なんですよねえええええええ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歩進んで2歩下がる、となってないといいなあ

2017-11-08 20:13:32 | 親を小細胞がんで見送りました..
今日は市役所主催の法律相談の予約日でした。

そのつもりだったんですが、
月曜日の朝ですよ。

市役所から電話が。

何で? と折り返したらば、
「今日10時から来ますよね? ご確認の電話です」


何ですと!!!!!

「水曜日の10時じゃないんですか???

聞いた私。

「いえ、今日の10時からになってますよ」


うわーーーーーー!!!!

外出先での電話でしたので、
カレンダーがない状態であれこれ話しましたので、
連絡が行き違ってしまったようです。

メモも何故か7日と書いてましたので
その時点で私か先方の認識違いがあったようです。

過ぎたことは仕方がない!

別の日に予約いれました。

しかし、気持ちは水曜日休みで今週は始まっている!

仕事も混んでいる、でも私は


「休みたいんだーーーー!」

そして今日。

頭痛もしたので、さくっと。

休みました。

今回法律相談を受けようと思ったのは、
法定相続人の範囲を聞きたかったからなんですが、
事前に電話で問い合わせが出来る旨、
市役所の人から教えてもらい、
また、今朝、改めて市役所等からもらった
ガイド類を確認し、
質問事項をかためて
関係先にお電話して話をあれこれ聞きました。
法定相続人の範囲が確定できたので、
わかる範囲でできることをやってみます。

司法書士とか、そーいう代行できるサービスに
お願いする手もあるそうですが、
親の葬儀をけちった私です。
どケチな私は、なるべく自分でやることに決めたのです!

がんばります。

四十九日の時、永代納骨をお願いする際に必要な、
戸籍謄本も取りにいきました。

戸籍とか印鑑証明、住民票は
今時は派出所とか市民サービス窓口で
平日夕方でも受け取れるんですよね。

でも、今日、謄本を取って来れたので……
会社帰りに慌てて窓口へ行かなくてすむし。

いいことにします。

少しずつ、諸事が片付いていればいいんですが、
まだまだ残ってることもあるし。

まあ。

ぼちぼち片付けましょう、少しずつ。

3歩進んで2歩下がってもいいから、少しずつ。


これが故人の供養になると信じて,進むんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くう・ねる そればっか

2017-11-07 22:31:45 | 親を小細胞がんで見送りました..
くう・ねる・あそぶ

これがわかる方は
それなりの年齢かと思いますが(大笑)

最近の私は、

くう・ねる

ばかりしてる気がします。

あそぶは……

あまり遊べないので、それは無理として、
ほんと、食っちゃ寝、食っちゃ寝なんですよ。

なんとしたことだ? と不思議で仕方がありません。

まだ十一時前だというのに、もう眠い。

他にやることがたんまりあるんですが、
眠い。

夜中に起きちゃうこともあったとしても
今、眠い。

誰か私の仕事を片付けておいてーと言いながら、
それは無理な相談なので。

眠気に逆らわず寝ることにします。

もっと他のことも書きたいなと。

でも、今日は無理そう。
ごめんなさい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドクリームパスタを作ってみた

2017-11-06 22:33:54 | 興の広場


美味しいのかなあ? と思いつつ、
レシピを探して作ってみました。

アボカドクリームパスタです。

アボカドとブイヨン、
オリーブオイルとおろしニンニク、牛乳で作る
シンプルなレシピです。

アボカドを美味しいと思ったことがないもので、
これは美味なのか? と思いつつ、
まるっと完食。

パスタの比率を考えると、
もう少し牛乳を入れた方がいいかもなーと。

味はブイヨンが引っ張ってくれてる部分があるので
誰が作ってもそれなりの味になるだろうなー。

そして、アボカドは
やっぱり美味しい具材とは思えない自分がいました。

サーモンなりエビなり
ブロッコリーなり入れた方が
私の口には合うような気がします。

あと、オリーブオイルもちょっと贅沢した方がいいかも。

次も作るかどうかですが。
作りますねー、超お手軽だし、
レトルトのパスタソースより作った感がありますので。

しかしーー。

美味しいアボカド料理を一度でいいから食べてみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、クレカ

2017-11-05 19:36:31 | 興の広場
一人暮らし(ほぼ家出に等しかった)した直後、
多分、分割払いで何かを買ってすぐあたりに、
クレジット会社からカードが送られてきました。

クレジットカードを持つつもりはなかったけど、
その後、若気の至りで借金を背負うことになり
ここのクレジット会社には良くも悪くも助けられました。

その後、カード会社からゴールドへのインビテーションを受け、
以来長らく持ち続けてきました。

生涯で一番長く使ってた、
おそらく優良ヒストリーが貯まりまくってるカードを、
今日、すぱっと解約しました。



ここ数年まったく使っておらず、
(今はマイルをためてますので、そちらに有利なカードが
メインになっているんです)
年会費を払うのが負担になってきたことと、
いろんなものを整理する一環で、
使ってないものはさようならしようと思ったわけです。

ちょっと前は解約するのも面倒でしたが、
今は解約専門の電話番号へダイヤルすると、
必要事項をプッシュするだけで
あっという間に解約が完了します。
延べ時間にして数分?

カードの返却も必要なし。

あっけなくて拍子抜けしました。

何かあった時、不測の事態の時、
現金を急遽用立てしなければならない時
キャッシュカードの残高があやしくて
現金がだせない時の保険として
何枚かクレジットカードを持っていたのですが、
もう……その不測の事態はないと思うんです。

長らく使い続けてきた番号ですから、
さようならするとなると寂しくなってきたんですが……

きっと君の役目は終わったんだよ。

何かの時に頼りになったし、
海外でもばりばり使えたクレカ。

今までありがとう。

折を見て、カードにハサミを入れて破棄しますが、
今日明日はちょっと、ちょっきんできない程度には
寂しい私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり多かったです

2017-11-04 22:51:28 | 興の広場


もう販売終了したんですけど、
つい最近まで
メガシュウマイ弁当が再販売されていました。

見かけたらつい買ってしまった私。

やっぱり……

多かったです。

シウマイとか、タケノコは
次の日持ち越しになりましたけど

ごはんは

完食しちゃってました。

そんなにお腹空いてるわけじゃないんですけど、
でも食べちゃう。

シウマイ弁当、恐るべし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったことと、そうでないこと

2017-11-03 22:42:23 | 親を小細胞がんで見送りました..
親を見送って三週目に入りました。

早い!!

早すぎる!

来週は相続関係の法律相談に行きます。

こっちはやっかいそうだなあ……

四十九日の日取りが決まって、やっほーい!

などと言っている場合ではなかった!

とならないことを祈りたいです。


しかし、とにかく眠いです。

何でなんざんしょ?

そして、やたらとお腹空きます。

大したことしてるようには思えないんですけどねえ……
食っちゃ寝になりそうで、
なんか、怖いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミケ、通りましたですよー!!

2017-11-02 21:04:08 | 興の広場
「貴サークルは土曜日 東地区 "Y" ブロック 39bに配置されています。」

驚きました、サークル情報でこう出てました!

合体で申し込んだサークルさんから教えてもらいました、
なんと、3回連続で参加できちゃいます!

今年の冬のコミックマーケット、
しいちゃんくらぶ、
12/30(土)に、参上致します!

何も考えてないんですけど、
何か薄い本を1冊作れればいいなあと思ってます。
もしくはグッズ?

あまり時間がないし、
家の事情でばたばたしてますから
満足いく準備はできないかもしれませんが……

暮れはちょっと忙しく(いつものことか)
なりそうです。

ちなみに、二日目の東館、
アニメ系のジャンルと一緒のようでして、
コミケらしいジャンルとご一緒できるのは
楽しいことかもね、って思ってます。

いつも買い物はしないんですけど、
今回は他のサークル回って本買っちゃうかな。
もちろん、薄い本を(大笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつ、大仕事が片付きそうです

2017-11-01 21:07:36 | 親を小細胞がんで見送りました..
こちらにも書いておりますとおり……

父の葬儀は、お寺様をお呼びしない
火葬だけのものでした。

お寺様をお呼びできる状況では
お恥ずかしながらなかったからなのですが

(みなさん、貯金はしときましょうね。
 面目が立つような葬儀は
 それなりにかかってしまうものなのです……(゜´Д`゜))

母が、とあるお寺に永代供養でお願いしている関係で
父も同じところへ入ることを願っていた……ようで
いや多分、入りたかったんでしょう。

ですが、ちょっと格式あるお寺さんでしたので
(なんでそこに頼んだ! と葬儀時にちと思った
 お寺様をお呼びするだけのお布施が出なかったんですよ)
葬儀上げてないのにどうだろう、
怒られるんじゃなかろうか……

そんな思いでお寺さんに問い合わせてみました。

本来ならお寺に向かうところ、
その勇気もなく、
電話ももちろんできず。

幸い、公式webサイトをお持ちでしたので、
日曜の夜にそこの問い合わせフォームを使い、
事情を説明して送信、ポチしました。

そしたら。

次の日。つまり一昨日の月曜日。

電話連絡が入ったではありませんか。

実家に連絡が来たので、
家人では応対できませんでしたので、
翌日である火曜、つまり昨日、
こちらからお電話さしあげたわけですね。

最初から電話しとけよ、ってことです。

そこであったあれこれは、
折を見て書くとして
(なんか、ドラマかなんかを見てるようでしたもんで。
 あのやりとりは一生忘れないことでしょう)
結論から言うと。

無事、父の四十九日の法要をお願いできる運びとなり、予約が終了しました。

もちろん、永代供養もお受けして頂けることに。
心配していたご戒名頂けることになりました。

ほっとしましたです。

今後、檀家生活が始まるわけですが、
反対に時期が来たらお知らせして下さるわけなんで、
そこは有り難いことですよね。

なんせ、上に書いたような事情でしたので、
場合によってはお叱りも覚悟して下さい、と言われてましたので……

戦々恐々としながらの電話だったのですが……

お寺様、やさしい(涙)

受付終了後、浮かれていた私は
会社の人に「ねえねえ聞いて!」をしてしまったんですが、
「なんだかんだ言っても、神様仏様なんだよ」とは会社の人の弁。

ほんに、それ。

お弔いに関わる人たちって、ホント、
有り難くもやさしい人ばかりだなあ……

近日中にお寺さんから戒名が届きますので、
それで位牌を作り、
四十九日当日に魂入れ、
納骨を済ませれば1つ大仕事が終わります。

がんばろう、私ー。

当日、お寺様からお叱りを受けるかもしれませんが、
なんぼのもんじゃい! って気がしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。