最初にお断りしておきます。
きちんと見てなかった私が悪いんです。
なので、特定店舗様をおとしめるつもりはありません、
あほやーと笑うのは私の方にしてください。
なら書かなきゃいいじゃんって?
あほな自分もさらしたくなるときがあるんです。
時は少しさかのぼる、入谷の朝顔市の頃。
TVで様々な朝顔を紹介されてる中、一目惚れ、というか
再会しちゃって惚れ直したのが
団十郎という品種です。
えび茶色の花弁が美しい朝顔で、
これ欲しい! と思った私、朝顔市へ行こうと思って
平日だったから…会期中は寄れなかったんです。
入谷は家とは真逆の方向なので…
余計足が向かなかったんです。
けど、団十郎は欲しい!
ネットで調べたら、数は少ないけど、
鉢売りをしてるところが見つかりました。
ま、楽天はあっさりわかりましたね。
そこでぽちしそうになったけど、
自社通販サイトで朝顔販売しているところも
若干団十郎の取り扱いがあり、
そこで団十郎風と本物の違いが書かれてまして、
楽天で扱ってる鉢は団十郎風以外の何者でもなかった。
それに、朝顔の複数品種をひとつの鉢にしてるので、
なんか…バランス悪いんですよ。
ほかの色はいらない、団十郎だけ欲しいのに、
あきらかにジェネリック(大笑)な苗は興味ない。
それに、複数の花が混在してるってことは、
ぼこぼこ捨てるほど出る種は交雑されちゃうってことでしょ。
純粋な品種の種ではないですよね。
じゃいらないやーというわけで、
楽天ではなく朝顔専門のサイトから購入の手続きを取りました。
で、受け取りを今日に指定していたのですが…
届いたのは、小さな封筒。
ええええ?
こんな封筒に朝顔がはいっとるんかい!!
と一瞬あっけにとられ、代引きのお代金をお支払いし、
あわてて購入したサイトへ言ってみたら、
きちんと明記されてました。
朝顔の種専門販売店、と…
商品画像が目もあやな花のイメージばっかりだったので、
苗が届くと勘違いしてたんですね、
あほやーーーん!
この手の失敗は山ほどしてきた私とはいえ、
通販サイトを製作する身でありながら
なんつう痛恨のミスをしてしまったんでしょう。
そんなら受け取り拒否すれば? と思うけど、
なんか、できなくてですねえ…
これまた通販で少なからず起きる受け取り拒否は
お店にとって少なからぬダメージを与えるんです。
そんなこと、できないよね…
とはいえ、お支払いした金額は、
商品・送料・代引き手数料込みで5553円。
5553円ですよ、皆さん!
あほですよねええ…
イングリッシュローズの苗も、
希少だったり人気だったりすると
平気で4,5千円超しますけど、
それを上回る金額ですよ。
しかも、入っていたのは種。
数は8粒。
8粒ですよーーーー!!!!
ちくしょう、団十郎はお安くなかったのね。
私が悪うございました、
よく見てなかったんだからー!!!
そしてつい先ほど、うち4粒を
ぼっちぼっちと種まきしました。
残り4粒は冷蔵庫に入れて越冬。
来年に取っておきます。
冷暗所で保管すれば10年ぐらいは持つんですって。
で、今頃種まきもないんじゃない? と思ったんですけど、
7月中旬に蒔いた種の開花はおおよそ9月の初旬。
今時の日本の気候では、9月はまだまだお暑い。
朝顔咲いてても大丈夫でしょう…
そーいう判断から4粒チャレンジしました。
何でも発芽率が良くなく、種もとても取れにくい
希少品種だという団十郎。
天候が良ければ、春先の半分の期間での発芽が可能だとか。
5月頃が1週間だから、
予定では来週の半ばには芽が出るはず。
果たして、団十郎日記が続けられるでしょうか?
三日坊主の日記となるか?
4粒の種に生ぬるい期待をしておきましょう。
しかし…
朝顔の種8粒に…あのお値段…
もう金輪際、植物の種はネットでは買わないわ!
実物をきちんと見た上で財布を開くように致します…
あ、お店のせいではありません、
店舗の対応はきちんとしてました。
商品もちゃんと届いてます。
けど、朝顔界をまったくしらない朝顔素人の私が
足を踏み入れる世界ではなかったというだけのことです。
世間知らずだったんです…
(書いてて悔しいから、このへんでやめときますねー)
さて、双葉。
さっさと芽を出すように!!!