goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

やっと夏休みとりまーす

2021-11-22 21:52:25 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
明日は祝日、勤労感謝の日ですね。

有給取ります!

うちの会社は、祝日は基本的に出勤なのでお休みにはなりません。

でも、昨今の事情とコスト削減の観点からか、
祝日はオフィスへ来ないように(在宅もしくは有給消化)と
言われることが多いので、お休みにしましたよ。

久しぶりの祝日のお休みだあ……

夏休みだあ……

今年はあと1ヶ月と少しなんですけどね。
たった1日だけど、はねのばせるといいな。

皆さんも良い休日をお過ごしくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミチキが並んでないことがあるなんて……

2021-11-21 13:16:27 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
最近はさほどでもありませんが、
ちょっと小腹が減ったら、お昼の時に
ファミチキをもぐもぐをよくやってました。

チキン1個だけですよ、
パンとかおにぎりとかはつけず、これだけ。

昼、駅のホームでファミチキかじってる女は私です。
美味しいから止められず。
でも、ファミチキ食べた日は
炭水化物はめちゃくちゃ抑制はしてましたよ。

そのファミチキ、近所のファミマで並んでないことが多いんです。

うち、寂れてるエリアだしねー、
売り切れたのかな。

なんてことを考えてたんですが、
理由は別の所にあるようです。

新型コロナ下で、あらゆる物資の流れに影響が出てる、は
有名な話ですが、
鶏肉もその中に含まれるのだそうです。

特に輸入鶏肉、これが不足してるんだそうですね。
ファミマのレジに、クリスマスチキンの受付中止の張り紙がされてて、
かき入れ時のチキンの予約ができないって相当だなあ、と。

じゃ、国産鶏肉選べばいいじゃない、って言うほど
問題は簡単ではないのだと思います……

今まで好き放題に食べ過ぎていた方が普通じゃなかったんですよね。

あらゆる食べ物に感謝して、今年のクリスマスは過ごしましょうか。

年に何回くらいフライドチキン食べてる?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




日本ぐらいらしいです、クリスマスの時期に
ケンタでフライドチキンを有り難がるの。

国毎に事情あるし、これはKFCさんが
宣伝に成功したとみるべきなのではないでしょうかね。
クリスマスぐらいはカロリーリミット解除したい人もいるでしょうし。

美味しく楽しくクリスマスを過ごせばいいんですよ。
ねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザピザピザ。そこは肘。

2021-11-20 21:13:25 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
そろそろ身体が冷える季節になりました。
バレエレッスンの時の装いがとにかく難しい……

足が大変冷えてつってしまう体質なので、
冬場は特に気をつけてるのですが、
こんなに厚着しますか? ってぐらい
もこもこスタイルでレッスンスタートしてます。

もちろん、身体温まってきたら、脱いでいくんですよ。

冬場は荷物たくさんで結構大変。

でも、今年は、コロナ下の緊急事態宣言などで
レッスンが縮小傾向だったけど、
例年になくスタジオでお稽古に通ったような気がする。

年齢を考えるといつまで続けられるか
そろそろカウントダウンを意識してしまうんですが、
「バレエ、大好き!」って言える今を大切にしたい。

さて。blogのお題です。

好きなピザの種類は?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




ああああー。

ピザかあ……

あんまり食べないんですよ。
昭和な時代、冷凍ピザが食卓にのることが多かったんですが
(もちろん、解凍・焼いたやつですよ!)
これが、美味しくなかった……

チーズにソースにピーマンの組み合わせが
最高に美味しくなかった……

今のピザは美味しい。
それは認めます。

でも。好んで食べないんですよね。
選べるなら、違うフードにしたい程度には苦手。

パスタは好きなんだけどね、不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は世界トイレの日 ……ってなんで???

2021-11-19 23:47:42 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
皆さん、月食はごらんになりましたか?
私は観れなかったんですよ!
移動中とバレエレッスンが重なって。
気がついたら終わってたー!

ご覧になられた方、良い年越しが迎えられますように。


トイレそうじの便利グッズ教えて


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




お掃除ですか、私が長らく愛用してるのはドメストです。

全然面白くもなんともないですね、ごめんなさい。
でもドメスト、万能ですよねー
いろんなところで役に立つ。ありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐぬぬ、蓋が開かぬ!

2021-11-16 21:12:58 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
日曜日に買ったインク、
色味はピンクに限定して選びました。

先月、「夏休みー!!!」と騒いでいた頃、
ストレスマックスで、訳わかんない買い物をよくやってました。

その中で、唯一、自分が納得できて癒やされたものが、
ピンク色の品でした。

私をご存じの方はご理解頂けるかと思いますが、
私ほどピンクが似合わない人間はいません。
でも、色味的にピンクはとても好きな色です。
なんか……ほわーっとします。

でも、とにかく、自分のカラーではないので、
服でもグッズでも極力避けてました。

が、先月は、そのリミットが外れましたー!

ピンクの、ペン用インクを、買ってはにんまりしてました……

変なオバサンです。

でも、この手の色で文字書くと、なんか落ち着くんですよ。
誰に見せるでもないから、好きな色を選ぼうと思い、
日曜日はピンクのインクだけ選んで探してました。

これ、いろんな色に手を染めると切りがなくなる。
いわゆるインク沼に落ちてしまいます。
恐ろしい。
私の手は2本、字が書ける手は1本。
あんまり買っても消化できない。
なので、好きな色味だけに限りました。

image

ピンクといってもいろいろあるんですよね。

image

ラメ入ってたり、

image

しょうが色だったり、

image

いちごの香り付きだったり!

でも、まだピンクは欲しいかもしれない。
しばらくピンクインク放浪続けます。

で、この戦利品インク、全然試せてません。
4本中3本、蓋が開かない!
びくともしない!
むりに空けようとすると、皮膚が裂けそう!

どうしたらいいのだー!

ネットで調べてみました。

オープナーを使うとか、輪ゴム巻くとか、いろいろあるんですが
(ジャムとかだと、シンクの縁にガンガンぶつけるけど、インクは……
瓶小さいので怖くてできず)
一番良さそうだったのが、ガムテープを巻き付けて開けるというもの。

よし、やってみよう!

でも、我が家にはガムテープがない!!!!

明日にでも買いに行ってきましょうかね、
試してみてホントに開いたらお知らせします。

開かなかったら……
あきらめつかないですよ、これらのインク。
ちょっと眺めて終わり、ってのは切なすぎます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東から・西から 東京タワーを眺めた週末

2021-11-14 20:46:10 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
この土日は、大変楽しい2日間でした。

まず土曜日。
いつものバレエレッスンを早めの時間に設定し、
終わった後に六本木へ。

鬼滅の刃 原画展へ行って来ました。

image

六本木へ行くのは久しぶり。
以前月一で客先へ行くことがあって、
その時以来じゃないかしら。

image

クリスマス前のキラキラ感が素敵でした。

原画展の内容については、もう、何も言うことはない。
今、新作として読める作家さんの中で、
数が少なくなってきてるアナログ作画をされる方だと思うんですね、
吾峠さんは。

デジタルはいろいろと簡略化できるし、デジタルならではのメリットもあるし
もう、ペンに紙で描く時代は終わってしまってもしかたないかもしれない。

けど、肉筆の迫力は、やっぱり、デジタルには出せないと思うんだな……

雑誌やコミックスは、まったく原画の持ち味を出せてないです。
とても繊細だけど確たる線で描かれる作品世界は眼福でした。
こんなに細い線で丁寧にキャラクターを描かれてるとは思わなかった。
実寸とは言わないけど、せめて雑誌サイズで紙の本を出してくれないかしら。

で、せっかくなので森アーツセンターギャラリー内のカフェの
コラボメニューも頂いてきました。
このカフェ、席に当たり外れあありまして、
当たると、東京タワー・スカイツリーが拝める席に案内されるんです。

image

私は窓際は無理だったけど、
東京タワーを上から下まで見れるところに座れました。

幸せー。

メニューは、狙っていた、無惨様カレーと

image

パフェ。

image

無惨様カレー、見た目が「げっ」となるけど、
おいしかったですよー!!!
おすすめ。
きっと小さいお子様でも食べられます。全然辛くない。

パフェは、抹茶アイスとゼリーとムース、
クリームの組み合わせが絶妙で、
「あ、ここ、六本木だったわ」と改めて思ったぐらい。
これも美味しかったなあ……。

残念ながら鬼滅のコラボカフェも、ミュージアムショップも、
原画展を見た人がそれぞれ1回だけ楽しめる場所です。
東京展のチケットは、多分、もう購入はできないと思います。
もし行ける機会がある方は、ぜひ、
ショップもカフェも両方チャレンジしてみてね。
鬼滅と六本木の組み合わせは思った以上にマッチしてました。

これが昨日。

今日は、まず、午前中に
TOKYOインターナショナルペンショウ2021に浜松町へ。
(これはまた後日に)

予算をかなりオーバーして散財してしまったので、
懺悔も込めて増上寺へ。
合葬墓へお参りをしてきました。
(ここに両親が入ってますので)

image

その後、先月涙を飲んだ、ロシア料理店海燕さんへ
リベンジでランチを堪能してきました。

image

ビーフストロガノフ、美味しかった!
酸味がくせになりそうです。
サラダもロシアンティも美味しかったなあ……

image

返す返すも、シェフ存命中にお伺いしなかったことを
激しく後悔しました。
海燕さんは年内に閉店されるそうです。
ランチはいつも人が並んでまして、
テイクアウトも売り切れることがあります……
けど、できればあと1回、やっぱり1回は
お店でお食事したいです……

なんとか時間作ろう。


その後、今度は新宿へ。
宝塚歌劇団・シティーハンターの千秋楽ライブビューイングを見に。

やっぱ、新宿ですよね、劇場で見れないんなら!


……というわけで、散々遊び尽くし、散財したおした2日間でした。

でも楽しかった。後悔はない。
月曜日から節約メニューになるけど、
たくさんの幸せと思い出(と無駄使いの懺悔(大笑))をお持ち帰りしたから
大丈夫!
明日から、節約という名のしいちゃん孝行でお家に籠もることにしまーす。


image
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくもだましたなあーーーー!!!

2021-11-13 21:12:08 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
pc(MACも)を使い続けてもうウン十年と言っていいレベルの私、
仕事で使ってますから、それなりに自信あったんですが、
今日はこれにだまされた!

とある調べ物をしていて、あちこちサイトを見ていたら、いきなりこんな画面が。



……私、これにだまされまして、スキャンボタン押してしまいました。

Macは比較的ウィルスに強いと言われてますが、
トロイの木馬型ウィルスはホントに恐ろしいので、
もちろんポチしました。

けど……

なんかおかしい。

で、「Mac トロイの木馬 ウィルス」で調べて出てきた複数のソースから、
だまされたことに気づきました。

これ、この出てきた検索結果は信じるのに、
上の画面のアラートは信じないのはなぜ? ってことになるんですが、
これは「複数」の、まったく別のサイトで、
皆が同じ事を言っていて、
同じ・あるいは類似した解決方法を言ってる、
日付が新しい物が並んでいるところで、どちらを信じるか決めています。

あくまでも私の場合です。

ですので、この手のスキャン画面が出てきたら、
まずは「閉じる」ことから始めた方が良いようです。

ウィルスが怖い人はちゃんとアンチウィルスソフトを入れて常に動かしておいてね。

ちなみに、私が上の現象後にチェックして信用し、
マシンの状態を調べたソースはこちら。

https://applica.info/mac-trojans

広告だらけなんですけど、って言われたら、まあ、そうなんですけどね、
知ってますか?
この手の広告主、信用出来ないサイトには出稿の許可出しません。
並んでる広告の質から判断できたりするんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうせ見るなら楽しい夢がいい

2021-11-10 20:58:31 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
今日はいろんな意味でハードスケジュールな1日でした。

午前中、取引先様とzoomで会議。
場合によっては険悪なムードで終わってしまう可能性があり、
取引先様担当者さんと電話で「どうしましょう……」と
話していた案件で……

なんとなく良い雰囲気で終わったのでほっとしたけど、
もしかしたら「いままでありがとうございました」
で終わった方が、本当はお互いにとって良かったのでは、と
後で思う事になったらどうしようとは思ってます。

その後、別の取引先様へ商談で往訪。
電車で3駅ぐらいだから近いんですが、
その後、別のzoomミーティングが入っていて、
そっちの方がストレス・ウェイトが高く、
(上司の突っ込みが鋭い、時々心臓が止まるような指摘がはいるんです……)
どよーーんとしながら準備をしていたので、
なんとか予定時間に開始・終了ができたのでほっとしてます。

実は今朝、今日の夢をみました。
往訪先へ遅刻して蒼くなってるところ、
向かった先にはいるはずのない突っ込み鋭い上司がいた……


その話を同僚にしたら「悪夢ですやん」とばっさり。

ですよねー。
でも、こっちは正夢にならなくてよかった。
今日はあたたかいお風呂に入って寝まーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町が閉店なら、もしかしたら新宿も……

2021-11-09 19:50:56 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
職場が新宿から撤退して以来、
都心の状況に疎くなっていますが、
くだもの屋さんの百果園がいつまでーも閉まっているのは
すごーーーく気になってました。

新宿も、そして有楽町も。

そろそろ開くかな、
と思っていたんですが、
こんなまとめを見掛けてしまった。

有楽町駅前にある果物店『百果園 有楽町店』、コロナで閉店に 70年の歴史に幕


あああー。そうなのですか……

コロナが原因なのかなあ……
他にも理由がありそうな気もするけど……

いつまでも昭和を懐かしがってはいけないけど、
自分が幼少期を過ごした時代だから
簡単に忘れることはできなくて。

昭和の風を感じられる場所がなくなっていくのは
やっぱり寂しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内はあと1回??

2021-11-08 21:24:06 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
自治体によって違いますが、うちの場合、
不燃ゴミは月に1回と決まってます。
粗大ゴミとはちがう、再生プラでもないゴミは
月初に1回なんですね。

……ということは、
年内、不燃ゴミはあと1回しか出せないってことじゃないですか。
先週、ふわーっと何も考えず、
「今月は出すのないわー」と思ってたんですが、
ないわけないのでありました。

たしか去年も、不燃ゴミを出しはぐれて
ゴミといっしょに年越しした記憶が…………
ふつふつふつ……

今のうちから何捨てるか、まとめとかないと。

第一水曜日が指定日で、
11月30日翌日、12月1日が不燃ゴミ最終日なんです。
11月は今週あたりから週末土日はあれこれ予定入ってるので
あっというまに12月になってる気がします……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れっつ・めでぃてーしょん!

2021-11-04 20:57:40 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
毎日なんかしらのお誘いをしてくる、
あっぽーうぉっち。

通知をカットもできますが、
今のところ面白いから放置しとこ。

とか言ってて、打ち合わせとかで

ぷるる!

と通知鳴ると困ったことになるかもしれませんが。

今日はこんなお誘い。

image

いつも無視してますが、
今日は相手してみた。

そしたら

image


………………

なんですか、これ。

こーいうイメージを1分間。

これで瞑想できるのかねえ。

他にもいろいろパターンがあるようなので、
気が向いたらまた遊んでみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなこと言われても。

2021-11-03 20:32:16 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
image

いきなり、スタンドのお誘いが来るからこわい。

JOJO立ちしないといけないやつですね?

こんな時間に? ってタイミングで、
マインドフルネスのお誘いも来るから困る。
これから会社行くんですけど、って時に

ぴろりん♪

Apple Watchのある生活は楽しい。
かわいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム感覚で楽しんでます、Apple Watch

2021-11-02 21:17:54 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
これ使うと何か変わるかなと思ってるのが
Apple Watchです。

今のところ、楽しんで使ってます。

まだ3日たったところですが!

でも、ゲームが好きな人には
フィットネスアプリは楽しめると思います。

image

で、もう方々で語られてるでしょうけど、
私、この日曜にApple Watchデビューしたところなので
新鮮なんですよ、
何が変って「スタンド」です。

多分、座ってないで立ってね、ってことなんでしょう。
でも、このスタンドを達成できてないと
「スタンド!」って指示が来るんですけど、
つい思っちゃうんですね、

JOJOですか、と……


わかる人だけわかって……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のヒット、何度も見ちゃってます

2021-11-01 20:54:42 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
久々のヒット、何度も再生して見ちゃう動画です。

Jurassic Park but with a Cat


全然違和感なく猫が映像に入り込んでいるので
アラ探す暇がない。

最後のオチまでぜひ見てねー。
お勧め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設して12年!

2021-10-30 20:52:37 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記




なのだそうです。
もうそんなになるのか。

twitterが出始めた頃、
まだ(ま、今も続いてますけど)blogが全盛期で、
招待制のmixiも元気で、
皆さん自分のblogなりmixiのアカウントを開設し出した頃だと思うんですよ。

ミニblogかというとそうでもなく、
投稿できる文字数はとても少なくて、
「こんなので何ができる?」
とビジネスの場では疑問視されてましたっけ。

気がついたら、SNSの中核としてまだまだ残り続けています。
そんなtwitterとのお付き合いも、12年。
あんまり投稿してないし、
ほぼリツィートメインなんですが、
細菌では私の情報ソースの一角を担ってくれてます。
これからも頼りにしてます、twitter。

でも来年はどうなってるかわかんないけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。