漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

熟語の読み・一字訓読(その36)

2015年03月24日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●熟語の読み・一字訓読(その36)です。

<佶:キツ、よ(い)、かた(い)>
・よ(い) :大漢和・字通ともに音熟語なし。邦語か・・・。佶(よ)い。
・かた(い):佶屈(キックツ)=かたくるしい、文章がなめらかでなくよみづらい
・(その他)「佶栗(キツリツ)」:きびしさにひきしまる、寒さなどのしいこと 、「佶烈(キツレツ)」=壮烈
<侈:シ、おご(る)、ほしいまま、おお(きい)、ひろ(い)>
・おご(る) :侈泰、侈驕、侈靡(シビ)=身分にすぎたおごり
・ほしいまま :侈邪=侈肆=放恣、侈遊=縦遊
・おお(きい):侈言=大言、侈口=大口、侈辞=おおげさな語、侈富=ゆたか、侈闊=広大
・ひろ(い) :侈大=広大にする、侈闊=広大
<侏:シュ、みじか(い)>
・みじか(い):侏儒=こびと、(俳優)、傴侏
・(その他) :侏大=肥大、侏侏=幼愚、侏離=西戎の楽、異族の理解しがたい言葉  *「侏」:「こびと、おろか、おおきな、さかんな」という
意味・読みがある(対象外?)
<佗:タ、ほこ(る)、わ(びる)、わび(しい)、わび>
・ほこ(る) :音熟語なし。「誇」と同じ。侘(ほこ)る。
・わ(びる)、わび(しい)、わび :邦語。音熟語なし。

👋👋👋 🐑 👋👋👋

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加藤 廣  「神君 家康の... | トップ | ご機嫌からご機嫌ななめへ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

熟語の読み(音・訓) ー1級-」カテゴリの最新記事