goo blog サービス終了のお知らせ 

漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

故事成語類:鳳凰、笯(ド)に在り、鶏鶩(ケイボク)翔舞す

2016年08月20日 | 故事成語類
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「28ー②に向けて 故事成語類問題」を配信中です。完了まで<その44>か<その45>ぐらいまでかかりそう・・・と、案内しましたが、もう少しかかるかも知れません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<個別の記事は、出題されそうもないもの・・・対象外漢字を含んでいたり、とても故事成語類とは云えそうもないものなど・・・をピックアップして個別に紹介しています>

●「鳳凰、笯(ド)に在り、鶏鶩(ケイボク)翔舞す」:尊敬されてよい人材が、かえって才能を伸ばすことができず、取るに足らない小人が我が物顔にはびこっていることのたとえ。

*笯=鳥籠 (「笯」は対象外漢字) *鶏鶩(ケイボク)=鶏(にわとり)と鶩(あひる)

<参考>漢検四字熟語辞典
鳳凰在笯(ホウオウザイド)」:すぐれた人材が地位に恵まれず民間に埋もれていること。・・・「鳳凰、笯(ド)に在り」とも読む。

👍👍👍 🐒 👍👍👍

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 故事成語類:「萵苣(ちしゃ... | トップ | 熟語の読み・一字訓読(その... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

故事成語類」カテゴリの最新記事