goo blog サービス終了のお知らせ 

漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

訂正・補足のご連絡:(誤)「端祥」➪(正)「端詳」、 「曈曈」vs「瞳瞳」

2016年09月02日 | 漢検1級高得点獲得のためには
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
1.(再)訂正のご連絡 「端祥」➪「端詳」
・rikurokuさんからお寄せいただいたご指摘で、「端祥」が正しいとコメントしましたが、調査の結果、「端“詳”」が正しいと思われますので、ご連絡いたします。なお、該当する記事、問題文などは訂正済み(の筈)です。
・補足
 ①「端詳」 大字源①態度や姿がきちんと整って落ち着きがある。「端荘安詳」「容止端詳、音韻清朗」
         ②詳しく調べる
      漢字源:①上記の大字源①とほぼ同じ
          ②こまかく詳しく調べること
          ③ながめすかしつ品定めする
      大漢和:①容止の正しく法度に合うこと。「端荘安詳」の義。
          ②細審のこと、
 となっており、「威儀タンショウにして・・・、」の文は、この①の意味に合っていると思います。
 ②「端祥」
  調べた限りでは大漢和だけ当熟語掲載あり。「端祥=吉慶な、めでたい、また、正しいことをいう。」・・・ちょっと、この意味は上記文意と合わないと思います。
 ③当ブログで採用した「世説新語」(全5巻)の当該記載の再確認はできていません。すみません。なにしろ、全5巻のどこに書いてあるか、また、全文読まないといけないので・・・。上記辞典の出典は世説新語ではありません。「北史・・・」という文献から抽出した熟語のようでした。

2.〇「曈曈(トウトウ)」 ✕「瞳瞳(トウトウ)」
・念の為、調べましたが、「瞳瞳」の熟語ナシ(大漢和・大字源・漢字源)
・「曈曈(トウトウ)」 (注)ただし、「曈」は、漢検1級対象外漢字です・・・
 大漢和:①日の出の太陽のさま ②日のように光るさま
 漢字源:朝日がさし渡るさま
 大字源:①日の出の太陽のさま、また、日の明らかなさま ②太陽のように輝くさま

 <余談>ネット上にも「瞳瞳(トウトウ)」で誤って記述されているものあり・・・漢検辞典の影響かな・・・こういうの、どうすんでしょうかね。

👍👍👍 🐒 👍👍👍

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手賀沼 手賀川 ~雉のメス... | トップ | 手賀沼  手賀川 ~アマサ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます! (rikuroku)
2016-09-02 12:57:55
大変お手数をおかけしました!

「端詳」しっかり覚えます。
もう忘れません(笑)

国立国会図書館で漢検過去問
平成14年~16年
平成21年と22年
準1級と1級全部で約3000円
やっと手に入りました~やるの楽しみです~

基本はしっかりと。
返信する
こちらこそ (syuusyuu)
2016-09-02 15:36:14
ご迷惑をおかけしました。
こちらこそ、ありがとうございました。指摘のお蔭で修正かつ再勉強できました。
過去問、すごいですねえ、これで全過去問入手ですか・・・完璧に近いですねえ、次回、大いに期待できますね(笑)
またまた、序でで申し訳ないが、貴記事で、当ブログからの引用とおもわれるような書き方をしている部分「・・・彗星=蚩尤気・・・」がありましたけど、「蚩尤気」なんて、書いた覚えありませんけど・・・これも勉強になりましたから文句はありませんが、出典や引用した辞書などを明らかにてしておいてもらえるとありがたいです。
返信する
申し訳ありません。 (rikuroku)
2016-09-02 16:19:38
自分の復習用と考えていたため、自分なりに情報を付け加えてしまいました。申し訳ありません。

「赤気」で調べましたら、
黄帝と戦い、濃霧を起こした伝説上の人物「蚩尤」や平家物語の文章が出てきました。

以前、syuusyuuさんのアドバイスでネットはダメというのがありました。自分なりに信憑性のあるものを取捨選択しているつもりですが、コトバンクやgoo辞書もあまり信用しない方がいいでしょうか?デジタル大辞泉が基になっているようなのですが。

今後はチャレンジャーの方も見るという観点から、出来るだけきちんと掲載したいと思います。
返信する
ありゃ?ゴメン・・・ (syuusyuu)
2016-09-04 06:11:54
創作と鳥見の編集に追われて、よく見ていなかった・・・ごめんなさい。質問付きコメントでしたね・・・。
コトバンク、goo辞書などは私も信頼しているほうです。
すべてダメってわけではないです。
「蚩尤気」・・・非難しているわけではありませんよ。勉強になってありがたいと思っています。折角のご自分の調べた成果ですから、ご自身の根拠・出典を明らかにしておいたほうが良いと思っただけです。
以上、ちょっとご返事遅れてすみません・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

漢検1級高得点獲得のためには」カテゴリの最新記事