日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
↑ポチっと押していただけると嬉しいです↑

●語選択問題
①木や石が角ばって突き出たりからんだりしているさま
②多くの人の集まる所。みやこ。
③重いものを移動させるときに下に敷き、その回転を利用するために用いる丸棒。ころばし。五郎太。
④気付けに効果のある煎じ薬。歌舞伎でいつ上演しても必ずよく当たる狂言。仮名手本忠臣蔵を指す。
⑤ねばり気があった密度の濃いこと
<語群>
(けいし、どくじんとう、ねんちゅう、さが、ころ)
👍👍👍 🐒 👍👍👍

①槎牙 ②京師 ③転・木呂 ④独参湯 ⑤粘稠・黏稠
👍👍👍 🐒 👍👍👍