人生晴れたり曇ったり

「辛酸を嘗めた私の闘病日記」2年半の闘病生活の峠を越え、その後の元気な日常を画像を加えながら不定期ですが書いています。

いよいよ年末

2017年12月23日 | 日々闘病日記

ようこそ

久しぶりにブログを書きました。サボっていた訳ではありませんし、闘病生活に入っていた訳でもありません。ただ、サボっていただけです。

と言うより、平凡で穏やかな日々を送っていたので、書く事がなかったのが本当の所です。

体調も万全で異常はありません。次週の月曜日には、掛かりつけ医の診察が有りますが、これは高血圧やその他の体調管理の為の受診です。いわば定期健診みたいなもので、月に一度受診しています。

仕事柄、お悔やみの機会に出会う事が多いのですが、最近でも60代、70代前半の方のお悔やみに、よく出会いますが、喪主様の挨拶では、ほとんどがガン系統か、血管系統です。

先日も商工会議所の知人のお父さんが、脳こうそくで玄関先で倒れているのが見つかり、救急で豊岡病院を受診したそうですが、すでにお亡くなりなっていたそうです。67歳でした。

聞くとあまり検診は受けられていなかったようです。

ガンにせよ、血管系統にせよ、必ずそれがしの兆候は有るはずです。少しでも、これらの知識に関心を持つ事によって、早期発見や早期治療に役立つのではないかと自身の体験から思います。

来月の1月には、妻も定期健診の案内が来たので、受診させます。妻は半年前に人間ドックを受けさせたのですが、今回も受診するように言いました。夫婦揃っての闘病生活は、笑い話にもなりませんからね何より、私の世話をお願いしなくてはなりませんので、入院されると私が困ります。

異常がなければ、私は来年の2月から順番に定期健診を受ける予定になっていますが、今の所は、大きな変化はありませんので、予定通りになると思います。

今年は、1月から3月までは、抗がん剤治療で3回の入退院を繰り返し、4月28日の抗がん剤治療からは、治療としては受けていません。検診のみです。

今日も元気に過ごす事が出来ました。ありがとうございます。

では又ね

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽