梅香のつれづれ日記

今井町から保存活動の情報をお知らせします
今井町にあなたのお知恵を貸して下さい
時には梅香の独り言も書いていきます

浮孔小学校4年生が今井町で学習

2010-12-18 17:39:26 | 小中学生
  私たちの奈良県
―奈良県の特色ある地域の人々のくらしー
伝統や文化を町づくりに生かしている地域の勉強ということで
浮孔小学校4年生生徒62名(10名1班として6班に編成)が旧い町並みを守る今井町を社会科見学学習計画に取り上げてくれ、学校で予備学習をしたのち先生3名に引率されて電車に乗ってやってきた  
 日  時  平成22年11月26日(金)
高田市駅 8時54分__橿原神宮駅 8時59分
                   9時09分___八木西口駅 9時13分)

(駅出迎え担当:福井)蘇武橋を下り、北尊坊通から町中に入るその後華甍へ
見学の内容
31人ずつのグループにわけて、それぞれお店探索(河合・恒岡)

稱念寺は必ず見学する(今井町の成立・発展の由来)
旧米谷家に再集合(11:00)、音村さんに来てもらい重文家屋での暮らしを聞く
 
実際の町屋暮らしの実例として座布団の使い方や部屋の位置(上座はどこか)について学習する
米谷家での授業終了(11:30) 米谷家出発

Aルート
(いつものように河合家に直接行き御堂筋を直進する)
河合家(9:50)→恒岡家(10:10)→称念寺→公園横環濠→今西家(外から
見る)→まちや館の次の角を曲がり中町筋へ→旧米谷家
Bルート
森本家ガレージ横から御堂筋へ(9:55)→称念寺→公園横環濠→今西家(外から見る)→河合家(10:30)→旧米谷家

八木西口駅 11時52分__橿原神宮駅 11時56分
                    12時04分__高田市駅 12時08分
※ 小学校の給食に間に合うように電車に乗る

今井町側 担当者
若林会長(華甍や旧米谷家での説明)
杉村・福井・米村・工藤(Aルート担当)
大村副会長・西川・亀井(Bルート担当)
井上(各所連絡)

準備物:旧米谷家で座布団40枚  担当者の作務衣、和服 など
    今井町の地図70枚(事前配布済み)

学習のまとめ・発表
(12月7日 13:30より 浮孔小学校で授業)
ゲストティーチャーとして若林・大村12月7日  13時30分から学校で授業
・なぜ今井町には旧い町並みが残っているのだろうをテーマに話し合う
・ゲスト・テイチャ―の方から話を聞き、町並み保存のための工夫や努力を知る
・大和高田市の残したい「なつかしい風景」について調べる

26日に今井町を見学して考えたこと、感じたことをまとめる授業にゲストテイチャ―として参加したが、活発な意見や質問が終了のチャイムが鳴っても続き、今井町をまもり大切にすることの意味や、次世代に残すための今井町町並み保存会の活動を理解し、今井町は日本の宝だからという意見が出たときには嬉しくて驚き、感動しました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京から娘が帰ってきています | トップ | 青少年大交流計画の留学生た... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小中学生」カテゴリの最新記事