梅香のつれづれ日記

今井町から保存活動の情報をお知らせします
今井町にあなたのお知恵を貸して下さい
時には梅香の独り言も書いていきます

奈良まほろばソムリエ体験学習が近づいてきました

2018-09-13 12:25:48 | 町歩き研修会

今年も奈良まほろばソムリエを目指す人たちの体験学習の時期がやってきました
奈良商工会議所奈良検定事務センター主催の「大和今井を歩く」を開催します


このプログラムは奈良ソムリエ検定(奈良通2級)合格者限定の講座ですが「大和今井を歩く」は同伴者を認めておられますので、これから検定を受験しようとされている方も参加できます
申し込み締め切りは9月12日までですが、40名定員にまだ空席がありますので、今からでもお申込みしてください

概要は以下の通りです

お申し込み・お問い合わせは
奈良商工会議所奈良検定事務センター
〒630-8586 奈良市登大路町36-2
電話0742-23-1610
http://www.nara-cci.or.jp/narakentei/
奈良まほろばソムリエ検定
体験学習プログラム21ページ

「大和今井を歩く」
~Nara観光コンシェルジュと巡るⅡ~大和今井町

(重要伝統的建造物群保存条例地区)の歴史とおもてなし

プログラム内容

  実 施 日  平成30年9月29日(土)
  申込み締切日 平成30年9月12日(水)
  集合場所   今井まちなみ交流センター 華甍
  定   員  40名
  参加会費   4,000円(大和今井の茶粥・呈茶・見学料・資料代等を含む

スケジュール
10時 ~歓迎(華甍)…町並み散歩(今井町町並み保存会がガイド)


     昼食(大和今井の茶粥…重文民家・旧米谷家のかまどで炊きます)




   
 ~呈茶と展示(高木家)

~町並み散歩(今西家・稱念寺など)

15時  順明寺解散

     今年は旧米谷家のかまどを使って「大和今井の茶粥」を焚きます
     お抹茶をいただく高木家も国の重要文化財です 高木家のお座敷では、かつて皇太子殿下もご休憩されました
     ここで、家の由来などを聞きながらお茶を召し上がったり、勉強をしていただきます

  着物体験もできます(2部式着物で歩きたい人は前もってお申し込みの際に申し出ていただき、当日は30分ほど前にはおいでください)


Nara観光コンシェルジュとめぐる!「大和今井を歩く」

2017-09-20 17:52:46 | 町歩き研修会

ソムリエ検定 「大和今井を歩く」

今年も奈良まほろばソムリエを目指す人たちの体験学習の時期がやってきました
奈良商工会議所奈良検定事務センター主催の「大和今井を歩く」を開催します

2017-09-30 町歩き研修会


このプログラムは奈良ソムリエ検定(奈良通2級)合格者限定の講座ですが「大和今井を歩く」は同伴者を認めておられますので、これから検定を受験しようとされている方も参加できます
申し込み締め切りは9月13日までですが、40名定員にもう少し空席がありますので、同伴者枠で「今井町町並み保存会推薦」ということで今からでもお申込みしてください

概要は以下の通りです

お申し込み・お問い合わせは
奈良商工会議所奈良検定事務センター
〒630-8586 奈良市登大路町36-2
電話0742-23-1610
http://www.nara-cci.or.jp/narakentei/
奈良まほろばソムリエ検定
体験学習プログラム17ページ

「大和今井を歩く」
Nara観光コンシェルジュと巡るⅡ~大和今井
・メインガイドの会長はNara観光コンシェルジュ資格者です)
 
プログラム内容
  実 施 日  平成29年9月30日(土)
  申込み締切日 平成26年9月25日(月)
  集合場所   今井まちなみ交流センター 華甍
  定   員  40名
  参加会費   4,000円(大和今井の茶粥・呈茶・見学料・資料代等を含む

スケジュール
10時 ~歓迎会(華甍)…町並み散歩(今井町町並み保存会がガイド

     昼食(大和今井の茶粥…重文民家・旧米谷家のかまどで炊きます)




   
 ~呈茶と奈良釜、展示(高木家)

~町並み散歩(今西家・稱念寺など)

15時  順明寺解散

     今年は旧米谷家のかまどを使って「大和今井の茶粥」を焚きます
     お抹茶をいただく高木家は国の重要文化財です 高木家のお座敷では、かつて皇太子殿下も           ご休憩されました
     ここで、家の由来などを聞きながらお茶を召し上がったり、お茶の勉強をしていただきます

  着物体験もできます(2部式着物で歩きたい人は前もってお申し込みの際に申し出ていただき、当   日は30分ほど前にはおいでください)

ソムリエ検定 「大和今井を歩く」

2015-09-11 18:14:07 | 町歩き研修会

今年も奈良まほろばソムリエを目指す人たちの体験学習の時期がやってきました
奈良商工会議所奈良検定事務センター主催の「大和今井を歩く」を開催します
このプログラムは奈良ソムリエ検定(奈良通2級)合格者限定の講座ですが「大和今井を歩く」は同伴者を認めておられますので、これから検定を受験しようとされている方も参加できます
申し込み締め切りは9月16日までですが、40名定員にもう少し空席がありますので、今からでもお申込みしてください

概要は以下の通りです

お申し込み・お問い合わせは
奈良商工会議所奈良検定事務センター
〒630-8586 奈良市登大路町36-2
電話0742-23-1610
http://www.nara-cci.or.jp/narakentei/
奈良まほろばソムリエ検定
体験学習プログラム21ページ

「大和今井を歩く」
~中世の町並が残る今井町(重要伝統的建造物群保存条例地区)の歴史とおもてなし

プログラム内容

  実 施 日  平成27年10月3日(土)
  申込み締切日 平成26年9月16日(水)
  集合場所   今井まちなみ交流センター 華甍
  定   員  40名
  参加会費   4,000円(大和今井の茶粥・呈茶・見学料・資料代等を含む

スケジュール
10時 ~歓迎会(華甍)…町並み散歩(今井町町並み保存会がガイド)


     昼食(大和今井の茶粥…重文民家・旧米谷家のかまどで炊きます)




   
 ~呈茶と奈良筆の実演、展示(高木家又は音村家)

~町並み散歩(今西家・稱念寺など)

15時  順明寺解散

     今年は旧米谷家のかまどを使って「大和今井の茶粥」を焚きます
     お抹茶をいただく高木家または音村家も国の重要文化財です 高木家のお座敷では、かつて皇太子殿下もご休憩されました
     ここで、家の由来などを聞きながらお茶を召し上がったり、奈良筆の勉強をしていただきます

  着物体験もできます(2部式着物で歩きたい人は前もってお申し込みの際に申し出ていただき、当日は30分ほど前にはおいでください)


奈良まほろばソムリエ検定体験学習「大和今井を歩く」実施しました

2014-10-04 21:00:46 | 町歩き研修会

10月4日、恒例の奈良商工会議所主催の奈良まほろばソムリエ検定体験学習プログラムの「大和今井を歩く」を実施しました中世の町並みが残る今井町の歴史とおもてなしを体験していただきました
参加者は20名、奈良県からは8名で他は東京、千葉、滋賀、京都、堺、東大阪、神戸からの参加、




皆さん、歴史への関心が大変深く熱心に説明に聞き入ってくださいました


稱念寺は解体修理中で残念ですが、完成時の見学を期待してお寺の所以に聞き入ってくださいました



今西家住宅のスケールの大きさにびっくりしながらその余韻が消えないうちに旧米谷家住宅に移動し、

「大和今井の茶粥」を召し上がっていただきました

遠来の人ほど「大和今井の茶粥」に籠っている我々のおもてなしの思いがよく解る様で有難い気持ちを込めて召し上がっていただけました
いつも思うことなのですが奈良県の人にはなぜ茶粥を軽くしか見えないのでしょうか!
昼食後は高木家住宅に席を移して




空海が中国から持ち帰った筆製作を今井の職人坂名井清川に伝えた奈良筆の実演を見学、今井宗久ゆかりの地今井町の御呈茶をいただいてもらいました
茶席を設けたお座敷は、江戸時代の今井町の民家には珍しい書院造で、明治天皇が今井町に御行在の折には宮内庁の御方たちが滞在した豪商で、現在の皇太子殿下、秋篠宮、紀子さまらが学生の頃お立ち寄りになり、お茶をお召し上がりの御席でその話を聞いた皆さんびっくりされ、感激していただいた


お別れは順明寺の説明が終えた境内で…
 
心残して解散しましたが、余韻去りがたい5名の方が私の家に集まり、6時過ぎまでさらに2時間半ほど語り合い、夕焼け染まる入日を背にして家路につかれました
また会いましょう 今度は只今と言って帰ってきてください今井町へ,と約束をして…

今年も奈良まほろばソムリエ検定の体験プログラム「大和今井を歩く」を開催します 応募してください

2014-09-22 22:40:05 | 町歩き研修会
今年も奈良商工会議所奈良検定事務センター主催の「大和今井を歩く」を開催します
このプログラムは奈良ソムリエ検定(奈良通2級)合格者限定の講座ですが「大和今井を歩く」は同伴者を認めておられますので、これから検定を受験しようとされている方も参加できます
申し込み締め切りは9月17日までですが、40名定員にもう少し空席がありますので、今からでもお申込みしてください

概要は以下の通りです

お申し込み・お問い合わせは
奈良商工会議所奈良検定事務センター
〒630-8586 奈良市登大路町36-2
電話0742-23-1610
http://www.nara-cci.or.jp/narakentei/
奈良まほろばソムリエ検定
体験学習プログラム22ページ

「大和今井を歩く」
~中世の町並が残る今井町(重要伝統的建造物群保存条例地区)の歴史とおもてなし

プログラム内容

  実 施 日  平成26年10月4日(土)
  申込み締切日 平成26年9月30日(水)
  集合場所   今井まちなみ交流センター 華甍
  定   員  40名
  参加会費   4,000円(大和今井の茶粥・呈茶・見学料・資料代等を含む

スケジュール
10時 ~歓迎会(華甍)…町並み散歩(今井町町並み保存会がガイド)


     昼食(大和今井の茶粥…重文民家・旧米谷家のかまどで炊きます)




   
 ~呈茶と奈良筆の実演、展示(高木家)

~町並み散歩(今西家・稱念寺など)

15時  順明寺解散

     今年は旧米谷家のかまどを使って「大和今井の茶粥」を焚きます
     お抹茶をいただく高木家のお座敷では、かつて皇太子殿下もご休憩されました
     ここで、高木家の奥さんから高木家の由来などを聞きながらお茶を召し上がったり、奈良筆の勉強をしていただきます

  着物体験もできます(2部式着物で歩きたい人は30分ほど前にはおいでください)


奈良まほろばソムリエ検定「大和今井を歩く」近づいてきましたご応募お待ちしています

2013-08-11 21:08:05 | 町歩き研修会
今年も奈良商工会議所奈良検定事務センター主催の「大和今井を歩く」を開催します
このプログラムは奈良ソムリエ検定(奈良通2級)合格者限定の講座ですが「大和今井を歩く」は同伴者を認めておられますので、これから検定を受験しようとされている方も参加できます

概要は以下の通りですが、今年はハナラート今井エリアの開催中で、遠方の方はこちらと兼ねて参加されるのは如何ですか

お申し込み・お問い合わせは

奈良商工会議所奈良検定事務センター
〒630-8586 奈良市登大路町36-2
電話0742-23-1610
http://www.nara-cci.or.jp/narakentei/
奈良まほろばソムリエ検定
体験学習プログラム20ページ

「大和今井を歩く」
~中世の町並が残る今井町(重要伝統的建造物群保存条例地区)の歴史とおもてなし

プログラム内容

  実 施 日  平成25年9月28日(土)
  申込み締切日 平成25年9月11日(水)商工会議所の実施要項は平成24年となっていますが間違いです
  集合場所   今井まちなみ交流センター 華甍
  定   員  40名
  参加会費   4,000円(大和今井の茶粥・呈茶・見学料・資料代等を含む

スケジュール
10時 ~歓迎会(華甍)…町並み散歩(今井町町並み保存会がガイド)


     昼食(大和今井の茶粥…重文民家・高木家のかまどで炊きます)



    ~呈茶と奈良筆の実演、展示(音村家)~町並み散歩(今西家・稱念寺など)
15時  順明寺解散

     今年は高木家のかまどを使って「大和今井の茶粥」を焚きます
     茶粥をいただく座敷では、かつて皇太子殿下もご休憩されました
     ここで、高木家の奥さんから高木家の由来などを聞きながら食事していただきます

  着物体験もできます(2部式着物で歩きたい人は30分ほど前にはおいでください)

昨年Tetsudaさんのブログ「どっぷり!奈良漬」でもご紹介いただきました ご参考にして応募してください

外国からの留学生に町家ぐらしと日本の中世の文化を一日たっぷりと体験してもらう

2010-11-25 15:00:01 | 町歩き研修会
AFS日本協会奈良支部が受け入れている「21世紀東アジア青少年大交流計画(通称JENESYSプログラム)」(外務省による事業)で来日する留学生たちに、日本の文化をより深く知ってもらおうと今井町での1日体験のプログラムを組みました
        「全体の趣旨」「意義」
東アジアからの留学生に日本の伝統文化を体験学習してもらう。
ホストファミリーや地域の人々(今井町町並み保存会)との交流を深める。
奈良に来た留学生に、奈良という地域の特殊性・ユニークさを知ってもらう。
      今井町では今井町町並み保存会がお世話して、外国からの留学生に町家ぐらしと日本の中世の文化を一日たっぷりと体験してもらう
主  催 
 AFS日本協会奈良支部  631-0805 奈良市右京4丁目2-9
       支部長  松岡悦子 奈良女子大学生活環境学部生活文化学科教授)

今井町町並み保存会(Imai‐cho Town Preservation Association)
634-0812橿原市今井町3丁目8-8
       会 長  若林  稔

日  時  平成22年12月11日(土)9時30分~16時00分
会  場  重要伝統的建造物群保存地区 今井町内各所
集合場所  今井まちなみ交流センター 華甍 朝9時30分に八木西口駅集合で、その後華甍に向います 
体験内容  今井町で江戸時代の歴史を中心に町家の旧い生活習慣を学ぶ
午前中   寺子屋体験(留学生のみ書道の体験)、まちや館で書道体験をしながら帰国時のお土産の作品作りをする
          ホストファミリーは今井町町並み保存会の案内で町歩き後、昼食 に合わせて旧米谷家へ
       書道体験後 着物体験 (留学生のみ着物を着て)今井町の町並み見学 をしながら旧米谷家へ移動
昼  食  大和今井の茶粥体験(全員で・今井町町並み保存会の名物「大和今井の茶 粥」を重文旧米谷家で賄いなどを体験しながら味わう)
昼食後   着物体験 (留学生のみ着物を着て)全員で町歩き・今井町の町並み見学 と重文今西家訪問など
14時から  お餅つき体験(全員で・重文旧米谷家でかまどで甑を揚げ、杵と臼でお餅 をつき、食べる
16時    後片付けを済ませて解散(心残して)
    参加人員  留学生17人とホストファミリー・通訳  約40人
参加留学生リスト
生徒氏名(名 姓) 性別 国 年齢(才) 身長(センチ)  
1 Hayden ヘイドン Blain ブレイン 男 オーストラリア 17   174 生徒
2 Paulina パウリーナ Kruminaiteクリミナイト 女 オーストラリア 16   155 生徒
3 Shalini シャリニ Weerasekera ウエラセクラ 女 オーストラリア 17   168 生徒
4 Madelaine マドレーヌ Whittaker ウイトカー女 オーストラリア 15   155 生徒
5 Zul  ズル Arini  アリニ 女 インドネシア 18   165 生徒
6 Raghuveer Kathpalia ラグビールGajjar ガジール 男 インド 15   165 生徒
7 Sok Yan  ソックヤン Leong レオン 女 マレーシア 16   159 生徒
8 Ilogon   イロゴン Maria benife Joyマリアビナイフジョイ 女 フィリピン 15   150 生徒
9 Natsaran ナツァラン Jeranukosol ジェラヌコソル 男 タイ 17   164 生徒
10 Thanh Thi Phuong タンチーウォン  Nguyen グウェン 女 ベトナム 15   162 生徒
11 Varshaben バルシャベン Parekh  パレ 女 インド 43   152 先生
12 アマンダ エヴァッソリ 女 スウェーデン 16 171 生徒
13 サラ ソムスブ 女 タイ 17 163 生徒
14 ミタ ムティア 女 インドネシア 18 152 生徒
15 モニク ヘン 女 カンボジア 15 164 生徒
16 サイモン 男 オーストラリア 15 165 生徒
17 メラニー 女 アメリカ 15 155 生徒
 AFSとは、
第一次世界大戦と第二次世界大戦の時に、良心的兵役拒否をしたアメリカの若者が、兵役の代わりに傷ついた兵士を国籍に関わりなく救急車で運ぶボランティアをしたのが始まりで、戦争が終わったあとは、若い世代の高校生を交換留学させることで戦争をなくそうとして始まったのがAFS.で、アメリカン・フィールド・サービスの略。(フィールドは戦場)という意味です
現在は高校生の交換留学を主な活動としている民間国際教育交流団体で、特定の政治・宗教に偏らない非営利組織で、国際本部をニューヨークに置き、世界中で活動する数多くのボランティアの支援のもとで、異文化教育交流を行っています。
AFSの加盟国は50か国以上、交流国は約80か国に及び、日本では財団法人AFS日本協会として「文部科学省の所管」になっています。