梅香のつれづれ日記

今井町から保存活動の情報をお知らせします
今井町にあなたのお知恵を貸して下さい
時には梅香の独り言も書いていきます

はならーと今井エリア後半の楽しみは「着物でジャズ、今井町」!

2014-11-19 10:13:42 | ハナラート

はならーとプラス会場の今井町エリアは会期も半ばを過ぎてきました

プラス会場という性格からか昨年よりさびしいねという感じをされる方も多いようですが、今井町独自の取り組みに関心を寄せてくださっている方も多いようです 
初日の15,16日に開催した「町角あったかマーケット&空き家相談会」はテルミン演奏や紙芝居などを組み合わせての催しで、お客様との滞留時間を長くすることができ、また、インフオーメーション事務所では呈茶を楽しんで、見てきた会場のことや今井町の保存のことなどをたくさん話してくださっています

後半の最大の特色は「着物でジャズ、今井町」>「中世の町並みと息遣いが残る町、今井町」この伝統ある町で、文化音楽そして医療を融合させたイベントが誕生します
町並みと音楽、そこに暮らす人々の真心。今井町にある「心のバリアフリー」をぜひ感じ取っていただきたい
という思いで開催します

開催    2014.11.22(土) 13時~18時(お寺の鐘が18時位なるのが終了の合図です)
場所    順明寺 今井町4丁目11-4
アクセス  近鉄橿原線 八木西口駅下車 徒歩7分
定員    座席確保は100人で、あとは立ち見になります
会費    無料

バンド   奈良医大Hard Stream Orchestra
      奈良女子大 Jazzy Club
      落合ゆかり(Vo)+堀口勝正(Gt)
      オカムラ製作所   
      万葉ジャズ

今回のイベントは、奈良医大と各分野のプロフェッショナル、奈良医大の学生、今井町の住民さんとが議論を交わしながら、それぞれの立場をこえて「今井町」を想い創り上げてきました。

そして奈良医大の学生団体「チームPREドクターズ」(チームPREドクターズは、積極的に社会と関わっていくことで、自らと社会の進歩・発展に寄与することを目的に、地域貢献や、起業活動など様々な活動をおこなっています)は長時間の演奏と、寒くなることも予測して「今井のトン汁」、と「学生カレー」の食のコーナーを敷設してくれます

また、今井町町並み保存会では御呈茶を提供できる準備も進めています

この日はバンドメンバーはもとより、スタッフ一装でお迎えします ご観覧のみなさんもできるだけ着物で御来聴ください

はならーと今井エリアは明日11月15日~23日まで開会します

2014-11-14 19:41:44 | ハナラート

はならーと今井エリアは明日から…

各会場に分かれて開催

現代アートは旧米谷家で今中和義画伯、稱念寺で平本重次画伯、まちや館で弓手文乃画伯、アートサガン井上で栩山孝画伯がそれぞれ素晴らしい作品を展示、ほかに地元作家の松下さんが中町公園広場で、また千葉大学生が今西家住宅さんの空き長屋を借りて今年もワークショップを開催してくれます

それ以外に期間限定で15日と16日は町角あったかマーケットを夢ら咲長屋で開催、テルミン演奏、紙芝居、社会福祉の取り組み紹介や空き家相談会、ミニフリーマーケットなど愉しみな催しをたくさん用意して開幕します


そして11月22日は「着物でジャズ」と名うって奈良医大と今井町町並み保存会が共同企画したジャズ大会を順明寺で開催します

これは癒しの町今井町のお寺の本堂でジャズマンが着物を着て演奏、観覧席も着物大歓迎! そして町の人による御呈茶席(300円)や今井のトン汁の振る舞いがあります

それにプラスして医科大学のかかわりの特徴として要介護者や体の不自由な方が参加しやすい環境を模索しようとする試みも考えています

アートをバイパスに、今井町のあちこちから活気ある場所を提供します
沢山の方がご来町してくださるのをお待ちしています

はならーとの会期途中で申し訳ありませんがめえめえ牧場へ帰ります

2014-11-13 19:00:15 | 羊大使
ハナラートと羊さん
今年はハナラート今井エリアの開始が11月15日から23日までと遅くなった

これまでのハナラートの名脇役羊さんの除草隊は草の都合で10月から先乗りで参加していました、

が、最近は見た目には枯れてしまった草ばかりを食べさせているように見えて、羊さんがかわいそうという感じもするようになりました

牧場から栄養補強食料を回していただいて補助食として与えると
同時に、
違う地域から青草を補強しているので、

健康面では問題はないのですが、本来の鉄道堤防の除草という目的はすでに充分果たしてくれたと思うのでハナラートの全期間を滞在させるのではなく、20日ごろにはめえめえ牧場にお帰りいただこうと考えていますイベント期間中、滞在してもらって除草の大役を果たしてもらっていることを多くの方に理解していただこうと考えていたのですが、補助食を与えたり、よそから青草を補給しなければいけないようでは本末転倒、

ハナラート途中ですが羊大使には20日に牧場へお帰りしてもらいます

見学を希望していた方は今井エリア前半の15日から19日までの間に会いに来てやってください

今年も柿の収穫期がやってきた 

2014-11-01 18:51:13 | 柿の木
樹齢50年、我が家で勝手に芽をだし、育ち、木ばかり大きくなって気まぐれにしか実を生らさない身勝手な柿の木に平成23年4月に西吉野の平井農園さんがいろいろな柿の種類を接ぎ木してくれた
その接ぎ木から昨年初めて平種の収穫をした

今年は10月6日刀根早生を始めて収穫した
刀根早生、平種、百匁柿、富有柿など 1本の木でそれぞれ収穫のずれが出るし、渋柿と甘がきを1本の木で味わえるのでうれしい

 
今年初成りの刀根早生はまず合わせ柿で、酒を飲まない我が家では焼酎を買いに走ることから始めて、10日目から甘くなった柿はもうすべてお腹に入ってしまった

次に今日はまず平種を収穫した




そして原種の柿も少しとって今日の収穫は

家内は平種の半分ほどは合わせにして、残りを吊し柿にするようだ

それに今年は甘柿の富有柿も3個だけ実ってくれた




本当に甘いんだろうか 心配で少し早いが1個だけもいで



食べてみた「甘い」50年ぶりに渋柿の木に甘柿が出来た!
すごいぞ!

原種の柿がまだ沢山なっている











1度に採ってしまっては家内の作業が大変なので少し日にちを開けて収穫することにしょう
それにしてもこれまで気まぐれにしかなっていなかった柿の木は大変な様変わりだ

余談だが今井町に伝わる柿の話を2題
今井町はあまり柿が出来ないところだが、昔、みすぼらしい人が軒先になる柿を所望したところ断られ、それ以降、町にはあまり柿が出来なくなったという言い伝えがあるが、向かいの順明寺では明治天皇の母であられる英照(えいしょう)皇太后がお泊りの折、庭の柿を所望されて献上されたというお話もある