梅香のつれづれ日記

今井町から保存活動の情報をお知らせします
今井町にあなたのお知恵を貸して下さい
時には梅香の独り言も書いていきます

第4回今井小学校卒業記念茶粥体験

2011-02-23 08:40:38 | 卒業茶粥
今井小学校をこの春卒業する児童を対象に「大和今井の茶粥」を体験してもらいます
この行事は今年で4回目、今井町という特別な地域で学んできたことをもっと深く知ってもらおうと今井町町並み保存会が小学校に持ちかけたもので、学校の定例行事にできないため希望者だけの参加となり、当初は数名の参加で始まったのが、今年は卒業生24名、小学校教職員13名、父兄8名の他に橿原市教育委員会から教育委員長などの参加要望もあり、スタッフ17名を入れると総勢60数名の大がかりなものに成長しました。
時間がかかりましたな でも、しっかり根付いてきました

今回も校長先生と今井町町並み保存会で下記の案内文を作成、呼びかけました

今井小学校6年生                          平成23年2月 2日
保護者の皆様                             橿原市立今井小学校
                                   校長 島田 隆昌
卒業生 親子『大和今井の茶(ちゃ)粥(がゆ)』体験の会 についての御案内
厳しい寒さが続いておりますが、皆さまには御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、6年生児童も今井小学校を巣立つ日が、だんだんと近づいて参りました。今井町町並み保存会の皆様により、20年から始めていただいた、卒業生とその保護者の茶粥体験の会も4年目を迎えます。 大和に古来から伝わってきた食文化、作法、おもてなしの心などを実際に体験し、親子での良い思い出の時間を共有して、自分たちが暮らす地域をより深く知り、学ぶ良い機会にもなることと思います。 どうか皆様、奮ってご参加下さい。


『今井町町並み保存会』は、伝統ある今井の町並みの保存を考えるとともに、よりよい住民の生活環境づくりを目的に活動している会です。その活動の一環として、20年より今井小学校6年生(卒業生)とその保護者の方を対象に、重要文化財の民家(旧米谷家)においての茶粥炊き体験を実施させていただいております。 茶粥に使う素材・道具などにもこだわり、子供たちにも実際に準備作業から手伝ってもらって、かまどで炊き上げ味わっていただくという、すべて“にせもの無し”の“ほんま物”の体験です。うわべだけの豊かさに目を奪われて、本当に価値ある物が見捨てられている今の社会を もう一度かえり見て、これからの未来を築いていく子供たちに、ほんとうに大切な物は何か、受け継いでいかなければならない物は何か、をしっかり体験・考えてもらう場として参加していただければ幸いです。
児童、保護者単独での参加も可ですが、ぜひ保護者同伴でご参加下さい。
参加ご希望の方は、参加申し込み書に必要事項を記入の上、2月 9日(火)までに担任の先生にご提出下さい。        
                               今井町町並み保存会
                              会長    若林  稔
                              文化部部長 今井 慶子
                        記

1. 日  時     2月27日(日)  開始時刻   9:30~12:00

2. 集合場所     今井小学校・正門 木戸 (9:00)

3. 会  場     重要文化財 旧米谷家(今井町1丁目10-9)                        
      参加児童名                  
     参加保護者名 
                   
当日の体験内容は  今井町の古民家を使って「大和今井の茶粥」を創り、食することを軸に、
家の掃除体験
かまどの体験
料理体験
おもてなし体験
で、これまでの体験者は、町で出会っても挨拶してくれるようになったし、色々な行事のお手伝いをしてくれたり、行事に積極的に参加してくれます
こうして今井町の町の保存の大切さを体験から学んでもらっています