あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

松平郷周辺FW -10-

2024-05-15 07:25:22 | 取材・旅行

松平郷周辺FW -10-

令和6年5月5日、いつものメンバー(積知積徳会)で、松平郷周辺へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を10回にわたってお知らせしてきました。今日はその最終回です。

今回の訪問地です。

第10回は、豊田市博物館・挙母城です。

豊田市博物館は、2024年4月26日(金)に開館した、豊田の歴史や文化、自然、産業などをテーマに紹介する総合博物館です。

大きな木造屋根とそれを柱を備え、明るく開放的な空間を設計したのは、坂 茂(ばん しげる)さんです。

6基の充電設備。

現代的なトイレ。

江戸時代の民家を移築した体験施設

展示やワークショップなどを楽しめる「えんにち空間」には、神明町の山車が展示されていました。

その説明です。

大きさが分かります。

鎧を試着できる展示です。

お茶目な仲間達

矢作川の堤「曲尺手堤

洪水からまちを守る直角の堤 曲尺手堤

三河代官を務めた鳥山牛助精元が、挙母村を矢作川の洪水から守るためにつくった堤防です。川から直角に張り出す「曲尺」(L型の定規)の形になっていて、この空間が増水した際の遊水池となるように考えられていました。現在も、八幡公園に面影を残しています。 引用 https://hakubutsukan.city.toyota.aichi.jp/guide/labo/scene/20

このような展示スペースは経済的です。

無料でいただきました。

小型EVが展示されていました。

閉所恐怖症の私でも快適かな?

これが展示スペース。

こんな感じです。

細かな映像展示がたいへん豊富です。

何と、手続きをした上で、本物の土器を触らせてもらいました。

 

 

人面土器です。

ユニークな形です。

元のところに返します。

図書資料スペース。

収蔵品のパンフなどはまだ作られていませんでした。今後の発展に期待です。

動画です。

豊田市博物館に行ってきました


挙母城(七州城)

江戸時代中期の大名で三河国挙母藩2代藩主 内藤学文の顕彰碑がありました。

城址碑

隅櫓跡の説明

中には入れませんでした。

又日亭です。

説明をお読みください。大給松平家との関係が書かれています。

土塁の跡がありました。

美術館です。

挙母城の古図です。

画像出典 https://www.asahi.com/articles/photo/AS20231024002061.html?iref=pc_photo_gallery_prev_arrow

動画をご覧ください。

【城を観る+】《挙母城(七州城)》2021 〜七つの国が見える城!挙母城跡を観る〜


以上で、今回の松平郷周辺の紹介を終わります。見ていただいてありがとうございました。

企画者である木本先生はじめ、仲間に感謝します。

松平郷周辺FW -1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- -8- -9- -10-


このブログでの他のシリーズは・・・

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  なごや探索 出雲 函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。