あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

【織田信長の合戦】桶狭間の戦いの実態【道と地形図で合戦解説】

2024-05-15 07:00:54 | 織田信長

【織田信長の合戦】桶狭間の戦いの実態【道と地形図で合戦解説】

織田信長と今川義元が1560年に戦った 「桶狭間の戦い」についてその実態を解明するため 道と地形図を使って分かりやすく解説した動画です この動画を見て動画の舞台となった地に旅行に行ってみたいと 思ってくれたら幸いです。そうだ名古屋へ行こう!

【おすすめの参考文献】

かぎや散人、太田牛一「現代語訳 信長公記天理本首巻」(デイズ) https://amzn.to/3PIIuAQ 「信長公記」は実は2種類あります、貴重な天理本が読めるのはこの本だけ 初期の信長について調べるならこれを読まないと話になりません 絶対にオススメ、信長ファンなら買って損はありません

中川太古、太田牛一「現代語訳 信長公記」(2013、KADOKAWA) https://amzn.to/3NE6t1l 「信長公記」の基本的な本、現代語訳を読むならこれがおすすめ 信長ファンなら持ってないとやはりお話にならないかも

梅垣牧「「桶狭間の戦い」の真実ー今川義元・氏真の終焉の地/その後の今川宗家ー」(2021、文芸社) https://amzn.to/3JGFSji サブタイの通り今川家が詳しい、今川が好きなら買ってもよいかも


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。