@じゃんだらりん

趣味(温泉・グルメ・音楽鑑賞・読書、コミック・日本史に世界史、ミステリーにミリタリー・時事)について語ってるブログです。

織田勝長

2007-12-31 | 【歴史】戦国
「織田勝長」

織田信長の五男。岩村城主・遠山家に養子に出されたが、義父の死後、「女城主」となった義母(信長の伯母)が武田家家老・秋山信友に降伏(結婚して和議を結んだ)ため、武田家の人質として甲斐へと送られる。


人質扱いとはいえ、信玄の養子となり、一説では「勝長」の名は武田家で元服したおり名づけられたともいわれ、勝頼とも良好な関係を築いていたと伝えらる。

その後、武田家と織田の手切れに伴い、1581年に織田家に送り返されたのち、翌82年の甲斐攻めには一武将として参戦して戦功をあげたが、同年6月の「本能寺の変」で、父・信長、兄の信忠と共に討ち死にをとげる。


以上、簡単な経歴ですが、実は色んなHPや掲示板で既に語られるとおり、この勝長はかなり謎めいた人物です。

生母の名が不明な、5男坊であるにも関わらず、武田家での扱いがかなり丁寧だったこと。織田家に帰ったあとも、犬山城主に抜擢されたり、妙に厚遇が目立ちます。

なお、「岩村の女城主」こと勝長の養母(信長の伯母)が、のちに信長に残虐な仕打ちで処刑されてますが、身内には甘いと言われた信長にしてみれば、これは異例な出来事。大事な息子を奪われたことで逆上したせいだとしても、何故そこまで?



その不可解な謎を解く理由の一つとして、「彼の実母は、あの”濃姫”であった」・・・という仮説は、なるほどそうかも。

ただ、これが史実であるなら、濃姫ともども何故ここまで資料が残ってないのか。それは、後世の人が、なにかの理由から人為的に経歴を末梢したから。ともとれます。

こういう想像が出来るからこそ、歴史研究は面白いとも言えるのですが。

歴史資料がほとんどない人物は、創作しやすいので、新・織田戦記という、勝長が主人公のIF戦記も発表されてます。


最新の画像もっと見る