goo blog サービス終了のお知らせ 

@じゃんだらりん

趣味(温泉・グルメ・音楽鑑賞・読書、コミック・日本史に世界史、ミステリーにミリタリー・時事)について語ってるブログです。

ウィンター・ゲームス/デヴィッド・フォスター

2010-02-20 | 【音楽】ロック/POP
アルバム「タッチ・オブ・デヴィッド・フォスター」より~ D・フォスターがプロデューサーやソングライターとして80年代にヒットさせた曲の数々を集めた、ちょっと変わったベストアルバム。 収録されてるのはどれも有名曲だけど、特にこのアルバム中のお気に入りなのはカルガリー冬季五輪のテーマ曲となった、この1曲目。 このイントロの弾むようなピアノは、雪上での躍動を感じさせますよね~。(今のバンクーバーの . . . 本文を読む

リンゴ・スターとリチャード・ペイジ

2010-02-12 | 【音楽】ロック/POP
かたや知らぬ人はいない元・ビートルズ、かたや知ってる人だけ知っている元Mr.ミスター。 この2人が全米ツアーを開催するという情報が入ってきました! 正しくはリンゴの「ヒズ・オールスター・バンド」の一員としてリチャードが参加する話なんですが、ペイジズ時代からのファンである自分としては第一線に彼が復帰(単発の仕事はこなしてるみたいだけど)するのは単純に嬉しいです 日本にも来ないかなあ。 . . . 本文を読む

フィール・フォー・ユー/チャカ・カーン

2010-02-12 | 【音楽】ロック/POP
アルバム「フィール・フォーユー」より~ 元祖R&Bの女王にして、最近はジャズシンガーとしても活躍中の、日本人じゃない方のチャカさんです。 この曲は大ヒットしましたねえ。アルバムの参加の面々もも自分の好きなD・フォスターを初め有名どころが参加していたり、あらためて見ると中々豪華な作りです。 . . . 本文を読む

アイム・ノット・イン・ラブ/10㏄

2010-01-30 | 【音楽】ロック/POP
アルバム「オリジナル・サウンドトラック」より~ グループ名は知らなくても、この曲は聞いたことあるという人多数であろう、彼らの”捻くれたマイスター気質”を端的に表してる代表曲(そもそも、このサントラも架空であるし)。英国のミュージシャンって、こういうタイプ多い。 . . . 本文を読む

タイム・オブ・マイライフ/ビル・メドレー&ジェニファー・ウォーンズ

2009-12-09 | 【音楽】ロック/POP
サントラ「ダーティー・ダンシング」より~ 「フラッシュダンス」が青春だとするとこの映画はアダルトチックでした(といいつつ、内容はうろ覚えw)。映画も大ヒットしたけど、このデュエット曲も有名だと思う。まったりと聴けるバラードです。 . . . 本文を読む

サンダー/アンディ・テイラー

2009-12-03 | 【音楽】ロック/POP
アルバム「サンダー」より~ デュラン2のA・テイラーが”ザ・パワーステーション”で見つけた自分のやりたいことを実現するためにバンド脱退して作ったソロアルバム。だから内容的にはPステーションの延長といえる。 勿論聴いて損なことなどなく80’sの傑作として紹介したいのだが、ただしこのアルバム、現在は廃盤になってるらしいんですよね~。 このアルバムで唯一後悔してることといったら「なんであの時CDで . . . 本文を読む

サム・ライク・イット・ホット/ザ・パワー・ステーション

2009-11-28 | 【音楽】ロック/POP
アルバム「ザ・パワー・ステーション」より~ >デュラン・デュランのジョン・テイラーとアンディ・テイラー、シックのトニー・トンプソン、そしてロバート・パーマーが集結したプロジェクト。 当時、このレビューだけで聴いてみたアルバムですが、この出だしの1曲目にやられましたね。 音楽的な評価がジ●ニーズ並みだったデュラン2のアンディが見事なギターを奏でるのにも驚きましたが、この曲はイントロの「ドッドッ . . . 本文を読む

ヘヴン・イズ・ア・プレイス・オン・アース/ベリンダ・カーライル

2009-11-28 | 【音楽】ロック/POP
アルバム「ベスト・オブ・ベリンダ・カーライル」より~ ”元ゴーゴーズ”(←このグループ名も時代感じる)という形容詞がいらないソロとして成功した彼女。実際自分はグループ時代は知りません。 彼女最大のヒットといえるこの曲は、彼女の声質とキャッチーなメロディが絶妙にマッチしてます。今でもドライブにかかるとテンション上がりますね。 . . . 本文を読む