減反見直し発言に苦言 自民総務会長
自民党の二階俊博総務会長は3日の記者会見で、町村官房長官が減反政策の見直しに触れたことについて「農業関係の人たちにとっては大きな衝撃だ。(事前に)農林水産相とすり合わせをしておくことがあってもいいのではないか」と、苦言を呈した。
同党の役員連絡会でも武部勤・党改革実行本部長が「米価が暴落する可能性もあるので、発言は慎重にしてもらいたい」とくぎを刺した。 . . . 本文を読む
新聞記事のタイトルは洒落が効いているけど、ため池の水を約2ヵ月間も飲んでいた住民にとっては洒落や冗談では済まない。疫病が発生しなかったのが奇跡的だと思う。
---------------------------------------
>ドジョウが出てきてコンニチワ? 水道管接続間違える
水道から生きたドジョウ-。和歌山県湯浅町で、水道管の接続を間違え、住宅2棟に数カ月間、防火用のため . . . 本文を読む
トヨタ・日野が、DMV開発参画へ
>トヨタ自動車と日野自動車が、線路も道路も走れる次世代の乗り物「デュアル・モード・ビークル(DMV)」の開発に加わる。DMVはJR北海道が開発したが、定員が16人と少ない点などの改良が課題だった。トヨタはグループ企業の日野の技術を生かし、定員増にメドをつけた。自動車2社の参画で実用化に弾みがつきそうだ。
”環境サミット”の洞爺湖の前に発表する辺りは、いつ . . . 本文を読む
愛知県豊田市と京都舞鶴でほぼ同時に発生した「女子高生殺害事件」
しかし、現時点の報道は、舞鶴市のニュースは頻繁にマスコミが更新するが豊田の事件はまるで沈黙で、なにやら無かったことになってるような雰囲気すら感じる。
大抵、こういう報道がない場合のケースとして、
1.犯人を絞り込んでいるが、その犯人逮捕により社会や地域に与える影響が大きい。なので警察・マスコミの両者で報道規制中。
のパターンが . . . 本文を読む
>宅配荷物紛失で被害届=環境団体持ち出しの鯨肉か-西濃運輸
>日本の調査捕鯨船「日新丸」の乗組員が鯨肉を横領したとして、環境保護団体グリーンピース・ジャパン(GP)が告発状を出した問題に絡み、鯨肉を配送した西濃運輸(岐阜県大垣市)が16日、宅配中の段ボール1箱が盗まれたとして、青森県警に被害届を出した。
>GPは15日、鯨肉入りの段ボール1箱を4月16日に西濃運輸の青森支店で入手したと説明。 . . . 本文を読む
たま駅長が仏映画デビューへ
ローカル鉄道・和歌山電鉄の「スーパー駅長」として写真集や関連グッズが発売される人気者の「たま」が、今度はフランスのドキュメンタリー映画に出演することになったそうです。
世界各地のユニークなネコを題材に、「ネコの目を通して人間社会を描く映画」で、監督がインターネットの動画サイトで、たまを見初め?日本代表としてのネコとして白羽が立ったという。
最近、こういう動画サイト . . . 本文を読む
中国大地震で四川省の死者約1万人、今後も増加の恐れ(ロイター) - goo ニュース
中国といいミャンマーといい、狙ったように問題のあるところで天災が発生してる。(何の問題かはあえていわんでもいいいだろう。)”天災”というより”天誅”といった表現の方が似合う。
でも実際に災害で泣きを見るのはいつも国民の方で、国家体制の方じゃない。 . . . 本文を読む
中日マスコット「ドアラ」はプロ野球人気回復の起爆剤となるか?
以前彼(?)が書いた自著で、現在の人気モノになるまで、意外と苦労人(?)だった過去の経歴をもつドアラだけども、その人気は未だ衰えず、一般社会にも拡大中とのこと。これも一つのプロ野球観戦の新しい楽しみ方か。
結構なことと思いつつも、現役選手が人気で負けてるのも問題アリなんじゃないのかな。今にして思えば、あの新庄の弾けっぷりは貴重だった . . . 本文を読む
こちらのコラムを読んだが、そもそも缶コーヒー市場なるものが不在だったんですね。文化の違いを痛感する。
飲料に限らず自販機を置いてたら、直ぐに盗難・窃盗の被害にあるから普及してないってのも、お国柄だな~。
. . . 本文を読む
>歯車・バネ250個窃盗容疑 時価1千万円のはずが…
>愛知県警愛知署は9日、倉庫から機械部品を盗んだとして、名古屋市天白区御前場町の工員鈴木邦則容疑者(24)を窃盗などの疑いで逮捕した。
>調べによると、鈴木容疑者は8日午前9時ごろ、同県日進市内にある勤め先のベルトコンベヤー修理店の倉庫に合鍵を使って入り、歯車やバネなど中古の機械部品約250個(時価1千万円相当)を盗んだ疑い。鈴木容疑者は . . . 本文を読む