小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

12/27(土)千里周辺&箕面

2008-12-28 | 野鳥 大阪探鳥地

帰阪して早々に近所(千里周辺)のマイフィールドをチェック!

20081227binzui1

ビンズイ いつもの様に公園の松林に10数羽いました。

20081227oshidori1

オシドリ 12羽確認。いつまでもこの都市公園にオシドリが戻ってきてほしいものです。

20081227atori1

アトリ この公園では珍しくアトリの群(200羽ほどいたでしょうか)

20081227atori2

アトリ(成鳥冬羽♂) 頭はバフ色。頬から頸側は灰色で黒色の羽が混じる。背中も黒っぽく、脇腹にも黒斑がある。嘴の先が黒い。

20081227atori3

アトリ(冬羽♀と思われる)

20081227atori4

カワウ、アオサギ、コサギ、カルガモ、オシドリ、ビンズイ、アオジ、ツグミ、シロハラ、イカル、シメ、ジョウビタキ、コゲラ、カワラヒワ、ウグイス、カラ類、セキレイ類、ムクドリを確認。

その後、箕面(ビジターセンター、ダム周辺、エキスポの森)へ移動。

20081227shirohara2

シロハラ

20081227uso1

ウソ(♀タイプ)

ルリビタキ、キクイタダキ、カケス、ミヤマホオジロを確認。ウソ、ミヤマホオジロはこの冬、初認でした(^^)


12/23(祝)神奈川・丹沢湖(再び)

2008-12-24 | 野鳥 神奈川探鳥地

関東鳥見生活を満喫しようと、ふたたび丹沢湖へ行ってきました。前回、見ることが出来なかったカナダガンや野山の赤・黄色の小鳥を重点に散策。

200812231

三保ダム(丹沢湖)

20081223oshidori1

今日も湖面にはオシドリの群が!その中の大きな群は100羽以上でした。

20081223

ビジターセンター ここでも野鳥情報を扱っており、大変参考になります!また、観察会などのイベントもあり、野鳥・植物・昆虫など”丹沢湖の自然を知る”プログラムもお奨めです。

20081223kanada_gan1

お昼を過ぎたところで、高架橋の上から探していた我々の下を3羽の大きな影が飛翔!やっとカナダガンを見つけました。

20081223kanada_gan2

カナダガン

亜種シジュウカラガンによく似ていますが、頸の付け根に白い輪が無く、シジュウカラガンより大型です。「亜種大型シジュウカラガン」と呼んでいる図鑑もありますが、雁類研究「雁を守る会」では、和名をカナダガンとしているようです。

20081223kanada_gan3

体長は65cm前後で翼長は1m程はあります。

20081223kanada_gan4

別のところにも6羽いて、全部で9羽確認できました。

</object>


YouTube: 丹沢湖の亜種大型カナダガン(2008.12.23)

「kanada_gan1.wmv」をダウンロード

↑ 動画を見ることができます。

前回見られなかった鳥では、カナダガンはじめ、カワアイサ、ミソサザイなどを見ることができましたが、赤・黄色の鳥は見ることができませんでした。全部で40種を確認できました。


12/21(日)横浜・自然観察の森

2008-12-24 | 野鳥 神奈川探鳥地

「横浜・自然観察の森」へ行って来ました。

 

横浜から京急の快速で2駅、皆さんもご存知の「金沢八景」(八景島シーパラダイスがあるところ)からバスで15分ほどのところに横浜。自然観察の森があります。到着してすぐにビジターセンターへ立ち寄りました。

_2

センターの外観
Guidemap

センターでは、タイムリーな鳥情報を教えてくれます。掲示板(本当のコメントボード)には、鳥の出現情報をここを訪れた方々が、書き込まれており、日時や場所などプロットされています。

また、何処でどの様な鳥が見られるのかを本当に親切に教えてくれます。この自然観察の森を訪れる際は、まずはセンターで情報収集するのがお奨めです!

_1

この日の鳥について、アオジが至る所にいて、その中に”クロジ”の姿も見ることができました!(アオジと思い込まず、確認して正解でした)
コジュケイが3m前方を横切る。そして藪の中を歩く姿も2回見ました。山なのに何故かたくさんいます。ツグミ類はアカハラが一番多くいました。(ツグミ:シロハラ:アカハラ=1:2:4の割合)その他、ルリビタキ、ジョウビタキ、カワセミ、ホオジロなど都市公園で見られる鳥は全て見ることができ、プラスして、日によってはアオゲラ、ノスリ、ベニマシコ、マヒワも見ることができるそうです。

Taiwan_risu

ここの山にはリス(タイワンリス)の姿を良く見かけました。

可愛いですが、何度、鳥と間違えたことか!(^^ゞ

 

初心者の方は特にレンジャーの方が親切に鳥の事やポイントを教えてくれますので、お奨めです!!


12/14(日)神奈川・丹沢湖

2008-12-19 | 野鳥 神奈川探鳥地

大阪から知人のFさんが出張を前倒しして訪ねてきてくれました。そこで、レンタカーを借り、丹沢湖へ探鳥へ行って来ました。ここ丹沢湖は神奈川県北西の山間部にある正式には三保ダムと呼ばれる人工湖です。オシドリの越冬地として、またカナダガンやクマタカ、ヤマセミなどで有名な探鳥地です。
Map
到着してすぐに、約70羽のオシドリの群、カヤクグリやカシラダカ、ルリビタキなど周回道路でもたくさんの鳥が見られ、ヤマセミ、カワガラスも見ることができました。

20081213yamasemi2

20081213yamasemi4

↓↓↓ ヤマセミの動画です!

「yamasemi.wmv」をダウンロード

雪の多い年などは、オシドリも500羽を超え、ハギマシコ、イワヒバリなども観察記録があるそうです。ぜひ、いつかまたもう一度、訪れてみたいと思います。

Fさん、遠いところ訪ねてきていただき、ありがとうございました。楽しかったですね(^^)

最後に確認した鳥ですが、
オシドリ、カルガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、トビ、ツグミ、シロハラ、カヤクグリ、カワガラス、ヤマセミ、ソウシチョウ、ガビチョウ、ホオジロ、カシラダカ、ルリビタキなど41種でした。


12/13(土)東京・高尾山散策

2008-12-15 | 野鳥 東京探鳥地

ここ高尾山は東京都西部に位置する標高599.3mの山です。明治の森高尾国定公園に指定されており、山頂には展望台や高尾ビジターセンターがあり、東海自然歩道の起点でもあります。

 
東京支部の探鳥会地でもあり、参加者は200人にもなるそうです!(驚) ですので、探鳥会への参加を見送り、一人で散策してきました。

 

東京から1時間少しの距離のせいか、ハイキングや家族、20歳前後の若人など、特に自然派カップルのデートスポットのようです。お洒落なカップルの横で一人、双眼鏡&スコープ担いて歩いていると、なんだか不審者の様におもわれているのでないか!?と少々、不安になる一瞬もありました(汗)

20081212_4

道に面して、土産店が並ぶところなど、関西での「箕面」と似た雰囲気がありました。

200812122_2

稲荷山の山頂。 遠く遙かむこうに新宿や筑波山が見えるはずたったのですが・・・

20081212_5

高尾山の山頂。
「関東の富士見100景」に選ばれている景色です。ここでも遠く遙かむこうに富士山が見える!はずだったのですが。。。

ここ高尾山は登山コースが7-8コースあり、私は人が少なそうなコース(鳥が多そうなコース)を選んだつもりでしたが、一番の健脚コースを選択してしまったようです。また、帰りもNo.2だだったようで、枚岡を凌ぐ、起伏と傾斜でした。お陰で膝がガクガク、鳥見に集中できる状況ではありませんでした(*_*)

■主な確認した野鳥
カラ類、コゲラ、アカゲラ、ルリビタキ、シロハラ、アカハラ、イカル、シメ、マヒワ(群)、カヤクグリ、カワラヒワ、ミソサザイ、ウグイスなど