小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

5/24(水) やんばるの森

2017-05-30 | 野鳥 その他探鳥地

機会があり沖縄(やんばるの森)へ行ってきました。

沖縄と言えば海!

しかしながら、目指すは山原(やんばる)の森です。

どこからか、アカショウビンのさえずりが!

さえずりを頼りに周辺を探していると、リュウキュウアカショウビンの飛翔を確認。

上記の赤丸部分にとまりました。 ※拡大画像が下記です。

運良く、リュウキュウアカショウビンを発見!

しかもペアで!

 

やんばるの森/リュウキュウアカショウビン(2017.05.24)

 

 

やんばるの森/リュウキュウアカショウビン2(2017.05.24)

 

 

最北端・辺戸岬のヤンバルクイナ展望台。

想像以上に大きかったです。

 

やんばるの森では、沖縄の固有種の野鳥を見たいと思っています。
この先、目的の鳥は現れてくれるのか!?

やんばるの森の散策はまだまだ続く・・・


5/21(日) 横浜・都市公園探鳥会

2017-05-23 | 野鳥 神奈川探鳥地

4月後半からの夏鳥(渡り鳥)キビタキやセンダイムシクイ等々の移動も終わり、

都市公園ではどうでしょうか・・・

 

カワセミ

もうどこかで営巣していてもおかしくないかもしれませんね。

カルガモ夫婦

カイツブリ

どこかで「浮巣」を作り営巣しているかもしれません。もうすぐ、背中に幼鳥を背負う姿も見られるカモ!

アオサギ

ムクドリも巣材集め?

オナガ

オナガはよくツミなど猛禽の近くで営巣すると聞きますが、今年はツミが来ていない様子。

オナガ達はカラスからどのようにして巣を守るのでしょうか。

エナガ

エナガの幼鳥

こちらは早くに巣立ちが終わっているようですね。

エナガの営巣時期は早いのでGW前に巣立ち雛が見られるケースが多いですね。

早く、一人でエサが取れるようになったらいいね!(笑)

 

夏鳥(渡り鳥)の移動も終わり都市公園は静かかなぁと思っていましたが・・・

今は営巣中、もしくは営巣を終え巣立ち雛など、賑やかでした!!


5/14(日)川崎・登戸探鳥会

2017-05-20 | 野鳥 地元(川崎)地元探鳥地

先日5/14(日)、日本野鳥の会/神奈川支部の主催の多摩川・登戸探鳥会でした。

 

前日までの雨も止み、大勢の方(約60名)が参加してくれました。

河原/土手の上から、サギやカイツブリ・・・

また葦原で鳴いているオオヨシキリを観察。

途中、「二ヶ領せせらぎ館」を見学、トイレ休憩です。

ここでは、多摩川を遡上する鮎の稚魚やここで生息する魚の展示、多摩川水系の話を聞くことができます。

コサギ、ダイサギが小魚を獲る様子を観察します。

アオサ、コサギ、ダイサギ、イソシギ、コチドリ、カルガモ・・・ 

特にダイサギはくちばしが黄色タイプ(冬羽)、黒色タイプ(夏羽)が混在していました。

キアシシギ (約20羽の群れ)

こんな光景を見るのは初めてでした。

そしてコアジサシです!

ホバリングして、魚を獲るために水面に急降下するところ

獲った小魚を雌へ渡す、求愛給餌行動もじっくりと観察できました。

コアジサシ

約30-40羽のコアジサシが居ました。

目の前で、コアジサシのホバリングやダイビングを見ることができる・・・

こんな良い探鳥地が近くにあったんですね! 

(再認識しました。)

最後は河原で「とりあわせ(出現鳥の確認)」

皆さん探鳥会への参加ありがとうございました。

また、他の探鳥会へも参加くださいね。

 

[確認した鳥]

カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、トビ、ツバメ、コアジサシ、イソシギ、キアシシギ、コチドリ、カワセミ、セッカ、キジバト、オオヨシキリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハシボソガラス、ハジブトガラス


5/13(土)千葉・三番瀬(その2)

2017-05-14 | 野鳥 千葉探鳥地

干潟散策の続きです。

 

 

ダイゼン(夏羽)

ダイゼン(冬羽)

ミユビシギ(冬羽→夏羽へ移行中) 

※後方に写り込んでいます胸や上面が赤褐色のものが、ミユビシギ(夏羽)です。

ソリハシシギ

トウネン(夏羽)

成鳥夏羽は顔と胸、背が赤褐色で体の下面は白色。冬羽は全体的に灰褐色となる。

ハマシギ(夏羽)

夏羽で腹部が黒いのはハマシギだけですので、分かりやすいです。

キョウジョシギ

頭部が白地に黒のクマドリ模様が雄。頭頂部が茶色で黒っぽいのが雌です。

 

天候が悪く短時間の散策でしたが、キレイなオオソリハシシギやトウネンの夏羽を見ることができ満足できました。

チャンスがあれば、内陸/淡水生のシギチの散策も行きたいと思います。

 

[確認した鳥]

カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、ウミネコ、ユリカモメ、コアジサシ、スズガモ、カルガモ、オオバン、シロチドリ、メダイチドリ、ダイゼン、ミヤコドリ、キアシシギ、ハマシギ、トウネン、ミユビシギ、キョウジョシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、セイタカシギ、イソシギ、メジロ、ムクドリ、ウグイス、オナガ、スズメなど


5/13(土)千葉・三番瀬

2017-05-13 | 野鳥 千葉探鳥地

時期が少し遅くなりましたが、今シーズンはじめて干潟へ行ってきました。

 

早朝、到着時は小雨が降ったり、止んだりと風もあり肌寒い天候でした。

干潟の様子 

時間が少し遅かったようです。予想以上に潮が引いていました。

スコープで探してみると・・・

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ群れ

オオソリハシシギ

オオソリハシシギ

遠くの干潟にシギチが集まっていました。

ミヤコドリ、キアシシギ、キョウジョシギ、ミユビシギ、コアジサシ・・・

 

思った以上の種類を見ることができました。