小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

12/8(日)宮城・伊豆沼

2013-12-11 | 野鳥 その他探鳥地

6月以来の久しぶりの探鳥です。今年も宮城・伊豆沼へマガンの「ねぐら立ち」を見にいきました。

Dsc_9010

夜明け前

空が青色なったり、紫色になったりとタイミングにより素晴らしい景色を見ることができます。

まだ辺りが暗いうちからマガン達は朝を待ちきれず、思い思いに鳴き交わしています。

Dsc_9048

夜明け

この日は雲に覆われ晴天という訳にはいかなかったですが、太陽が昇る瞬間も見応え充分です。

Dscn1200

去年の画像ですが、運が良ければ朝日を背に飛翔するマガン(雁行)を見ることができます。

Dscn4286

ヘラサギ

Dscn4292

朝ぼらけ

Dscn4313

朝靄の中のハクチョウ

 

</object>
YouTube: 宮城・伊豆沼マガン

 

</object>
YouTube: 宮城・伊豆沼ヘラサギ(2013.12.07)

 

毎年、この日本の原風景とも言えるこの景色を見たくてここ伊豆沼へ訪問します。

この日は曇りであったため残念ながら一斉に飛び立つマガンの「ねぐら立ち」を見ることはできませんでした。

</object>
YouTube: 伊豆沼マガン塒(ねぐら)立ち

 

これは一昨年の動画ですが天候が良ければこの様な光景を見ることができます。

「日本の音風景100選」にも選ばれており、実物は圧巻です!

Dsc_9285

雁行

マガンは「雁行(がんこう)」と呼ばれるV字編隊をつくります。

家族や親戚など仲間でつくられる雁行は、リーダーが先頭という訳ではなく、順番に入れ替わり飛翔します。

Dsc_9519

マガン

マガンは、国の天然記念物に指定されています。昔は、全国に広く分布していたそうですが、現在では数が減り、ここ伊豆沼が国内屈指の飛来地(越冬地)として有名です。

日本に越冬のため飛来するマガンの総数は7~9万羽ですが、そのうち9割近くが伊豆沼と蕪栗沼に集まってきます。

11月末の時点で6万羽以上が飛来しているそうです。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿