小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

9/12(日)神奈川シギチ散策

2010-09-12 | 野鳥 神奈川探鳥地

神奈川南西部のシギチ

神奈川支部の探鳥会へ参加する予定で早朝5:00過ぎに家を出ました。少し時間に余裕があり、田園地帯へ。寄り道のつもりが・・・結局、7:30の集合時間を1時間以上も上回り、探鳥会へ合流することができませんでした。(探鳥会の皆さま、すみません)

20100912

イソシギ

20100912_2

タカブシギ

20100912_3

コアオアシシギ

20100912_4

ウズラシギ

20100912_5

タシギ

20100912_1 

オグロシギ

20100912_5_2

オグロシギはオオソリハシシギと良く似ていますが、オオソリハシシギは干潟(海)、オグロシギは内陸(休耕田など)に飛来します。三番瀬の干潟にもオグロシギが入ることがありますが珍しいです。

識別のポイントとして、外観では飛翔した際、オグロシギは名前の由来通り、尾羽が黒いので一目瞭然です。飛翔シーン以外では、「脚の長さ」(オグロシギの方が脚が長くスタイルがいいです)幼羽(肩羽、雨覆)の模様、シルエットも違います。
オオソリハシシギ幼鳥は肩羽、雨覆い、三列風切にソロバンの様なギザギザ模様、軸斑がありますが、オグロシギは全体的に一様な灰褐色です。写真の個体は肩羽や雨覆いは褐色で、淡色の羽縁とその内側に黒色部があり全て幼鳥と思われます。

20100912_7

20100912_2_2

20100912_3_2

20100912_6

20100912_4_2

[確認した鳥]

コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ、アマサギ、セグロセキレイ、キセキレイ、タカブシギ、コアオアシシギ、イソシギ、タシギ、ウズラシギ、オグロシギ、ムナグロ、セッカ、ツバメなど   



最新の画像もっと見る

コメントを投稿