小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

8/29(日)三番瀬・谷津干潟

2010-09-01 | 野鳥 千葉探鳥地

この日は谷津干潟の自然観察センターで行われる唐沢孝一さん講演を聴くために出掛け、その前に少し三番瀬を散策しました。

20100829__3

干潟風景 (遠くにコアジサシ約2000羽の群れ)

20100829__1

コアジサシ

集合して群れで南半球へ渡っていくのでしょうか。

20100829__2

アジサシとコアジサシ かなり大きさに違いがあります。

20100829__1_2

前方はコアジサシ、後方はミヤコドリ

20100829__2_2

ミヤコドリ 前方のオオソリハシシギと比較しても大きいことが分かります。
ちなみにミヤコドリはチドリ科ではなく、ミヤコドリ科です。

20100829__2_3

大きさ比較

20100829__1_4

種類の比較 (さて、写真には何種類のシギチが写っているでしょう)

20100829__1_12

ダイサギ

20100829__1_5

オバシギ 「おっとっと!」

20100829__1_6

ソリハシシギ

20100829__1_7

チュウシャクシギ

20100829__1_8

メダイチドリ (右)幼鳥、(左)成鳥

20100829__1_9

トウネン (採餌に一生懸命で、2mくらいの距離まで近づいてきてくれました)

20100829__1_10

ミユビシギの群れ (左上にハマシギの姿も・・・)

20100829__2_4

ミユビシギ (休息中)

20100829__4

セイタカシギ (ここから谷津干潟です)

20100829__1_11

セイタカシギ(幼鳥)

20100829

お世話になっている方々 (私の隣、右から二人目の方が唐沢孝一さんです。)

「カラスはどれほど賢いか」「都会の鳥、生き残り戦略」などの著者であり、自然観察大学の副学長などしておられ、探鳥へ時々連れて行ってもらっています。

今回も楽しい講演、ありがとうございました。